知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水) http://slis.sakura.ne.jp/cje3.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
Advertisements

データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
生物統計学・第 14 回 Perl を使いこなす インストール、プログラミング 2014 年 1 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
自然言語処理:第3回 1.前回の確認 2.構文解析 3.格文法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
最大エントロピーモデルに基づく形態素解析と辞書による影響
知識情報演習Ⅲ(後半第5回) 辻 慶太
形態素周辺確率を用いた 分かち書きの一般化とその応用
Java I 第2回 (4/18)
プログラミング入門 (教科書1~3章) 2005/04/14(Thu.).
Androidアプリを公開する方法.
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
情報学類 吉田光男 アドバイザー教官: 山本幹雄 先生
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
テキストマイニング, データマイニングと 社会活動のトレース
1.自然言語処理システム 2.単語と形態素 3.文節と係り受け
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
形態素解析および係り受け解析・主語を判別
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
ウェブデザイン演習 第一回 オリエンテーション.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
日本語解析済みコーパス管理ツール 「茶器」
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
データベース設計 データベース設計 第1回 データベース概論 坂口利裕.
Javaソフトウェア部品検索システムのための索引付け手法の提案と実装
平成22年6月15日 図書系職員のための アプリケーション開発講習会
検索エンジンを利用した Covert Channelの検出
コンピュータプラクティス I コンピュータプラクティスⅠ 校正 水野嘉明 校正.
【プログラミング応用】 必修2単位 通年 30週 授業形態:演習.
自然言語処理及び実習 第11回 形態素解析.
大規模データによる未知語処理を統合した頑健な統計的仮名漢字変換
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京大学OPAC Plus “言選Web” -関連学術用語による日本語文献情報への 簡易ナビゲーションシステム-
知識情報演習Ⅲ(後半第3回) 辻 慶太
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
12. 意味・意図の解析 12.1 意味表現とは 12.2 規則による意味解析処理 12.3 統計的な意味解析処理 12.4 スマートフォンでの音声サービス ニューラルネットワークによる意味解析.
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
知識情報演習Ⅲ(後半第2回) 辻 慶太
類似度を用いた WWW のリンク構造の解析 谷 研究室    栗原 伸行.
TA 高田正法 B10 CPUを作る   実験の前に TA 高田正法
Happinessの歴史と 日本語処理のエピソード (株)平和情報センター 沓澤 尚明.
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
テキストマイニング, データマイニングと 社会活動のトレース
環境システム科学演習(後半) FORTRAN & C(以降FORTRANと省略して呼びます)は富士通
知識情報演習Ⅲ(後半第3回) 辻 慶太
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
情報基礎演習I(プログラミング) 第11回 7月12日 水曜5限 江草由佳
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
高度情報演習1A スクリーンセーバ作成 2016年4月13日 情報工学科 篠埜 功.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
コーパス コーパス(Corpus)はコンピュータの発達とともに、計算機可読なデータを容易に作成・収集することができるようになったことがその背景にある。現在ではコーパス言語学などの学問もある。
リレーショナル・データベース J2EE I (データベース論) 第2回 /
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
情報処理Ⅱ 2007年12月3日(月) その1.
イラストで学ぶ 音声認識 荒木雅弘 著 講談社 2015.
形態素解析と構文解析 金子邦彦.
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
mi-8. 自然言語処理 人工知能を演習で学ぶシリーズ(8)
 タイピング  情報教育の効果を高めるために 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大岩 元.
プログラミング 平成28年10月18日 森田 彦.
Presentation transcript:

知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水) http://slis.sakura.ne.jp/cje3

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

後半5回の目的と予定 簡単な情報検索システムをプログラミングによって自分の手で作る 大まかな予定 情報検索を通してプログラミングについて学ぶ プログラミングを通して情報検索について学ぶ 大まかな予定 第1回: 全体説明,情報検索の概要,Perl入門 第2回: Perlプログラミング 第3回: 索引付けの概要,プログラミング 第4回: 索引付けプログラミングの続き 第5回: 検索システム完成,最終レポート

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索システムの世界観 検索 生産 支援 登録 情報の生産者 研究者,作家,記者など 情報の最終利用者 (エンドユーザ) 情報の登録者 DB登録者,分類者,索引作成者など 計算機上のシステム 検索エンジン,DB, インタフェースなど 生産 支援 登録 蓄積される情報 図書,雑誌,画像,音声など 人間の仲介者 代行検索者,図書館員など 生産者側の処理 利用者側の処理

