【表Ⅲ‐1】 子法人等・関連会社と連結計算書類の対象

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
Advertisements

2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
第 5 章 総合的会計情報システムにおける 管理会計 1. ERP パッケージとは何か 2. ERP パッケージと管理会計 3. ERP パッケージ導入の効果.
第5章 経営行動と会計の仕組みを知る. 1.経営行動と会計の関係を知 る [1]経営プロセスと会計プロセス ・経営行動の結果を測定・評価し整理要約することに より、会計情報利用者に情報を提供することが会計 の役割。 ・「管理会計」・・・内部経営管理向けの会計情報を 取り扱う 領域。 ・「財務会計」・・・外部公表向けの会計情報を取り.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
【23】貸付金管理_会社機能 融資 【グループ向】 融資 融資 残高管理 融資条件 見直 23.1 融資申請 23.2 融資決定 23.3
第4回 商事関係法.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
連 結 会 計 論 第7回 連結貸借対照表の作成⑤ ~段階法と一括法~.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
ドイツのコーポレート・ガバナンス(2)ライン型資本主義の将来
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
連 結 会 計 論 第5回 連結貸借対照表の作成③.
第三章 会社のグループを形成する.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
会社経営者(株主)の認知症対策 自社株式信託
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
第10回 基礎ゼミcクラス 監査役と監査役会(pp.99) 監査役とは
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
「ポジティブ・オフ」運動賛同登録申請書 賛同登録申請書 送付先 「ポジティブ・オフ」運動事務局長 殿 1 3 2 4 5 6
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
日本HPHネットワーク 利益相反(COI)開示
米国連結会計 SFAS 年3月13日(木) 担当:内部監査室 加藤英之.
第6回 商法Ⅱ 2006/11/13.
第11回 内部統制.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
利益相反報告書提出要否に係る判断フロー (1/2)
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
      駒宮博男   NPO法人地球の未来 理事長 名城大学大学院経営学研究科客員教授
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
【参考2】確認の流れ 確認票の加入状況欄の下記のいずれかに○が付されている 情報提供不要
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
《なごや再生プロジェクト》 のご案内 平成20年4月.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
Presentation transcript:

【表Ⅲ‐1】 子法人等・関連会社と連結計算書類の対象 【表Ⅲ‐1】 子法人等・関連会社と連結計算書類の対象 【企業集団】 【連結計算書類】 親会社 【連結会社】 支配力 影響力 連結子法人等 子会社 連結子会社 【持分法の適用】 子法人等 持分法適用 子法人等 持分法適用 関連会社 関連会社 非連結子法人等 持分法不適用 子法人等 持分法不適用 関連会社

【表Ⅲ‐2】 連結/非連結、持分法適用/不適用  【表Ⅲ‐2】 連結/非連結、持分法適用/不適用 企業集団を構成する関係会社 50%超保有 50~40% + ①~⑤のいずれか 40%未満 + ①かつ②~⑤のいずれか 50~20%保有 20~15% + ②~⑥のいずれか 15%未満 + ①かつ②~⑥のいずれか 更正会社等で有効な支配従属関係がなく、組織の一体性を欠く会社 支配力の及ぶ子法人等 影響力の及ぶ関連会社 影響力が 一時的か Yes 持分法 不適用 会社 ・支配は一時的か ・連結により利害関係者の判断を著しく誤らせる  虞があるか No Yes No 非連結 子法人等 重要性等 持分法 適用会社 No Yes No 重要性等 ・経営戦略上重要な子会社か ・親会社の一業務部門を全部or重要な一部を担  っているか ・セグメント情報の開示に重要な影響を与えるか No Yes 連結 子法人等 Yes (注) 表中の①~⑤及び①~⑥は、それぞれ次ページの【表Ⅲ-3】の①~⑤、 【表Ⅲ-4】 ①~⑥を指す

【表Ⅲ‐3】 支配力基準による子法人等の判定  【表Ⅲ‐3】 支配力基準による子法人等の判定 財務上・営業上・事業上の関係から意思決定機関を支配していないことが 明らかであると認められるか 1 議決権の過半数を所有 議決権の40%以上 50%以下を所有 2 ①~⑤のいずれ かに該当 子 法 人 等 ①緊密者、同意者と合計で議決権の過半数を所有している   緊密者:出資、人事、資金、技術、取引等において緊密な関係があり自己の意思と同一の議決権 を行使すると認められる者   同意者:自己の意思と同一の内容の議決権を行使することに同意している者                     ②役員等が取締役会、これに準ずる機関の構成員の過半を占める   役員等:役員、使用人、これらであった者で他の会社等の財務・営業・事業の方針決定に影響を与 えることができる者 ③支配的な契約等が存在する   契約等:他の会社等の重要な財務・営業・事業の方針の決定を支配する契約等 ④資金調達総額の過半数を融資or保証、担保提供している ⑤その他意思決定機関の支配を推測される事実が存在する No 3 議決権の40%未満 を所有 ①かつ②~⑤の いずれかに該当

【表Ⅲ‐4】 影響力基準による関連会社の判定  【表Ⅲ‐4】 影響力基準による関連会社の判定 財務上・営業上・事業上の関係からみて財務・営業・事業の方針決定に対し て重要な影響を与えることができないことが 明らかであると認められるか 1 議決権の20%以上を所有 議決権の15%以上 20%未満を所有 2 ②~⑥のいずれ かに該当 関 連 会 社 ①緊密者、同意者と合計で議決権20%以上を所有している                ②役員等が代表取締役、取締役、これに準ずる役職に就任している ③重要な融資を行っている 直接融資、債務保証、担保提供、緊密な者による融資を含む ④重要な技術を提供している ⑤重要な販売、仕入その他の営業上又事業上の取引がある ⑥その他財務、営業、事業の方針決定に対する重要な影響力を推測される事実が ある No 3 議決権の15%未満 を所有 ①かつ②~⑥の いずれかに該当