電子文書の 長期的保管のための枠組 2000年9月8日 伊戸川 暁 (株式会社リコー) 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ユーザ認証を考慮した 情報コンセントの活用 明治大学 情報システム管理課 服部裕之 ( ) ’ 99私情協 学内 LAN 運用管理講習会.
Advertisements

1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
All Rights Reserved, Copyright © 2001 GeoBasic® & IIMS® Networking GIS データ共有型 GIS 2001年2月 ジーイーネット 株式会社.
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
コンピュータ基礎実習上級 #4 拡張子、 URL 、ファイル名 一般教育研究センター 安田豊. ファイル名と拡張子 ファイルには名前が付けられている 区別のため。整理などに便利に利用するとよい。 abc.html ピリオドによってファイル名を前後に分ける習慣がある。 ピリオドの左は整理のために自由な名前を選べる.
XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
TCP / IP の基礎 ネットワーク管理者入門. インターネットを支える技術 ISO の 7 階層プロトコルと TCP / IP の実装 階層機能関連する TCP / IP プロ トコル アプリケーション層電子メールやファイルの転送 といった、具体的なアプリ ケーションが使用する規約 TELNET.
OWL-Sを用いたWebアプリケーションの検査と生成
Web アプリをユーザー毎に カスタマイズ可能にする AOP フレームワーク
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
オートデスク・コラボレーション・サービス オートデスク株式会社
The Perl Conference Japan ’98 朝日奈アンテナによる コンテンツ情報の取得と利用
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
SMART/InSightのセキュリティ機能と設計
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (2日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
共通設定.
IHE-J技術検討委員会 コネクタソンWG
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
Linked e-Stat インディゴ株式会社 STAT DASH グランプリ 2016 行政サービス開拓部門 2016/3/5
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
情報概論 発表者:小野正広 3/18/2017.
セッション管理 J2EE I 第9回 /
プロフィール項目設定の仕様変更 OpenPNE2.12.
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
教育系サブジェクトリポジトリとしての展開
Linux リテラシ2006 第6回 デーモン CIS RAT.
基礎プログラミング演習 第1回.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
すぐに「GIGAPOD」をお試しください
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
大衆を対象とした、GISの画期的な利用方法の創生とソフトウェアの開発
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
議事録作成支援 Webアプリケーションの開発 リアルタイム通信を用いた合意形成を目指して
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
HTML の成り立ち 惑星物理学研究室 4年 安達 俊貴.
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
多層的な知人関係に基づく 自己情報コントロールの実現
XMLゼミ 3.5 DTD M2 正木 裕一.
1-3 UMLの図(ダイアグラム) コンポーネント図 システムの物理的な構成を表現 ソフトウェアコンポーネントの依存性を表現
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
Microsoft SharePoint Online の Web サイトを カスタマイズする方法
常設チャット トピック フィードを作成してアクティビティをフォローする Lync 2013 クイック リファレンス
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
P2P & JXTA Memo For Beginners
Cisco Umbrella セミナー 第4回 Umbrella 設定概要.
Presentation transcript:

電子文書の 長期的保管のための枠組 2000年9月8日 伊戸川 暁 (株式会社リコー) 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

0.1個人的経緯 コンピュータへの興味 高校時代に学園祭で資料館展示を担当 それに関連した研究室に進む 高校時代に学園祭で資料館展示を担当 資料保存という問題との遭遇、以後も問題意識として残る 両方の興味を満足させるテーマということで卒論以来論題の世界に足を踏み入れた 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

0.2 問題とする領域 電子情報一般を対象とする 検索等のトピックは扱わない Web上にあるか否か、等々を問わない 0.2 問題とする領域 電子情報一般を対象とする Web上にあるか否か、等々を問わない 個別のコレクションの話ではない よって話が抽象的に過ぎるかもしれない 検索等のトピックは扱わない 論題の上に構築されるべきものと考える 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

1. 問題点は何か?(1/3) 様々なレベルの問題が混在 媒体の寿命 技術の進展の速さ よくて十数年しか保証されていない 現存の技術は数年で廃れるかもしれない 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

1. 問題点は何か?(2/3) 永続的な命名手段の不徹底 セキュリティ(特に原本性の保証) URLは「腐る」 実装を伴った提案は幾つかあるが… セキュリティ(特に原本性の保証) 電子署名・電子透かしの存在、しかしここにも「技術の進展の速さ」の問題 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

