集団的自衛権について考える 2014年6月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
Advertisements

集団的自衛権 を行使させないために 集団的自衛権行使容認に突きすすむ安倍政権の暴走 1. 安倍政権がねらうもの ~ 自民党 「 日本国憲法改正草案 」 その 1 (1)政治的意味 ①当初は、総選挙対策であった。 ②野党時代に作成したものであり、自民党の本音が表出している。 (2)前文の全面改訂 ①天皇の権威を強化し、国民主権を後退させている。
事態対処法制 安全保障関連法制の整備の経緯 ・冷戦終結前・03年・平和安全法制 ( 案 ) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) PKO法 周辺事態法 船舶検査活動法 改正船舶検査 活動法 PKO法 ※国際的な選挙監視活.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
国民保護法の概要について.
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
第4回 商事関係法.
止めよう!憲法崩壊 日本国憲法と安保法制、 平和的生存権と良心
2013.2.13 at 弁護士会館 第一東京弁護士会 シンポジウム 新海聡(NPO法人 情報公開 市民センター 理事長)
at 西三河弁護士会館 愛知県弁護士会 秘密保全法制対策本部
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
来年夏の『参院選』勝利へ スタートを切ろう!! 7月度全体支部会 公明党松阪支部 平成27年7月22日(水)19:00~
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
平和の担い手 ~国連安保理改革の行方~ 総合政策学部3年 新宅雄一
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
オバマ政権のアジア戦略と集団的自衛権をめぐる国内論議
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
安全保障政策の体系 - 国防・同盟・多国間協力の諸類型 -
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
日本はTPPに参加すべきか 【否定派】 長谷川 元田 田中 松村.
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
日本の安全保障 c 橋本彩香.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
資料2 介護保険制度改革の方向.
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 税務調査 (質問検査権)
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
2012年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
国連の安全保障と 多国間主義の可能性と限界
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
九条加憲とは何か 2017年11月11日 憲法、ミニ学習会                    in 川奈                           三好康昭   
第9条改正について考える c 谷央輔 2012年1月23日.
病院船開国の提言 災害20 医療20 Parliamentary Association for
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
公民No.34 三権分立.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
2015年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「不 当 利 得」 の 構 造 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
最近のニュース?.
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
日本人の国家意識について  元防衛大学助教授   一等陸佐 田中和男.
2016年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その2 行政規則.
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 租税法律主義.
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

集団的自衛権について考える 2014年6月

日本国憲法第9条 1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 1

自衛権発動の3要件(政府見解) ① ② ③ 憲法第9条の下において認められる自衛権の発動としての武力の行使 わが国に対する急迫不正の侵害があること この場合にこれを排除するために他に適当な手段がないこと 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと 出典:防衛省ホームページ 2

集団的自衛権とは? 自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止する国際法上の権利 出典:1981年5月29日 稲葉誠一衆議院議員提出質問主意書に対する答弁書、他 3

集団的自衛権に関する政府見解 我が国が、国際法上、集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上、当然であるが、憲法第9条の下において許容されている自衛権の行使は、我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、集団的自衛権を行使することは、その範囲を超えるものであって、憲法上許されない。 出典:1981年5月29日 稲葉誠一衆議院議員提出質問主意書に対する答弁書、他 4

「武力の行使」に関する国際法 ① 国連憲章第2条4は、(加盟国の)国際関係における「武力の行使」を原則として禁止 ただし、以下の場合には例外的に「武力の行使」を実施することができる(違法性の阻却) (1)国連の集団安全保障措置(第39条) (2)個別的又は集団的自衛権(第51条) ② 出典:安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(第2回会合)内閣官房副長官補提出資料より 5

政府が想定しているスケジュール ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 与党において議論 政府一体となって内閣法制局を中心に判断    安保法制懇において結論(5月)    与党において議論    政府一体となって内閣法制局を中心に判断    憲法解釈変更の閣議決定(夏?)    集団的自衛権行使の根拠となる法律改正を    国会で審議(秋?来春?)    日米防衛協力のガイドライン見直し(年内) 6

議論すべき論点 安全保障上、集団的自衛権行使の必要性はどこまであるか 憲法9条の根幹を変えることになるのでは 憲法9条の規定や解釈の積み上げとの整合性 限定した集団的自衛権または個別的自衛権の拡張を認めるという選択肢はあるか 「限定」とは何をどのように限定するのか 具体的な事例に即した検討の必要性 十分な国会審議、国民の理解の必要性 7

自衛権と憲法9条の関係 集団的自衛権 個別的自衛権 (B案)限定的に認める (D案)個別的自衛権しか認めない (C案)個別的自衛権の     拡張で認める (A案)すべて認める 8

民主党の見解(ポイント) 内閣の憲法解釈について、諸情勢の変化とそれから生じる新たな要請を考慮し、変更する余地は否定しない しかし、それは従来の解釈との整合性が図られた論理的に導きうる範囲に限られ、便宜的、意図的に変更することは、立憲主義および法治主義に反し許されない 従来の憲法解釈を正面から否定し、集団的自衛権の行使一般を容認する解釈に変更することは許されない 憲法解釈の変更を閣議決定する前に、国会において国民を巻き込んだオープンかつ徹底的な議論を行うべき 9

安倍総理記者会見(5/15) ①個別的か集団的かを問わず、自衛のための武力行使は禁じられていない②国連の集団安全保障措置への参加に憲法上の制限はない──との考えはとらない 我が国の安全に重大な影響を及ぼす可能性があるとき、限定的に集団的自衛権を行使することは許される──との考えについて研究を進める 与党協議で憲法解釈の変更が必要と判断されれば、改正すべき法制の基本的方向を閣議決定 10

政府・与党で検討されている事例 【集団的自衛権の行使に当たり得る事例】 邦人輸送中の米輸送艦の防護 武力攻撃を受けている米艦の防護 強制的な停船検査 米国に向け我が国上空を横切る弾道ミサイル迎撃 弾道ミサイル発射警戒時の米韓防護 米本土が武力攻撃を受け、我が国近隣で作戦を行う時の米韓防護 国際的な機雷掃海活動への参加 民間船舶の国際共同防護 *この他、グレーゾーン事態やPKOなど7事例 11

衆院予算委員会(5/28) 総理答弁① 【米国以外の艦船の防護】 衆院予算委員会(5/28) 総理答弁① 【米国以外の艦船の防護】 私は一言も米国の船以外は駄目だと言ったことはない。米国のみが集団的自衛権の対象になるわけではない 【正当な集団的自衛権の判断】 自動的に集団的自衛権を行使することにはならない。慎重の上にも慎重な判断を行っていく 12

衆院予算委員会(5/28) 総理答弁② 【米国以外との集団的自衛権、抑止力向上】 衆院予算委員会(5/28) 総理答弁② 【米国以外との集団的自衛権、抑止力向上】 外相・防衛相の2+2や米国以外の海軍との共同演習などで安全保障上の協力関係を強化している 【我が国の安全に重大な影響を及ぼす事態】 中東からの石油の供給が切断されれば、当然我が国に大きな影響がある。機雷がホルムズ海峡に敷かれ、これを除去しようという国際社会の合意ができたときに、ここを通る多くの船が日本に来るにもかかわらず、それをやらなくていいのか 13

抑止力と集団的自衛権 14