2009年の不動産市況とJ-REIT 07bc080c 古賀 裕士.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
長期借入金計画、債券の発行計 画及び償還計画(変更)につい て 平成 23 年7月 参考資料1. 長期借入金の推移について 1.
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
キャッシュ・フロー計算書のあらまし 全国土地改良事業団体連合会 会計コース実践 編 キャッシュ・フロー計算 書 ver 1 1.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
第 4 回ファイナンスレポート 鴇澤 勇貴. 証券市場の推移 戦後まもなくの証券市場 朝鮮戦争 高度経済成長 増資全面中止 開戦 休戦 終了 株価の推移.
増資インサイダー問 題 2012/06/22 加島 小泉 林. 増資インサイダーとは 企業の公募増資等のインサイダー情報を 入手したヘッジファンド等が 空売りを用いて利益を得ること 公募増資の 情報を得る 買い戻し 公募増資発表 &空売りで 株価下落 空売りを 行う 利益 を 得 る!
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
不動産業・不動産金融の現状と今後 07bc101y.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
Ooshiro・Sanada・Nishimura・ Miyamoto・Wakabayashi
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
資金運用表の作成演習.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
平成21年11月26日 於:福井商工会議所 松岡会計事務所 坪田幸裕
現代の金融入門 第6章 3.証券化の光と影 2010年5月21日 08BC101 Z 高橋幸弓.
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
前提:人々の将来への期待は現 実のGDPに影響を与える
中国バブルの          真実.
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
名古屋発 ABSファンド組成のご案内 (改訂版)
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
国際収支 2007年6月1日.
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
日本のバブルと米国の サブプライムバブルとの比較
「日本の銀行のシステム破綻と 新たな銀行の取り組み」 第1章 「都市銀行の破綻について」 長谷川明日香 第2章 「日本の金融市場」 松村篤
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
サブプライムローン 04F1817 清水円 H19.9.27.
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
株式会社カッシーナ・イクスシー 2007年12月期 決算説明会
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
富裕層をめぐる税制の流れ 平成30年4月11日 長 公 認 会 計 士 事 務 所 TEL:
生命保険会社は 「株式会社」vs「相互会社」 どちらが適した会社形態か
地域再生・活性化に資するまちづくり、地球温暖化対策を推進
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
J-REITの見方を理解しよう 株式会社東京証券取引所 上場推進部.
Unit9 閉鎖型の株式会社 新「会社法」は、所有と経営の分離を徹底しているのか? 会社法295条の意義
大好きなアーティストから考える あなたと銀行の かかわり 授業2 直接金融と間接金融の しくみ.
2004年度入門経済学1A 担当教員:奥井克美.
流動性制約リスク 京都大学工学研究科 関川 裕己.
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
Presentation transcript:

2009年の不動産市況とJ-REIT 07bc080c 古賀 裕士

2008年以降の負債1000億を超える大型倒産 2009年 穴吹工務店 不動産賃貸・分譲 ジョイントコーポレーション 不動産分譲 パシフィックホールディングス 不動産投資ファンド 日本綜合地所 マンション分譲 2008年 モリモト 不動産開発・分譲 ニューシティレジデンス J-REIT アーバンコーポレイション 不動産流動化事業 非常に不安定な状況で、最近でもマンション分譲大手の穴吹工務店が倒産した

しかし、先行きの見通しに対するアンケートではプラス意見も。 理由としては、①J-REIT市場の不安払拭、        ②投資資金流入     があげられている。

では、J-REIT市場の不安払拭とは何を指すのか? J-REIT指数はTOPIX同様に低位推移しており、プラス材料に反応して指数が上昇したりしてない では、J-REIT市場の不安払拭とは何を指すのか?

本当に効果があるのだろうか・・・ Ⅰ.)REIT支援官民ファンド 融資対象:財務内容が健全 (融資後の債務残高が総資産の65%以下)     市況が悪化するのを防ぐ 資金:銀行からの借入金、政投銀による劣後ローンなどで資金を賄う 融資対象:財務内容が健全        (融資後の債務残高が総資産の65%以下)        であるREITの償還資金 融資実績:いまのところなし 本当に効果があるのだろうか・・・

Ⅱ.)合併の際の税制改正 効果があったといえる! 改正点:損金算入可能要件が配当可能所得の90%以上の配当から、       配当可能利益の90%以上に変更された    実際、日本リテールファンド投資法人とラサールジャパン、 東京グロースリートとLCPなどの合併案件が生まれてきている。

②投資資金の流入 →一時期、手を引いていた投資資金が市場に 戻ってきている ②投資資金の流入  →一時期、手を引いていた投資資金が市場に      戻ってきている Ⅰ.)REIT4社による公募増資   オフィスビルやマンションの購入のための資金調達。   REITによる公募増資は1年以上途絶えていた。 Ⅱ.)海外ファンドによる大型物件取得   米系投資ファンドのセキュアード・キャピタル・ジャパンが丸の内の大型ビルを取得。 大型案件はAIGビルを日本生命が購入した5月以来。 以上のような理由から、不動産企業の株価も向上しており、 来年以降は不動産市場へのマネー回帰、市況回復が期待されている!

論点 UP-REITの活用によりREIT市場は活性化するか?