まくらの最適な高さ 2009-05-13 高木翔平.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~困っていませんか? 体の向きの変え方 ~ (楽らく体位交換 編) ~困っていませんか? 体の向きの変え方 ~ (楽らく体位交換 編) <体位交換・介護時の基本動作ポイント> ①小さくまとめる ②介護するひとは大胆に! ③ 介護者は対象者になるべく近づく!密着するとより 安定します。 ④腰を落として重心を低くする。
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
オーロラの話. NZL でのオーロラ 北海道 ミネソタミネソタ 2015 年 10 月 7 日- 8 日.
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
「本日、土用丑の日」を超えるキャッチコピーは? ~キャッチコピー好感度Top10 ビデオリサーチ調べ~
論文の書き方セミナー 第1回「日本語論文の書き方」
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
「“自分に合ったまくら”と眠りとの関連性」 <快眠ひろば>の“オーダーメイドまくら”で眠りに関する効果を徹底検証しました!
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
色の影響 MR9068      吉村勇輝.
~ ピラティス体験講座のご案内 ~ <ピラティス体験講座のご案内> ★申込用紙に記入の上、受付にお申し込みください ~ピラティスのメリット~
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
ケータイ依存とは?? ~即レス症候群の実態~ 866 伊藤 詩菜 867 伊籐 美希.
メデイアと現代社会 田村貴紀.
心理測定法 4月14日~21日 感覚の測定.
地域資源管理科学 労働環境工学分野 細山田明佳
つらいですよね!肩こり.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
ストレスマネジメントにおけるヨガのご提案
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
応用情報処理2
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
PDCAサイクルによるHQC活動 No.022 PLAN DO CHECK ACTION (日本語) 問題点の観察 HQC活動の見直し
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
回想写真集.
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
記憶における思い込みの実験 大沢項羽希21311057  西澤慶人21311236.

脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
Music Therapy 12-2-4 池尻 文.
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
物流への興味向上のためのVRを用いた近未来流通センターの構築
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
回帰モデル・クラス分類モデルを 評価・比較するための モデルの検証 Model validation
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
CYRIC Hyperball2 technical memo
一流老人の条件 民生児童委員 山田.
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
魚釣り寸法計測支援 アンドロイドアプリ の構築
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
カ フ ェ と 科 学 の お い し い 関 係・・4月18日(かごしま)、19日(大分)
オーロラの発生 北海道大学理学部地球科学科 4年 安達 俊貴 カメラを見てしゃべる.
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
「対人援助の方法」(対人援助学)としての応用行動分析の“応用”
コロトコフ音と運動の関連性について ~拍動血流ポンプを用いた模擬血管血流システムの構築と検討~
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美 西村ゼミ課題 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美.
~おうちのひとといっしょによみましょう~
アーチェリー自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世 私たちの班はアーチェリーについて自慢していきたいと思います。
趣味の自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世.
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

まくらの最適な高さ 2009-05-13 高木翔平

調査理由 大半の人が日常的にまくらを使っている。 人々の睡眠を助ける素晴らしい活躍。 しかし、それほど「まくら」について考えることがない。 そもそも僕がまくら使用派であるため。 そもそも僕が不眠症であるため。

そもそも「まくら」とは? 寝るときに頭を支える寝具。(大辞林より抜粋)

まくらの起源 はっきりとは分からない。 まくらがなかった時代(憶測の話) ~腕まくら、ひざまくら、坂~    ~腕まくら、ひざまくら、坂~  たまたま腕を頭の下にして寝たらよく眠れた、などといった発見が枕の歴史に繋がっているのではないか、と考えられている。 <出典:枕の博物館>

まくらの歴史 現在のような、平らなまくらになったのは、昭和40年頃から。 <出典:枕の博物館> 丸太型 角型 撥型(ばちがた)

現代のまくらの種類 そばがら枕 羽根枕 パイプ&ポリエステル TPピロー(低反発&パイプ) <出典:枕のキタムラ>

なぜ「まくら」が必要? 必ずしも必要ではない。 あると、入眠時または睡眠時に便利なことがある。(リラックス効果、寝返りなど) 「まくらが変わると眠れない」というように、習慣になっている。

呼吸器官との関係 睡眠時にも、安定した呼吸をする必要がある。 そのためには気道を狭めない体勢で寝なければならない。 人は生きている限り、酸素を取り入れなければならない。 もちろん寝ている間も例外ではない。 一般的に、睡眠時の酸素濃度が高いほど睡眠の効率はよく、目覚めの気分も良い。 睡眠時にも、安定した呼吸をする必要がある。 そのためには気道を狭めない体勢で寝なければならない。

呼吸器官との関係 呼吸器官は骨の中に納まっている。 →正しい骨格の流れを作ることができれば、呼吸器が圧迫されることもなく、最大限の力を発揮できる。 正しい骨格で眠ることが大事。

人間の骨格 リラックスして立った状態 ゆるやかなS字状に。 首は前に。 肩は後ろに。 腰は前に。 仙骨が後ろに。 <画像:松下整骨院より>

人間の骨格 睡眠時もリラックスした状態を保つために。 まくら まくらを使うことで 立っている時と同じ ようなS字状になる。 <画像:松下整骨院より>

まくらの高さ つまり!! リラックスした状態の骨格を作る(呼吸器を最大限活用する)には、立っている時の曲線と同じにしてやればよい。 まくらの高さ=敷き布団と仰向け時の首の距離 となれば、睡眠効率、気分、共に最大の効用を得ることができる。 つまり!!

正しい高さでないとどうなるの? 高すぎる場合 気道を圧迫するため、逆に良くない。 低すぎる場合 血が頭に上ってしまうため、朝起きた     気道を圧迫するため、逆に良くない。 低すぎる場合     血が頭に上ってしまうため、朝起きた     時に顔がむくんでしまう。

まくらの高さ 布団と首の距離を「首空間」と言うことにする。 男性の首空間:3~4cm (がっちり男性):5~6cm 女性の首空間:2~3cm (岡山県立大学スポーツシステム工学科、 枕のキタムラ共働調べ)  ちなみに僕の首空間は、3.4cmでした。

もしも今「まくら」がなくなったら 気道が上手く確保できないため、いびきがひどくなる。 酸素が入りづらくなるため、睡眠の質が落ち、気分よく生活できなくなる。 寝返りをうつのが難しいため、「寝違え」が多発する。 本能的な部分を害しているため、気分よく生活するのが今よりも困難になる(ただし生活に支障が出るほどではない)。

結論 首空間は1人1人違うので、それぞれ自分自身で調べ、まくら選びをするとよい。 普段から眠いと言っている人こそ、まくらにはこだわりを持つ必要がある(睡眠の質を上げる)。 寝具店には、自分に合ったまくらの高さを計測してくれる機械がある。 気分よく眠ることが目的なので、まくらが必要ないならそれでも良い。

出典、参考等 枕のキタムラ http://www.kabu-kitamura.com/ 岡山県立大学 http://www.oka-pu.ac.jp/ 枕の博物館 http://sirasaki.co.jp/makura-hakubutukann/makura-hakubutukann01.html 松下整骨院 http://www1.cnc.jp/seicotsuin-matsushita/index.html