SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
Advertisements

経済入門 ⑥ 西山 茂. 第5回のポイント マクロ経済学入門 GDP と国民所得  ヒトが働く=付加価値=所得  所得の合計=国民所得  付加価値の合計= GDP 付加価値=売り上げ-原材料費 所得=消費+貯蓄  貯蓄にはプラスとマイナスあり 供給( GDP) と需要のバランスが要点.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
1 トヨタ生産方式と 継続的改善活動 京都大学大学院経済学研究科 教授 塩地 洋. 2 トヨタ・グループの概要.
曹研究室 紹介 生産物流研究室 Keio University SCM and Logistic Lab Slide 1.
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
SCM for IT.
市場機会の発見・評価・選択.
流通情報工学課程 張 翀 指導教官 鶴田三郎教授 黒川久幸助教授
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
2-1経営戦略マネジメント 2-1-1経営戦略手法 (Point) ・代表的な経営情報分析手法に関する基本的な考え方を理解 する。
慶應義塾大学 理工学部 管理工学科4年 曹研究室 60803571 遠 藤 健 司
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
流通と営業.
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
経営情報学入門 ―生産管理(3) 2011年1月13日(木) 王 暁華 経営情報学入門-生産管理(3) 2011年1月13日.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
ファイナルペーパー by butao 本資料の“位置づけ”と“内容”のご説明 事例Ⅰファイナルペーパー 事例Ⅱファイナルペーパー
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
2つのユニット:21個 3つのユニット:29個 4つのユニット:23個 5つ以上のユニット:27個 合計:100個.
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
サプライ・チェイン最適化の最新動向 久保 幹雄 東京商船大学 江東区越中島2ー1ー6 流通情報工学 流通管理工学講座 流通経営工学 助教授
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
サプライ・チェインの設計と管理 第8章 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 pp
プロモーション.
1-1企業活動 1-1-1経営・組織 (Point) ・企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する。
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
マーケティング概念.
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
ビールゲーム第二回発表資料 11班.
経済入門 ⑦ 西山 茂.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
流通に関する意思決定 流通経路と物的流通
SCM 曹 徳弼.
ISO 9001:2015 The process approach
APC RS シリーズ / APC ES シリーズ 新旧モデル比較
Just In Time 生産方式 3回生 山崎智之.
現代マーケティング.
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
顧客関係性マネジメント.
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
VMIによる在庫管理 2006年5月26日(金) 19班 名前:藤田 雄大 学籍番号:1G03H111-4
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
II. 5 …の一環としての品質リスクマネジメント
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
1.目的 サプライチェーンにおいて重要なこと ・商品のコスト ・商品の充填率 需要が予測できれば、 充填率を下げずに在庫が減らせる 在庫
PDCAサイクルとは。 事業活動における一連の活動(生産管理や品質管理など)を進める際の管理手法の一つ。
第8回 生産プロセスの管理.
標準時間の設定と生産性改善 日本能率協会セミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
発注と情報フロー               田宮治雄.
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
経営計画策定の心得.
ビールゲームにおける結果と考察 9班:ユベントス.
サプライ・チェイン最適化における モデリングについて
ロジスティクスにおける ビールゲームについての発表
継続的利益創出に向けた 【現場力の向上】 問題・課題を見つけて改善できる人財の育成
Lecture2 体育・スポーツ経営とは p.16
ITC顧問業務サービス内容 ご相談内容事例 ■ 定期訪問 年間4回、半日程度訪問し、ご相談に応じます。
マーケティング・チャンネル戦略.
データ・ベース・マーケティングの概念.
Presentation transcript:

SCMとトヨタ生産方式を比較する 2007.1. 再編 ∞Infinity

SCMの考え方 ● SCMは考え方 SCMは「システム」ではなく「概念」である。 これは「トヨタ生産方式」が、「手法」でなく「考え方」であることにつうじる ● SCMの考え方    経営効率の向上を実現する管理手法の考え方である。 原材料・部品の調達から最終顧客までの製品・サービスの流れを一つの「供給」の連鎖として捉えるという考え方。    ここでいう「供給」は、トヨタ生産方式のJITの「必要な物を、必要なと時に、    必要なだけ」作る考え方につうじる。 SCMは、全体の流れの最適化を実現するため、関係する全ての情報を ベースに、製品やサービスの流れを統合的に管理する考え方。

SCMの導入とそのポイント ● SCM導入の目的 「在庫や仕掛品の削減」、「品切れ防止」、「生産や供給のリードタイム短縮」   「在庫や仕掛品の削減」、「品切れ防止」、「生産や供給のリードタイム短縮」 などを実現すること。 企業収益力の向上と、キャッシュフローを重要視することが導入の動機。 ● SCM導入のポイント   モノの流れの管理 在庫を削減し、供給までの時間を短縮する。 これはJITの継続的製造期間 の短縮と在庫削減の促進という考え方につうじる。 情報の流れがモノの流れを管理 「モノの流れ」をコントロールするのは、「情報の流れ」である。 情報の流れは、需要から供給へと進み、すべての計画は需要予測をもとに 立てられ、需要予測の精度が、在庫量や物流経費などを左右する。 これは、ヨタ生産方式の「カンバン」の情報の流れとモノの流れを    一致させると云う考えにつうじる。

流れの最適化 ● 全体の流れの最適化 = 企業間連携 SCMに参加する一つの企業が、流れを阻害するようなレベルにあっては ならない。 この考え方は、トヨタ生産方式の「ムダの排除」の考え方につうじる。   流れを阻害する「ムダを排除」すると云う考え方である。

SCM成立の大前提 顧客にとって価値ある製品やサービスを提供するという、顧客の視点に 立つことが、大前提になる。 これは、トヨタ生産方式の「消費者を志向し、同時に利益を生み出す モノつくりを目指す」と云う考え方につうじる。

SCMは生産管理の考え方につうじる SCMと生産管理の機能は、需要予測・生産計画・在庫計画→実施計画 (plan)→手配(do)→進捗管理(check)→対策(action) という点で共通した 考え方を持つ。 生産管理の仕事の本質はコミュニケーションである。 即ち、「意思・感情・思考を伝達し合う」=情報の伝達である。 トヨタ生産方式は、まさにこの考え方である。

SCM導入の成果? ● SCMを導入したのに成果が得られないのはなぜ? SCM導入の目的であった、「過剰にならず、品切れもない」という、 相反する目標を達成するため、「在庫水準の適正化」を見極めることが 出来ていないことによる。 情報システムを導入しさいすれば、効率的な経営が実現できるという 考え方を捨てること。 SCM導入後の維持と管理が十分になされていないと、導入の効果を 期待することは出来ないと考える。 SCMの研究は、トヨタ生産方式の研究とあわせて今後さらに進めて 行きたい。                サイト管理者