超高齢社会に対応する健康づくり関連産業についての新たな民間事業アイデア募集(結果の概要)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
ADL維持向上等体制加算の 算定状況に関する実態調査
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
高年齢者活用促進コースの活用例 モデルケース① 高齢者を活用した異業種への新規参入 モデルケース②
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
Ⅲ.サービス開発の方法.
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
企業等との連携について(平成31年3月末現在)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
単独事業者での応募にあたっては、コンソーシアム等名称、参加団体の記入は必要ありません。 事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称:
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

超高齢社会に対応する健康づくり関連産業についての新たな民間事業アイデア募集(結果の概要) 資料4 超高齢社会に対応する健康づくり関連産業についての新たな民間事業アイデア募集(結果の概要) 提案数   20件(団体19件、 個人1件) ◆提案期間 平成25年5月1日(水曜日)から平成25年6月7日(金曜日) ◆提案者   提案事業等を実施する意向がある、または提案事業等に関連して事業(企画)等の実績・ ノウハウを有する事業者 ◆提案内容 健康づくりに関連する事業等のアイデア及びその事業等が成立するために必要な環境(規制 緩和、行政の支援など) 我が国の法令・制度・施策を前提としながら、それらの「規制緩和・改善」や「行政の支援」など、 環境が整えられることで実現可能性が生まれる(高まる)内容を求める。(既存の製品・サービ ス等の審査・評価は行わない) ◆解決すべき課題・視点の類型 ①ニーズの把握(現場・消費者のニーズを捉えて新規参入や、商品・サービスの開発・改善) ②規制・既存制度等の障壁(既存の規制・制度等の枠組みを変えることにより実現する新たな付加 価値の創出・市場拡大) ③信頼性の担保(消費者視点に立った安全、安心な製品・サービスの創出) ④その他、上記のいずれにも該当しないもの <提案公募の概要>

『健康づくり・予防』に関するもの -規制改革、制度構築などを求める提案- 『健康づくり・予防』に関するもの -規制改革、制度構築などを求める提案- 事業概要 実現に向けて行政に期待する役割 提案者:企業・医療機関・薬局 ・指先の自己穿刺による微量血液検査技術を活用することで、 生活習慣病の早期検診・早期発見を推進。 ・健康な人を対象とする検査機器の実証データの取得による機器の開発促進。 ・事業展開中または類似事業あり ・新規 ・薬局内をはじめ、ショッピングセンター等利便性の高いエリアで、薬剤師や医療従事者が、指先の自己穿刺による微量血液検査技術の活用を可能とする条件の明確化。 提案者:企業 ・非侵襲健康チェック機器を用いた、有資格者(コ・メディカル 等)による簡易健康チェックによる健康増進事業 事業展開中または類似事業あり ・コ・メディカル(看護師・保健師・栄養士・臨床検査技師・薬剤師等)が、疾病可能性の指導や生活習慣指導を行うことに対する規制緩和 ・機器導入に対する行政機関の支援 ・新たな有資格者の育成(団体の認定) ・中小企業を対象とした従業員等への簡易な保健指導等を行う サービスを実施し、検診の受診等へ誘導するしくみづくり 企画・構想中 (事業展開予定) ・無資格者による簡易な保健指導(動機付け等)を可能とする要件緩和 ・全ての企業に対する保健指導の実施義務化 提案者:非営利団体 ・病院(病棟)に配置された薬剤師を活用し、服薬指導と併せて 食生活改善指導を行う仕組みづくり (類似事業あり) ※提案された「一定の研修を受けた薬剤師による食生活改善指導のための要件緩和」は現行制度でも実施可能

