第2講 企業と市場 小売流通とマッチング 小売業の発展 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

百貨店の再生 経営学部 市場戦略学科 4 年 MR9092 奈良坂舜 1. 目次 百貨店とは 日本の百貨店 定義 歴史(海外) 歴史(国内) 繁栄した要因 衰退した原因 再生への対策 参考文献 2.
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
2008年12月9日 株式会社パックマン.  郵便事業の停滞 ◦ H21 年3月期中間純利益 ▲ 189億円 ( H 20年11月28 日発表)  宅配業者との競合 ◦ 競合する大手3社( Y 社、 S 社、 N 社)とも業績の伸び悩 み ⇒ 貴社の強みを生かし、競合他社との差 別化できる新規事業の開拓が必要.
2008-07-09 MK 6328 3年 白石 彩奈 ファッションセンターしまむらの 経営戦略.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
通信販売における リピート率の重要性と戦略
2009年度 卒業論文 マーケットプレイス構築によるBtoBの流通改善の検証
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
第17章ケース紹介 かっしー.
中食企業の企業戦略と市場構造 馬場健治 中井愛 鈴木勇気 髙橋夏美恵.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
小売業 4年9組 中島浩哉.
マーケティング戦略の決定.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
地域社会論 第6回 Ⅵ.産業構造 11月16日.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
4P説と販売戦略 拓殖大学 商学部 今村 哲.
卸売市場の現在・過去・未来 徳田 博美 (三重大学).
100円ショップの マーケティング戦略 2003r071.
流通と営業.
経営戦略分科会 流通班 渡辺・鬼澤・西.
消費者行動 堀 啓造 香川大学経済学部.
競争の戦略 大阪大学MOT勉強会 Sep. 27, 2007.
●○●化粧品会社様WEBサイト企画書 -新規顧客獲得―.
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
百貨店業界の動向 MR1051 アキ.
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
ー知恵を活かして経営の安定と成長・発展をー
SPAの必要性 百貨店業界において 三越伊勢丹において. SPAの必要性 百貨店業界において 三越伊勢丹において.
消費者と化粧品販売チャネルの関連性の研究
情報技術とビジネス・プロセス革新③(第8章) 3.プロセス革新と技術革新
産業調査 1回め 小林 光香理.
特許戦略 2002.10.18.
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
第三章 会社のグループを形成する.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
コンビニエンスストア業界の特徴 営業時間が長い 小規模な店舗での小売 大手資本によるチェーン展開 年中無休 24時間営業(が多い)
電力自由化の是非 肯定派.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
プロモーション.
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
経営学部 市場戦略学科 3年 MR9092 奈良坂舜 (なっち)
マーケティング戦略の決定.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
出品(店)者 第11回 Amazon.comの事例 Amazon.comの概要 ネット上で ワンクリック で購入できる便 利さを提供した。
導入段階.
小売流通 小売の変化.
国際貿易の外観.
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
流通に関する意思決定 流通経路と物的流通
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

第2講 企業と市場 小売流通とマッチング 小売業の発展 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

小売と卸売 商品を販売する行為は小売と卸売に区別できる。 大量に購入するか否かは分類上意味を持たない 商品を消費者を相手に販売するのが小売。 第2講 企業と市場 小売と卸売 商品を販売する行為は小売と卸売に区別できる。 大量に購入するか否かは分類上意味を持たない 商品を消費者を相手に販売するのが小売。 一度に大量に購入しても個人が消費するなら小売 商品を消費者以外に販売する行為が卸売。 商品を生産活動や業務用あるいは再販売の目的で購入するものに販売すると卸売 転売目的であれば1枚の衣料品を購入しても卸売 仕事用に電動工具を購入すれば卸売 大工がカンナを購入すれば卸売 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

最終消費者 最終的に購入した商品を自分の生活のために消費 再販売したりはしない。 第2講 企業と市場 小売流通とマッチング 企業と市場

小売業とは 消費者に直接販売する小売を主たる業務とする流通活動の担い手 第2講 企業と市場 小売業とは 消費者に直接販売する小売を主たる業務とする流通活動の担い手 「小売を主たる業務とする」とは販売相手の大半が消費者であることを示す。 多少消費者以外に販売していてもよい。 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

商業統計に見る小売業 個人用・家庭用消費者のために商品を販売している事業所 産業用使用者に少量または少額に商品を小売する事業所 第2講 企業と市場 商業統計に見る小売業 個人用・家庭用消費者のために商品を販売している事業所 産業用使用者に少量または少額に商品を小売する事業所 商品を小売し、かつ同種製品の修理を行う事業所 製造小売業 ガソリンスタンド 主として無店舗販売を行う事業所 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

小売業 そば屋や寿司屋は「飲食店」に分類 商品を持ち帰ったり自宅に送ったりする形で販売することを事業の主体にしている企業を指す。 第2講 企業と市場 小売業 そば屋や寿司屋は「飲食店」に分類 商品を持ち帰ったり自宅に送ったりする形で販売することを事業の主体にしている企業を指す。 小売が担う小売活動の全体が小売流通 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

第2講 企業と市場 買い物コスト 代金 小売店までの交通費 時間 肉体的疲労 心理的疲労 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

小売業が提供するサービス 品揃え 情報の開示と提供 立地と営業時間 店舗などの物的施設 付帯サービス 価格 第2講 企業と市場 小売流通とマッチング

業種という小売店の分類 業種とは「事業種目」「営業種目」の略 「●●屋」で表される小売店の分類方法 商品が主語の小売業 第2講 企業と市場 業種という小売店の分類 業種とは「事業種目」「営業種目」の略 「●●屋」で表される小売店の分類方法 商品が主語の小売業 伝統的な商店街は業種店が集まった商業集積 商店街全体で「ワン・ストップ・ショッピング」を提供 ニーズに対応出来ず、買い物コストを高めている。 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

