Presentation by Hiroshi Kaga Oct 12 English Lesson Presentation by Hiroshi Kaga Oct 12
英語の文の仕組み 「主語」+「動詞」+「目的語」が基本!! 1.エイミーは目が青い 2.エイミーはブドウが好きだ 3.この絵はエイミーが描いた 英語流に読み変えると・・・ ヒント : 赤が「主語」、緑が「動詞」、黄色が「目的語」です。 1.エイミーは、持つ、青い目を Amy has blue eyes. 2.エイミーは、好きだ、ブドウが Amy likes grapes. 3.エイミーは、描いた、絵を Amy painted this picture.
その他の文形 主語 (S) + 動詞(V) You never forget. You had better believe 主語 (S) + 動詞(V) + 補語(C) 「主語+動詞」のすぐ後に、主語のことを述べる形容詞や名詞が来る場合 Amy’s eyes are blue. He is a doctor. 主語 (S) + 動詞(V) + 目的語(O) + 目的語(O) 「主語+動詞+目的語」の後に、もう一つ目的語がくる場合。 「~に」「~を」と解釈する。 Mr, Kaga teach us baseball. Her uncle gave her a lot of money. 主語 (S) + 動詞(V) + 目的語(O) + 補語(C) 「主語+動詞+目的語」の後に、目的語を述べる形容詞や名詞がくる場合 Music make me happy. His friends call him Bob.
未来表現(will) be going to + 動詞の原形 be動詞(is, are, was, were) + 動詞の原形 「~しようとしている」(ほぼ現実に起こる出来事の場合) I am going to go to Round 1 with my team members. will + 動詞の原形 will + 動詞の原形 「~するだろう」(未来の事は推量するような言い方) It will rain tomorrow. 相手に意志を尋ねる will you ~? 「~してくれませんか?」(相手に物事を頼む) Will you open the window?
助動詞 動詞の形を変える(例えば動詞をing形にしたり,過去形,過去分詞にする)だけでは表せない意味を動詞にもたせたい場合には助動詞を用います。can, must などが助動詞です。 助動詞と共に用いられる動詞は必ず原形になります。助動詞を置く位置は,文の種類によって次のように異なります: 肯定文 主語+助動詞+動詞の原形 否定文 主語+助動詞+not+動詞の原形 疑問文 助動詞+主語+動詞の原形 一つの助動詞にはたいてい重要な意味が2つ以上あります。 次のページの表で助動詞の意味が正確に身についているか確認すること。
助動詞(can, may, must) can (~できる) Can you swim? -No, I can’t. 助動詞 + 動詞の原形 が基本の形 疑問文 : 助動詞 + 主語 + 動詞の原形 否定文 : 主語 + 助動詞 + NOT + 動詞の原形 can (~できる) Can you swim? -No, I can’t. may (~してもよい) May I come in? -No you may not. must (~しなければならない、~に違いない) You must get up earlier. It must be true.
Can can (~できる)の他に次のような意味もある。 「~だろうか」 (疑問文で) Can it ready be all right? 「~だろうか」 (疑問文で) Can it ready be all right? 「~はずがない」 (否定文で) You cannot(Can’t) mistake it. be動詞 + able to ~ = can の代わりに使うことができる。 Jane was able to run very fast when she was young. 助動詞 can の過去 (could) I tried to open the door, but I couldn’t. 覚える!!助動詞の過去 can - could will - would shall - should May - might
may may (~してもよい) may は許可、 may not は不許可 May I come in? Yes, you may. No, you may not. 強く禁止する場合は(No, you mustn’t) may (~かもしれない) 推量 It may or may not be fine tomorrow. Riku may or may not be good baseball player. It depends on his effort. 区別する May I~? と Can I~? May I smoke? (相手に許可の判断を求めている) Can I smoke here? (周囲の状況から判断を求めている)
must must (~しなければならない) 必要・必然を表す must = have to で言い換えることもできる。(mustの方が強いニュアンス) We must (have to) study hard. Must I come by eight? Yes, you must. No, you need not. (必要ないという表現はneed notでよい) (~に違いない) 肯定的推量 (~のはずがない) はcannotを用いる。 否定的推量 Maki must be an honest boy, Maki cannot be an honest boy. It cannot be true.
have to have to (~しなければならない) の使い方 We had to go to school last Sunday. (過去の表現) We will have to go to school next week. (未来の表現) Does he have to go to school today? (疑問の表現) You don’t have to go to school on Saturday. (否定の表現) なぜ2つの言い方があるのか?? ① mustには過去形がない ② mustはcanと同じ助動詞なので原型なので、willと組み合わせて使えない ③ must やcanは話し手の判断に重点をおく ex : You must eat tomato. (お前はトマトを食べる義務がある。) ④ be able to やhave toは、客観的事実として述べる ex: You have to eat tomato. (お前はトマトを食べざるを得ない。)
had better had better + 動詞の原形 (~したほうがよい) You had better go to bed now. You had better eat a lot. * had better は短縮形では、’d betterとなる。ex: You’d better ~ had better の否定 (よくテストに出る!!) “You had better buy that book.” を否定文にすると。。。 → You had better not buy book. (had better +NOT +動詞の原形)