メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群) メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
歴 史
フラミンガム研究 開始年:1948年 対象: オリジナルコホート(1948年)5209人, オフスプリングコホート(1971年)5124人 オフスプリングコホート(1971年)5124人 第三世代コホート(2005年)4095人 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
日本人の生活習慣 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
エネルギーの栄養素別摂取構成比の年次推移 (1歳以上総数) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
エネルギーの栄養素別摂取構比 (1歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
エネルギーの栄養素別摂取比 (1歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
脂肪エネルギー比率の分布(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
脂肪からのエネルギー摂取が 25%を超えている成人の割合 男性 約4割 女性 約5割 男性 約4割 女性 約5割 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
野菜類摂取量(20歳以上) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110 野菜類摂取量(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
食塩摂取量(20歳以上) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110 食塩摂取量(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
食塩を1日当たり10g以上摂取している者の割合 成人の5割以上 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
多量飲酒者の割合 男性 5.4% 女性 0.7% 以下(1)~(3)の場合のいずれかに該当する者を“多量飲酒者”とした。 (1) 多量飲酒者の割合 男性 5.4% 女性 0.7% 以下(1)~(3)の場合のいずれかに該当する者を“多量飲酒者”とした。 (1) 飲酒日1日当たりの飲酒量が5合以上 (2) 飲酒日1日当たりの飲酒量が4合以上5合未満で、飲酒の頻度が週5日以上 (3) 飲酒日1日当たりの飲酒量が3合以上4合未満で、飲酒の頻度が毎日 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
朝食の欠食率(1歳以上) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
朝食の欠食率 平成11年以降、全体的に男女とも増加 男女とも20歳代で最も高い 男性で約3割 女性で約2割 朝食の欠食率 平成11年以降、全体的に男女とも増加 男女とも20歳代で最も高い 男性で約3割 女性で約2割 20歳代の一人世帯に限った朝食の欠食率 男性で約7割 女性で約3割 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
運動習慣のある者の割合(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
喫煙の状況(20歳以上) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
喫煙の状況 現在習慣的に喫煙している者の割合 男性 30歳代:最も高く約6割 20、40、50歳代:約5割 女性 喫煙の状況 現在習慣的に喫煙している者の割合 男性 30歳代:最も高く約6割 20、40、50歳代:約5割 女性 20~30歳代:最も高く約2割 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
肥 満 と メタボリックシンドローム
肥満者(BMI≧25)の割合(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
肥満の体型 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満のCT像 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
BMIと腹囲計測による肥満の状況(20歳以上) BMIと腹囲計測による肥満の状況(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
上半身肥満の疑い: 男性では 30歳代以上の約3割 女性では 60歳代以上の約2割 上半身肥満の疑い: 男性では 30歳代以上の約3割 女性では 60歳代以上の約2割 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
脂肪細胞から分泌される因子 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
低アデイポネクチン血症 高血圧 糖尿病 高脂血症 心不全 肝硬変 癌 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
100cm2の内臓脂肪面積に相当する臍レベルの腹囲 男:85cm 女:90cm YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
ウエストの計測法 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
メタボリックシンドロームの診断基準(8学会合同委員会) 必須項目 ・ウエスト周囲径 男性 ≧85cm、女性 ≧90cm 選択項目(3項目中2項目) ・高トリグリセライド血症( ≧ 150mg/dL) かつ/または 低HDLコレステロール血症(男性、女性とも<40mg/dl) ・収縮期血圧 ≧130mmHg かつ/または 拡張期血圧 ≧ 85mmHg ・空腹時高血糖(≧110mg/dL) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
腹囲が男性85cm、女性90cm以上の者は 未満の者に比べ、 血中脂質、血圧、血糖のうち2つ以上リス クを有する割合が高い。 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の状況(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の状況(20歳以上) 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群) (強く疑われる者と予備群と考えられる者) メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群) (強く疑われる者と予備群と考えられる者) 頻度は男女とも40歳以上で特に高い 40~74歳では 男性の2人に1人 女性の5人に1人 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)数 40-74歳における推定 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)数 (平成16年10月1日現在推計の40-74歳人口(全体約5,700万人)からの推計) 有病者数 :約940万人 予備群者数:約1,020万人 総数 :約1,960万人 平成16年国民健康・栄養調査結果の概要(2004年11月) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
メタボリックシンドロームの結果
生活習慣からみた動脈硬化性疾患発生機序 運動不足 過食 内臓脂肪型肥満 高脂血症 高血圧 動脈硬化性疾患 インスリン抵抗性 耐糖能異常 アディポサイトカインの分泌異常 (アディポネクチン↓、PAI-1↑) インスリン抵抗性 高脂血症 耐糖能異常 高血圧 動脈硬化性疾患 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
日本の高血圧 (140/90以上) 患者総数 :約4000万人 ∘受診者 :約700万人 ∘未受診者:約3300万人 患者総数 :約4000万人 ∘受診者 :約700万人 ∘未受診者:約3300万人 (第21回国際高血圧学会「福岡宣言」、2006年10月20日) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 070421
糖尿病:全身の血管を障害する 脳血管障害 網膜症 心血管病変 腎症 神経障害・末梢血管障害 非糖尿病に比べ 3~6倍の頻度 網膜症 成人失明原因の 第1位 心血管病変 非糖尿病に比べ 2~4倍の頻度 腎症 透析導入の第1位 (2002年全導入 症例の39.1%) 神経障害・末梢血管障害 下肢切断原因の第1位 (野出孝一氏による、一部改変) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
我が国の糖尿病細小血管合併症の疫学 腎症 網膜症 末期腎不全の41% 13,000人/年 腎症 後天的失明の20% 4,000人/年 網膜症 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 070421
生活習慣病の医療費と死亡数割合(平成15年度) 注) 国民医療費(平成15年度)、わが国の慢性透析療法の現状 (2003年12月31日)等により作成 注) 人口動態統計(平成15年度)により作成 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 070110
対策: セルフケア(自己管理)
内的要因(心理的要因) 健康信念(ヘルス・ビリーフ)(Rosenstock, J. M YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
内的要因(心理的要因) コントロールの所在 (ローカス・オブ・コントロール) 「行動とその結果を支配できるのは誰か」 についての個人の考え方 ① 自分 ② 他者(医療者など) ③ 運/誰でもない YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
内的要因(心理的要因) 自己効力感 (セルフエフィカシー)(Bandura,A YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
行動変化ステージ ①前熟考期 :行動変化を考えていない。 ②熟考期 :行動変化の意義は理解。行動 変化なし。 ③準備期 :患者なりの行動変化。すぐに開 始する。 ④行動期 :望ましい行動6か月以内。 ⑤維持期 :望ましい行動6か月以上。 ◎逸脱/再発 :望ましい行動の失敗(逸脱)や 後戻り(再発)。 YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
セルフケア(自己管理)行動 ~習慣変容のための技法~ 7-8割達成可能な目標設定 行動修正 反応妨害、習慣拮抗法 社会技術訓練 認知再構成法 刺激統制法 セルフモニタリング(自己監視) オペラント強化(自己強化、社会強化) YAMATO INSTITUTE OF LIFESTYLE-RELATED DISEASES 071110
終わり