『健康づくり・予防』に関するもの -供給サイドへの支援施策の実施、機運醸成などを求める提案①- 『健康づくり・予防』に関するもの -供給サイドへの支援施策の実施、機運醸成などを求める提案①- 事業概要 実現に向けて行政に期待する役割 提案者:企業 ・公共施設や商業施設等を活用した健康測定・体力測定と、そ れに基づく運動指導の実施 事業展開中または類似事業あり ・開催場所の確保支援 ・費用助成 ・住民の健康意識の向上のための取組推進 ・ICTを活用したアプリケーション開発と健康情報の配信サービス によるセルフメディケーションの推進 事業展開中 (さらなる拡充に向けた提案) ・「セルフメディケーション」を国における第一次予防手段として位置づけ ・セルフメディケーションの周知 ・医療機関の治療食・療養食のレシピ配信 ・給・配食事業における治療食等を活用した新たな健康ビジネスを創出 ・ICTを活用し、医師・管理栄養士等が連携して健康管理を支援 ・企業や医療機関・施設等とのマッチング支援 ・住民の健康に配慮した食事に対する意識向上のための取組推進 提案者:企業2件、一般社団法人1件 公民館等の身近な施設を活用した ・専門家(薬剤師等)による健康相談等の実施 ・ヨガ等の健康づくりプログラムの実施 ・高齢者を対象に、独自に開発した新たなこころとからだの健康法を活用した地域密着の健康維持増進活動の実施 ・公的機関での事業実施 ・体の運動機能を維持するための予防運動法の推進・普及 ―

『健康づくり・予防』に関するもの -供給サイドへの支援施策の実施、機運醸成などを求める提案②- 『健康づくり・予防』に関するもの -供給サイドへの支援施策の実施、機運醸成などを求める提案②- 事業概要 実現に向けて行政に期待する役割 提案者:企業 ・医療・健康づくり関連産業に関わる専門人材に対し、新たな産 業や関連職種等に関する情報を提供し、資格を活かしたキャリ アチェンジを支援(例:看護師から治験コーディネータへのキャリアチェンジ) ・今後必要とされる有資格者の育成・確保等、人材面から産業発展に貢献 企画・構想中 ・他職種連携のためのネットワーク構築 ・有資格者のキャリアチェンジ促進 ・事業者への情報提供 など 提案者:企業2件、個人1件 ICTシステム等を活用した ・成長期の生徒に対する健康づくり学習の実施 ・高齢者に対するデジタルサイネージによる啓発活動の提案 ・会員制クラブによる健康づくりの提案 事業展開中 (さらなる拡充に向けた提案) または類似事業あり ・公的機関への働きかけ ・費用助成 ・広報支援 提案者:非営利団体 ・高齢者世代を環境保全活動の担い手として育成し、社会保 障等の公共サービス受給者から、提供者へ変える仕組みづくり ・高齢者が府営公園や市営公園の管理に関わる仕組みの構築 ・社会保障給付費の低減効果並びに経済波及効果等の検討 ・事業者に対する認可・支援 提案者:事業者 ・高品質な『大阪産(おおさかもん)』の生産に個人が資金と労働 力を提供すると優待クーポンを受け取ることで、産品の消費を促 進する事業の実施 ・集客のためのラジオ体操等の活性化 など 事業展開中または類似事業あり ・開催場所の確保支援 ・集客支援 など ・入院環境の改善 ・提案者が開発した機器の活用による快適な睡眠環境の確保。 ・国における「入院患者のQOL向上」の検討 ・当該機器の導入を推進

『医療』に関するもの -規制改革、制度構築などを求める提案- 『医療』に関するもの -規制改革、制度構築などを求める提案- 事業概要 実現に向けて行政に期待する役割 提案者:医療機関 ・試作品の利用や、ものづくり現場へのフィードバックの仕組みな ど、リハビリテーション現場・介護現場で求められるニーズをもの づくり現場に反映する仕組みづくり 事業展開中 (さらなる拡充に向けた提案) ・開発・実証段階の機器にかかる第三者機関による安全性の確認・審査 ・実証に協力する医療機関等が企業等開発者に費用負担を求めることが可能な仕組みの構築 『介護』に関するもの -供給サイドに対する支援施策の実施、機運醸成などを求める提案- 事業概要 実現に向けて行政に期待する役割 提案者:企業 ・軽度認知症予防のための『コミュニティカフェ』の設置 ・情報発信・介護に関するカウンセリングを行うサテライトの設置により、家族の負担の減少 企画・構想中 (新規事業展開を予定) ・開設にかかる費用助成 ・高齢者の交通手段の確保  (乗合タクシーなど) ・カウンセラーの育成とサテライトの設置