精神科学教室の紹介 (医学部附属病院 メンタルヘルス科)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

<会場案内> <周辺地図> <慶應義塾大学病院内> 正面玄関より → を進みエレベーターで 11F へ 講演会場 慶應義塾大学病院 新棟 11F 大会議室.
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
 研修期間 3 年間. 症例は豊富!  救急搬入件数 4855 台 / 年  重症患者数 2963 人 / 年  ドクターヘリの受入 169 人  外来受診件数 人 / 年 年々、増加傾向です!
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
秋田大学付属病院連携施設 精神科専攻医研修プログラム
城北エリア痙縮治療セミナー 2015年8月31日(月) 帝京大学本部棟2階会議室05(会場地図裏面) 杉田 之宏 先生
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
アンケート① 病院組織.
1.臨床大学院コース 3 4 5 6 7 8 9 10 後期専門研修 大学院 2.臨床専門コース 3 4 5 6 7 8 9 10
医療従事者リスクマネージメントフォーラム
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
統合失調症の認知機能リハビリテーション専用オリジナルソフトによる 介入研究
病気と向き合い、自分に合った治療を目指す患者さんのために
『 胃癌化学療法 第8回三重メディカル・オンコロジー・フォーラム ~エビデンスを高齢化時代に どう適応したら良いのだろうか~ 』
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
※講演会終了後、立食を伴う意見交換会をご用意しております。
PAS心理教育研究所卒後研修トレーニングセンター
糖尿病こころのケア研究会 第1回セミナー 日時:2013年3月28日(木) 18:40~21:00 会場:ラフレさいたま
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
共催: 佐賀県病院薬剤師会がん部会/佐賀県病院薬剤師会感染症部会
前立腺癌 Expert Meeting in Mie
第4回 四国がんのリハビリ勉強会 多職種によるキャンサーサバイバー のADL・QOL改善の取り組み 第1部 10-11時
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
PROGRAM 情報提供 15:00 ~ 15:20 塩野義製薬株式会社 オープニングリマークス 畠山医院  畠山 重秋 先生
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
アンケート② 病棟体制.
東京ベイ 浦安市川医療センター.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
『認知症者への理解と対応』 岩田 誠 ~脳のメカニズムから認知症を理解する~
海外留学中の同門会員 Tomihisa Niitsu, M.D., Ph.D.
小松市民病院     臨床研修プログラム.
『 社交不安障害の精神薬理と薬物療法 』 岡山県精神神経科 診療所協会学術講演会 小山 司 先生 製品紹 19:30~19:40
第9回ハイリスクリウマチ膠原病ネットワークセンター 学術講演会のご案内
第2回 徳島GMラウンド 徳島県地域医療支援センター 「総合診療の指導力育成事業」
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
腎・膠原病内科でのキャリア オール新潟(大学基幹)内科専門研修の場合
三重大学医学部附属病院総合診療部 飛松 正樹
問合せ先:国立がん研究センター中央病院緩和ケアチーム
「技術を磨く!思いをつなぐ!!カウンセリングスキル編」
認知作業療法研究会 In宮崎 2017 「認知作業療法の基礎と実践」 認知作業療法とは 認知行動療法 カウンセリング実践 症例検討
連絡先:帝京大学医学部附属病院 医療連携室
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
消化器内科研修カリキュラム 2年間 初期臨床研修 3年間 消化器専門関連施設での研修 6年目以降 更に専門病院での技術習得
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター
産科婦人科研修コース 産婦人科 コース コースに入る要件 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目 9年目 連携大学 連携病院 周産期
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
公立松任石川中央病院 公立松任石川中央病院.
Cardiologistを目指す ハンズオンセミナー 日 時:2017年7月15日(土)14:30~17:30
第5回 神戸在宅医療塾 ■日 時 平成27年3月19日(木)18:00~20:00 ■会 場 神戸市医師会館 3階市民ホール 講義内容
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
広島県病院薬剤師会 精神科病院業務検討委員会 学術講演会
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

精神科学教室の紹介 (医学部附属病院 メンタルヘルス科) 大学院医学研究科入試説明会 精神科学教室の紹介 (医学部附属病院 メンタルヘルス科)