1. 問題点は何か?(3/3) 価値判断を組み込む方法の不備 管理権限やその委譲に関する規格の不備 必要なメタデータの記法の不備 実装例はCNRI Handleを見るのみ 必要なメタデータの記法の不備 書誌情報のための提案ならあるが… 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

2. 現状はどうか? ∴まずは枠組を作ろう! 個別の問題を解決する技術は存在する 問題の全体を包括する政策的な提言も存在する 例:以降のスライドで参照 問題の全体を包括する政策的な提言も存在する 例:各国文書館の提言やポリシー が、包括的な技術は枠組から存在しない ∴まずは枠組を作ろう! 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

3.演者の提案 POT(Persistent On-line Text)という、電子情報の長期的保管のための一組のモデルを提案 階層モデル 各階層における文書構造モデル 階層間や外部をつなぐAPI(Appreciation Programming Interfaces) 命名規約 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

3.1 諸問題の階層化 物理層・分散層・文書層・解釈層の4層を導入 OSIの7層モデルに倣って階層を導入し、問題点を整理 利用者 解釈層 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

物理層・分散層 物理層 自律的に新しい媒体へファイルを転送 →「媒体の寿命」を解決 分散層 既存の関連技術:RAID, migrationなど 分散層 ネットワークを介して文書を遠隔地に分散し、安全性を高める ※文書層・解釈層は後述 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

3.2 データの関連づけ 文書層以上において与えた技術的詳細 文書という単位とその構成要素 文書の種別及び文書同士の関連の仕方 利用者(管理者や閲覧者)が文書にアクセスするための規約(API) これらに従うことで、利用者の電子文書は数百年の寿命を持つことが可能になる(であろう) 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

文書層による枠組みの構成 「文書」という単位を定義 →「必要なメタデータの記法」の一部を提示 解釈層における拡張の余地を残している 既存の関連技術:XML 解釈層における拡張の余地を残している 文書 識別子 他の文書へ リンク集合 履歴情報 本文 (任意の形式) 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

解釈層による管理情報の処理 管理情報もまた文書として登録(管理文書) 文書登録の際には管理文書へのリンクを義務づけ 制御文書・認証文書・仕様書 文書登録の際には管理文書へのリンクを義務づけ →将来起こりうる混乱を最小化 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

制御文書による 管理計画の明示 制御文書: 管理計画(将来的な文書の存否・公開範囲)を記すもの 制御文書へのリンクで管理計画の所持を強制 →「価値判断を組み込む方法」の提示 リンク 登録する文書 3年で 廃棄 5年後 公表 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

認証文書による所有権の明示 認証文書: 管理者に関する情報を記すもの 認証文書の集合は認証局DBとみなしうる 既存の関連技術:X.509など リンク 登録する文書 管理者 B 管理者 A 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

認証文書による所有権の明示 文書の所有権を認証文書へのリンクで示させる →「管理権限やその委譲に関する規格」の提示 →「セキュリティ」の一部解決 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

仕様書による文書形式の明示 仕様書: 文書形式の解釈方法を記したもの 仕様書へのリンクを文書に強制することによって 「技術の進展の速さ」の問題を解決 リンク 登録する文書 HTML の仕様 古い ワープロ の仕様 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

アクセスのための規約(API) 利用者と解釈層のほか、階層どうしについてもデータのやり取りの方法を定式化 認証文書 仕様書 制御文書 管理計画 本文 リンクの集合 ログ 閲覧の 可否を判断 利用者識別子 識別子 外部 解釈層 文書層 文書識別子 結果 閲覧 管理計画に基づいて閲覧内容を判断 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

命名規約 変更を許さない識別子を各文書に与える 識別子は文書の物理的位置に依存しない →「永続的な命名手段」を与える 文書更新時は名前を違えたものを再登録 識別子は文書の物理的位置に依存しない →「永続的な命名手段」を与える 既存の関連技術:PURL, CNRI Handleなど 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

3.3 プロトタイプの実装 Linux+JDK1.2の環境下で、モデルの検証のための簡単なプロトタイプを作成した 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3

4.まとめ (おそらく)初めて、既存(あるいは新規)の要素技術を電子情報の長期的保管のために組み合わせる方法を示した 無いが必要な要素技術は自分で提案した しかしあくまでPOTは叩き台に過ぎない まだよく練られていない部分の存在 2000-09-08 資料保存協議会セミナー#3