Wiener Hermite 展開を用いたゆらぎの成長の記述 天文学教室4年 望月悠紀

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
1 銀河系力学構造の 構築について 上田晴彦 ( 秋田大学 ) 郷田直輝, 矢野太平 ( 国立天文台 ) 竹原理論物理学研究会 2011年6月7日 ホテル大広苑.
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
ブラックホール宇宙の構成方法と その構造 阿部君, 中尾さん, 孝森君 ( 大阪市立大学 ) 柳 哲文( YITP)
並河 俊弥 (東 大) CMB の弱い重力レンズ効果精密測定に向け た方法論の構築と宇宙論への応用 筑波.
Computational Fluid Dynamics(CFD) 岡永 博夫
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
宇宙大規模構造の最近の話題 計60分 松原隆彦 (名古屋大学) 東北大学 21COE研究会
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
数楽(微分方程式を使おう!) ~第5章 ラプラス変換と総仕上げ~
大規模構造の起源 北山 哲 東邦大学 理学部物理学科.
重力3体問題の数値積分Integration of 3-body encounter.
上田晴彦(秋田大学), 郷田直輝, 矢野太平(国立天文台), 小山博子 (名古屋大学),
成層圏突然昇温の 再現実験に向けて 佐伯 拓郎 神戸大学 理学部 地球惑星科学科 4 回生 地球および惑星大気科学研究室.
Non-Spherical Mass Models for Dwarf Satellites
東京工業大学 機械制御システム専攻 山北 昌毅
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
(ラプラス変換の復習) 教科書には相当する章はない
電気回路Ⅱ 演習 特別編(数学) 三角関数 オイラーの公式 微分積分 微分方程式 付録 三角関数関連の公式
円 周 率 物 語.
相対論的衝撃波での粒子加速 プラズマの不安定性による磁場の生成と粒子加速について 国立天文台 加藤恒彦.
ランダム不均質媒質中の非等方震源におけるベクトル波エンベロープ合成
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
CMB非等方性による、 インフレーション起源の背景重力波 のもつ偏極成分の検出法
宇宙磁気流体・プラズマシミュレーション サマーセミナー ~三次元MHDコードの作成〜
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
スペクトル法の一部の基礎の初歩への はじめの一歩
電磁流体力学乱流の高精度・高並列LESシミュレーションコード開発研究
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
6. ラプラス変換.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
東京大学 理学系研究科 宇宙論研究室 松浦俊司
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
Dragan Huterer (Chicago)
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
星形成時間の観測的測定 東大天文センター M2 江草芙実 第4回 銀河shop 2004/10/19.
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
 DPF サイエンス検討会 宇宙論的な重力波源 東大ビッグバンセンター (RESCEU) 齊藤 遼.
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
バリオン音響振動で探る ダークエネルギー ~非線形成長と赤方偏移歪みの影響~
Primordial Non-Gaussianity in Multi-Scalar Slow-Roll Inflation
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
The Baryonic Tully-Fisher Relation
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
宇 宙 その進化.
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
Massive Gravityの基礎と宇宙論
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
MOAデータベースを使った セファイド変光星の周期光度関係と 距離測定
シミュレーション物理4 運動方程式の方法.
Massive Gravityの基礎と宇宙論
連星 Gold Mine を用いたDECIGO精密宇宙論
Presentation transcript:

Wiener Hermite 展開を用いたゆらぎの成長の記述 天文学教室4年 望月悠紀 ゆらぎの非線形性に関する一考察 Wiener Hermite 展開を用いたゆらぎの成長の記述 天文学教室4年 望月悠紀

目次 1.背景 2.考察の目的 3.準備 4.手法の紹介と方程式の導出 5.数値計算の結果 6.結果の考察 7.まとめ 8.今後の発展

1.背景(1)~宇宙のゆらぎの成長 宇宙初期において、ごく小さな密度ゆらぎ この密度ゆらぎが少しずつ成長 →密度の濃いところと薄いところができる。 濃いところには星や銀河などの構造ができる。 密度ゆらぎが成長して、我々の銀河などができる

1.背景(2)~ゆらぎには…~ 密度ゆらぎの成長にはたくさんの情報が含まれている!例えば… などなど、色々なことがわかる! ダークマター、ダークエネルギー、バリオン密度などの宇宙論パラメータの決定 ニュートリノの質量に制限            などなど、色々なことがわかる!