教室の概要 池淵恵美 赤羽晃寿 漆原貴子 秦 孝憲 金井理恵 松村謙一 渡邊由香子 山口大介 初瀬記史 押久保岳 森山由香里 金谷美恵子 主任教授 診療科長 池淵恵美 講師 医局長 赤羽晃寿 助教 外来医長 漆原貴子 病棟医長 秦 孝憲 金井理恵 救急科 ER出向 松村謙一 助手   渡邊由香子  帝京がんセンター  緩和ケアチーム兼任 山口大介 大学院生 初瀬記史 押久保岳 シニアレジデント 森山由香里 金谷美恵子 臨床心理士 海野有希 ≪年間行事≫ ・ 4月 医局/12階西病棟 歓迎会 ・ 7月 医局/12階西病棟 納涼会 ・11月 帝京大学精神科同門会 ・12月 医局/12階西病棟 忘年会 ・ 1月 医局新年会 ・ 3月 医局/12階西病棟 送別会 ≪病棟スケジュール≫  ★毎週火曜日 午後   ・病棟カンファレンス   ・ケースカンファレンス   ・リエゾン/当直カンファレンス ≪医局スケジュール≫  ★毎週火曜日 夜   ・精神科集談会    (勉強会、精神療法研修など)  ★金曜日 夜    ・脳波判読研修 ◆精神科医師 12名(男性6名 女性6名)   ◆秘書 2名(女性2名) ◆コメディカルスタッフ 13名(女性13名)  ‣常勤スタッフ 8名(臨床心理士1名 作業療法士4名 精神保健福祉士1名 その他2名)  ‣非常勤スタッフ 5名

目標 精神科の後期専門研修の目指すところ、 それは指定医と専門医の取得です。 ②日本精神神経学会 認定 『精神科専門医』   精神科の後期専門研修の目指すところ、     それは指定医と専門医の取得です。  ①厚生労働省 認定 『精神保健指定医』  ②日本精神神経学会 認定 『精神科専門医』   *受験資格:精神科3年以上を含む5年以上の臨床経験  大学院生の場合は、さらに  ③医学博士の学位                            も取得します。

研修-1 後期専門研修ないし大学院の4年間は、 どちらも入院患者の受け持ちが中心とな ります。また、程よく実力が着いた頃(3年   後期専門研修ないし大学院の4年間は、    どちらも入院患者の受け持ちが中心とな    ります。また、程よく実力が着いた頃(3年   目以降)から初診・再診外来も担当します。   ◆大学院生は3年目以降に最低1年間のベッドフリー      期間が設けられ、そこで研究に専念します。 大学病院での研修 教育関連病院でのトレーニング 大学教員(助手)   1年   2年  3年   4年  5年   6年     7年  8年   9年  

研修-2 研修医療機関 晴和病院 (新宿区) 愛誠病院(板橋区) 大内病院(足立区) 西ヶ原病院(北区) 神経科土田病院(台東区)  研修医療機関   晴和病院 (新宿区)    愛誠病院(板橋区)    大内病院(足立区)    西ヶ原病院(北区)    神経科土田病院(台東区)    周愛利田クリニック(北区)    青木病院(調布市)    吉祥寺病院(調布市)    戸田病院(埼玉県)    川口病院(埼玉県)    与野中央病院(埼玉県)                           など多数

研究-1 <特徴>   当科では臨床に直結した研究をおこなっ  ています。 <大学院のすすめ>   良き臨床医になるためには、若い一時期   に科学的思考を養うことが必要です。その  ため、当科では初期研修が終わると大学院  進学をすすめています。  

当科の研究内容は、「心理社会学的側面」(こころ)と「生物学的側面」(脳)の2本立てです。 研究-2 <研究内容>  当科の研究内容は、「心理社会学的側面」(こころ)と「生物学的側面」(脳)の2本立てです。      「心理社会的治療研究グループ」:研究リーダー 池淵恵美       ・デイケアでの統合失調症に対する精神障害リハビリテーション       ・SSTのリーダーとしてのトレーニング       ・気分障害や統合失調症の認知行動療法、心理教育(家族を含む)       ・認知機能リハビリテーション       ・地域生活支援アウトリーチ     「生物学的精神医学研究グループ」:研究リーダー 赤羽晃寿       ・自殺企図患者に関する多角的検討       ・電気けいれん療法に関する研究       ・アルツハイマー病におけるVSRADの有用性に関する検討       ・抗精神病薬および抗うつ薬に関する臨床精神薬理研究