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 解釈 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

情報検索の基本モデル 情報 情報要求 解釈 文書 検索質問 索引付け 内部表現 内部表現 照合 狭義の情報検索

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 形態素解析のために抽出誤りがある 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

索引付けに用いる索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 電子 / 子書 / 書籍 / 籍提 … 電子 / 書籍 / 提供 / サービス 形態素解析のために抽出誤りがある 電子書籍 / 提供サービス 複数の単位を併用することもある

形態素解析 自然言語文を入力とし,その文を構成する形態素(語)を特定する処理 日本語や中国語のように分かち書きをしない言語では重要 具体的には,以下の処理を行う 語分割 原形の特定 品詞付与 読み(仮名)の付与 それぞれの段階で誤りが生じ得る

形態素解析 自然言語文を入力とし,その文を構成する形態素(語)を特定する処理 日本語や中国語のように分かち書きをしない言語では重要 具体的には,以下の処理を行う 語分割 原形の特定 品詞付与 読み(仮名)の付与 それぞれの段階で誤りが生じ得る

形態素解析 自然言語文を入力とし,その文を構成する形態素(語)を特定する処理 日本語や中国語のように分かち書きをしない言語では重要 具体的には,以下の処理を行う 語分割 原形の特定 品詞付与 読み(仮名)の付与 それぞれの段階で誤りが生じ得る

形態素解析 自然言語文を入力とし,その文を構成する形態素(語)を特定する処理 日本語や中国語のように分かち書きをしない言語では重要 具体的には,以下の処理を行う 語分割 原形の特定 品詞付与 読み(仮名)の付与 それぞれの段階で誤りが生じ得る

形態素解析 自然言語文を入力とし,その文を構成する形態素(語)を特定する処理 日本語や中国語のように分かち書きをしない言語では重要 具体的には,以下の処理を行う 語分割 原形の特定 品詞付与 読み(仮名)の付与 それぞれの段階で誤りが生じ得る

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 特定性 網羅性 ある文書を特定するために有効なキーであるか これが高い索引語を適切に使うと精度が高くなる 漏れなく検索できるようなキーであるか これが高い索引語を適切に使うと再現率が高くなる  極端な例: ある文書にしか出現しない語を索引語とする   → 特定性は高く,網羅性は低い → 高精度,低再現率

索引語の良し悪しを決める要因 → 特定性と網羅性の両方を高める   索引付けや照合の手法が必要

索引語の種類 複数の単位を併用することもある 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 抽出誤りなし 形態素解析のために抽出誤りがある 複数の単位を併用することもある

索引語の種類 複数の単位を併用することも有効 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 形態素解析の 誤りによる抽出 誤りはない 形態素解析の誤りによる抽出誤りがある 複数の単位を併用することも有効

索引語の種類 複数の単位を併用することも有効 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 形態素解析の 誤りによる抽出 誤りはない 形態素解析の誤りによる抽出誤りがある 複数の単位を併用することも有効

索引語の種類 複数の単位を併用することも有効 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 形態素解析の 誤りによる抽出 誤りはない 形態素解析の誤りによる抽出誤りがある 複数の単位を併用することも有効

索引語の種類 複数の単位を併用することも有効 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 形態素解析の 誤りによる抽出 誤りはない 形態素解析の誤りによる抽出誤りがある 複数の単位を併用することも有効

索引語の種類 複数の単位を併用することも有効 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 形態素解析の 誤りによる抽出 誤りはない 形態素解析の誤りによる抽出誤りがある 複数の単位を併用することも有効

索引語の種類 複数の単位を併用することも有効 単位 特定性 網羅性 文字(文字バイグラム) × ○ 単語 △ 句(フレーズ) 形態素解析の 誤りによる抽出 誤りはない 形態素解析の誤りによる抽出誤りがある 複数の単位を併用することも有効

では,演習開始 必要なファイルは演習のホームページから取得できる 演習はLinuxにログインして行う まず,「演習を始める前の準備」の通りに実行する 次に,「Perl入門」を各自で読みながら演習する 資料には,Perlに関する最低限の内容が書かれている 不明な点や発展的な内容はインターネットを使って適宜調べるとよい 質問があれば遠慮なく担当者を呼ぶ Perlプログラムファイルの文字コードは「EUC-JP」にする それ以外の文字コードでは正しく動作しないことがある 本日の課題(Perl入門の例題10)が終了したら担当者を呼ぶ 課題ができたら本日の内容は終了 次回の分を進めても結構