1.背景(3) ~密度ゆらぎから宇宙論パラメータ決定~ 銀河の2点相関関数  (銀河が空間的にどのように群れ集まっているかを表す) →→バリオン音響振動の名残りが成長したもの ゆらぎの成長モデルが理論的に分かれば、この観測結果にあうように、宇宙論パラメータを決めることができる。 →ゆらぎの成長モデルが要 る SDSS赤方偏移サーベイ 100h-1Mpc付近に特徴的な盛り上がり! z~0.35 Eisenstein et al. (2005)

1.背景(4) ~密度ゆらぎからニュートリノ質量制限~ ニュートリノの質量制限 ニュートリノは、速度分散が非常に大きい。 →重力で粒子が集まろうとしても、すぐどこかにいってしまう。 →ニュートリノがゆらぎの成長を抑制。 ゆらぎの成長モデルが理論的に分かれば、観測と合うようにニュートリノの質量に制限をかけることができる。 やはり、密度ゆらぎの成長モデルが必要!! ニュートリノなし ニュートリノあり ニュートリノのような軽くて無衝突な粒子がこんなにゆらぎをならしてしまう! 空間スケール小 (東京大学 斎藤俊)

2.本考察の目的 精密な密度ゆらぎの成長モデルはまだ誰も作れ ていない!   宇宙論パラメータの決定、ニュートリノの質量制限のための密度ゆらぎの成長モデルがほしいが… 精密な密度ゆらぎの成長モデルはまだ誰も作れ          ていない! →→→まずは、ダークマターの密度ゆらぎを、非線形性も考慮したモデルの構築! 世界一精密がいい。二位ではだめ。

3.準備 宇宙のダークマターを流体粒子と考える。 膨張宇宙における流体力学の基礎方程式 連続の式 オイラー方程式 ポアソン方程式 さらに、速度ポテンシャルψ を導入し、そしてフーリエ変換

フーリエ変換後 これで準備は整った。ここからオリジナル。

4. Wiener Hermite展開 Wiener Hermite 展開の方法 かつて、乱流現象を記述するために使われた摂動展開の一つ。 Hは関数値がランダムな値をとる確率関数(ただし、分布はガウス分布になるようなもの)。これを基底に。 これを先の、フーリエ変換した式に代入し、アンサンブル平均をとると4元連立微分積分方程式が出てくる。

計算する4元微分積分方程式

とにかく、 のA1とC1の数値が主要な項なので、ここを数値計算によって求める。方法は4次のRunge-Kutta法。

5.数値計算の結果 パワースペクトルP(k) z~0.7 z~0.8 z~1.3 z~2 z~3 k [hMpc-1]

数値計算の結果(2) 波数が小 波数が大

6.結果の考察(物理的に正しいか?) 宇宙は大きいスケールになるほど一様で等方だと考えられる。 →つまり、波数の小さいところでは、線形理論とほとんど同じであることが予想される。 Wiener Hermite 展開で (1次の項)>>(2次の項) になっているか?

数値計算の結果は物理的に非常に正しいと思われる!

7.まとめ 密度ゆらぎの精密なモデルを作ろうと試みた。 特に、Wiener Hermite展開を使ってオリジナルのゆらぎの成長モデルを考案した。 数値計算の結果を物理的に解釈すると、この方法は正しいと言える。 →→→密度ゆらぎの成長モデルの構築に成功

8.今後の発展 数値計算をより精密に。 →積分の刻み幅、積分の上限の打ち切りなどをより正確にしたい。 数値計算の結果を他の理論モデルと比較 数値計算の結果を観測と比較 バリオンのゆらぎの成長のモデルも作る 宇宙論パラメータの決定、ニュートリノの質量制限に結びつけたい!

参考文献 二間瀬敏史・池内了・千葉柾司 シリーズ・現代の天文学宇宙論Ⅱ(日本評論社) Atsushi Taruya (2000) Stochastic Biasing And Weakly Nonlinear Evolution Of Power Spectrum Toshifumi Futamase, Takuya Matsuda (1979) Spectrum evolution of primordial cosmic turbulence Tsutomu Imamura, Wiliam C. Meechan (1963) Symbolic Calculus of the Wiener Process and Wiener-Hermite Functionals Komatsu et al. (2010) Seven-Year Wilkinson Microwave Anisotropy Probe (WMAP) Observations: Cosmological Interpretation Bruce A. Bassett & Renee Hlozek (2009) Baryon Acoustic Oscillations Masahiro Takada, Eiichiro Komatsu, Toshifumi Futamase (2006) Cosmology with High-redshift Galaxy Survey: Neutrino Mass and Inflation 今村勤 応用数学講座 Wiener-Hermite 展開

感謝1 4年生のみなさんに感謝します。  呑んだり、風呂行ったり、呑んだり、屋上で呑んだり、芋煮したり、花見したり、花見の場所取りをM2から頼まれたり…  本当に楽しい思い出をありがとうございました!

感謝2 続いて、2人の先生方に。 まずは秋山先生。   主に活動銀河のゼミでした。先生の熱心なゼミのおかげで、勉強が楽しくできました。本当にありがとうございました。 そして、二間瀬先生。    宇宙論の知識がまったくない私をビシビシ鍛えてくださいました。毎日のように質問に行く私に時間をとって議論していただきました。本当にありがとうございました。

ここで、二間瀬大先生にメッセージがあります。 早く… 私の… 名前を…

…… 覚えてください!!っちゅう。

ご清聴ありがとうございました

補遺 計算ルール