業態という小売店の分類 業態とは「営業形態」の略 「店舗」「企業」「企業間」の3つの次元に関する意思決定により区別される 第2講 企業と市場 業態という小売店の分類 業態とは「営業形態」の略 「店舗」「企業」「企業間」の3つの次元に関する意思決定により区別される 店舗レベル 企業レベル 企業間レベル 「なにを、どのように売るか」が業態店 生活が主語の小売業 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

業態革新の歴史1 百貨店 経済が工業化の段階に入り都市へ人口が集積 大都市での集中的な消費市場が登場 欧米で19世紀後半、日本で20世紀初頭 第2講 企業と市場 業態革新の歴史1 百貨店 経済が工業化の段階に入り都市へ人口が集積 大都市での集中的な消費市場が登場 欧米で19世紀後半、日本で20世紀初頭 最初は パリ ボン・マルシェ(1852) 日本は 三越呉服店 (1904) 拡大した商圏を市場機会とし品揃えを拡大。 部門別管理と定価販売で効率化 低マージンと高い商品回転率による低価格 返品の自由などの革新的な販売方法・豪華な店舗 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

百貨店の栄光と衰退 幅広く奥行きのある品揃えでワンストップ・ショッピング 膨大な商品群を部門別に管理し小売店の王者 第2講 企業と市場 百貨店の栄光と衰退 幅広く奥行きのある品揃えでワンストップ・ショッピング 膨大な商品群を部門別に管理し小売店の王者 第二次世界大戦後の日本では百貨店は成長・発展 低成長経済への変化と他業種との競合 「場所貸し業」「消化仕入れ」「委託販売」により弱体化 1990年代には業績不振に陥る。 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

業態革新の歴史2 チェーンストア 類似タイプの多数の店舗を本部が集中的に経営 19世紀後半より登場。日本では1910年 第2講 企業と市場 業態革新の歴史2 チェーンストア 類似タイプの多数の店舗を本部が集中的に経営 19世紀後半より登場。日本では1910年 百貨店システムの限界を打破するビジネスモデル 百貨店は中小都市では展開できない 小規模店舗の分散により需要規模の小さい都市を活動基盤 権限を本部に集中し、店舗は販売に専念 RC、VC、FC 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

フランチャイズ・チェーン チェーン本部(フランチャイザー) 加盟小売店(フランチャイジー) 商標の使用許諾 商品の供給 経営ノウハウの提供 店舗づくりに出資 本部の指示によって活動 企業と市場 第2講

ボランターリ・チェーン 卸売業者が本部機能を担当 中小小売業店が加盟 共同仕入れなどを行う 企業と市場 第2講

チェーンストア 各店舗の仕入れ品揃え価格決定などの権限を本部に集中 各店舗の管理を徹底的に標準化 各店舗は販売やサービス活動に専念 本部は店舗管理・マーチャンダイジング戦略・経営指導などに特化 企業と市場 第2講

その他の業態の生成と発展 スーパーマーケット 第2講 企業と市場 その他の業態の生成と発展 スーパーマーケット セルフサービス方式を主体に低い営業経費 低価格・高回転による大量販売 1930年に出現 食品チェーンからの転換によりスーパーマーケット・チェーン 店舗の大型化、取扱商品の拡大、チェーンストア方式の導入 総合スーパーチェーンへと発展 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

その他の業態の生成と発展 コンビニエンスストア 立地・長時間営業・品揃えの便宜性を提供 典型的な店舗は100m2、3000品目、24時間・年中無休 1920年に出現、日本には1970年代 革新性は品揃えと長時間営業 POSシステムによる情報管理 企業と市場 第2講

その他の業態の生成と発展 SPA 100円ショップ カテゴリーキラー 郊外型ショッピングセンター 無店舗販売 第2講 企業と市場 小売流通とマッチング

ネット通販 インターネットビジネスのB to C領域の電子取引 ネット通販、オンラインショップと呼ばれる 特徴 第2講 企業と市場 ネット通販 インターネットビジネスのB to C領域の電子取引 ネット通販、オンラインショップと呼ばれる 特徴 小売店の立地制約を克服した業態 品ぞろえの改善 営業時間の制約を克服 大量データの伝達コストの低下 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

ネット通販企業の類型 新規小売ビジネス 既存小売ビジネス 店舗なし メーカー系 商社系 サービス業系 無店舗販売 宅配業 第2講 企業と市場 ネット通販企業の類型 新規小売ビジネス 既存小売ビジネス 店舗なし メーカー系 商社系 サービス業系 無店舗販売 宅配業 ネット通販デベロッパー 店舗あり ベンチャー小売業 百貨店 総合スーパー コンビニ 専門店 生協 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング

ネット通販企業の類型 新規小売ビジネス 既存小売ビジネス 店舗なし 小売業以外からネット通販へ参入してきた企業 第2講 企業と市場 ネット通販企業の類型 新規小売ビジネス 既存小売ビジネス 店舗なし 小売業以外からネット通販へ参入してきた企業 店舗を保有せずに小売ビジネスを展開してきた企業 ネット通販で初めて登場した ビジネスモデル 店舗あり クリックアンドモルタルに新規参入する企業 店頭販売してきた企業 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング