公立中学校における進路指導 のための都立高校説明会 総合学科高校 公立中学校における進路指導 のための都立高校説明会 平成25年8月20日 東京都立町田総合高等学校 副校長 鈴木 光俊 1
総合学科登場の背景 成長社会 成熟社会 価値観 単一的 ⇒偏差値 多様化 ⇒個性重視・個別対応 学校 学校の用意した時間割に生徒が適応 進路決定時期の遅延 生徒の学習ニーズに学校が応える。 教員 教える人 (学校教育) +つなげる人 (生涯学習)
総合学科登場の背景 変化の大きな社会では、高校生における将来設計は必ず実現するとは限らない。 高校生の段階で、自らの将来を真剣に考え、それに必要な情報を取捨選択・集積・分析し、熟慮の上に責任を持った判断をする過程を経験させることは重要である。
キャリア教育の必要性 社会人・職業人としての自立が迫られる時期である高等学校でのキャリア教育は特に重要である。 総合学科では、19年前からやってきたこと。 「産業社会と人間」を中心にキャリア教育に取り組んできた。 多様な選択科目を開設して、一人一人の自己実現への支援を目指す個性尊重教育に取り組んできた。
2 総合学科とは? 普通教科と専門教科の科目から、 進路や興味に応じて 科目を選択して学習する 総 合 学 科 普通科 専門学科
平成6年 全国で7校の総合学科高校 総合学科の特性 選択を旨として主体的な学習を導きます 将来を見据えて科目選択をします 総合学科の設立 平成6年 全国で7校の総合学科高校 平成8年 東京都立晴海総合高校開校 …… 平成23年 東京都立王子総合高校開校 総合学科の特性 選択を旨として主体的な学習を導きます 将来を見据えて科目選択をします
東京都の総合学科高校(全日制) 開校年度 学校 1 H 8年 晴海総合 2 H14年 つばさ総合 3 H16年 杉並総合 4 H17年 東京都の総合学科高校(全日制) 開校年度 学校 1 H 8年 晴海総合 2 H14年 つばさ総合 3 H16年 杉並総合 4 H17年 若葉総合 5 H18年 青梅総合 6 H19年 葛飾総合 7 東久留米総合 8 H20年 世田谷総合 9 H22年 町田総合 10 H23年 王子総合
東京都の総合学科高校(全日制)=10校 青梅総合 東久留米総合 葛飾総合 王子総合 晴海総合 杉並総合 若葉総合 世田谷総合 つばさ総合 町田総合 東京都の総合学科高校(全日制)=10校 8
総合学科高校の教育課程
総合学科高校の生徒の意識 自分のやりたい勉強ができる 自分の将来を考える勉強ができる 総合学科 全日制 平均 72.0% 47.8% * 総合学科高校の生徒の意識 自分のやりたい勉強ができる 自分の将来を考える勉強ができる 総合学科 全日制 平均 高校生活をどのように感じているか 72.0% 47.8% * あなたの期待に学校は応えているか 71.1% 47.3% 71.1% 45.7% 都立高校生意識調査(H23)
各校の系列 ① 晴海総合 つばさ総合 杉並総合 若葉総合 青梅総合 学 校 系 列 数 6 5 4 ◇情報システム ◇国際ビジネス 各校の系列 ① 学 校 系 列 数 晴海総合 ◇情報システム ◇国際ビジネス ◇語学コミュニケーション ◇芸術・文化 ◇自然科学 ◇社会・経済 6 つばさ総合 ◇美術・デザイン ◇生産・テクノロジー ◇情報・サイエンス ◇国際・コミュニケーション ◇スポーツ・福祉 5 杉並総合 ◇ビジネス ◇メディア・文化 ◇国際コミュニケーション ◇人間・社会 ◇科学・環境 若葉総合 ◇人間探究 ◇芸術表現 ◇伝統継承 ◇情報交流 4 青梅総合 ◇文科・理科 ◇生命・自然 ◇食品・健康 ◇環境・資源 ◇生活・福祉
各校の系列 ② 葛飾総合 東久留米総合 世田谷総合 町田総合 王子総合 学 校 系 列 数 6 4 5 ◇国際コミュニケーション 各校の系列 ② 学 校 系 列 数 葛飾総合 ◇国際コミュニケーション ◇スポーツ福祉 ◇生活アート ◇環境サイエンス ◇情報メディア ◇メカトロニクス 6 東久留米総合 ◇自然科学 ◇人文科学 ◇情報ファイナンス ◇スポーツ科学 ◇看護福祉 ◇美術デザイン 世田谷総合 ◇社会・教養 ◇環境・サイエンス ◇国際・文化理解 ◇情報デザイン ◇ライフデザイン ◇ものづくり 町田総合 ◇「ひと」 ◇「暮らし」 ◇「まち」 ◇「自然」 4 王子総合 ◇メディアネットワーク ◇ビジネスコミュニケーション ◇工業デザイン ◇伝統文化・工芸 ◇スポーツ・健康 5
科目の履修 100以上もある選択科目から どのように履修したらいいのか?
科目「産業社会と人間」(産社)の授業 ○ 自己を見つめる(自己理解) ○ 職業理解 ○ 職場見学(職業人インタビュー) ○ 上級学校研究 様々な体験をします。 ○ 自己を見つめる(自己理解) ○ 職業理解 ○ 職場見学(職業人インタビュー) ○ 上級学校研究 ○ ボランティア活動
「産社」の年間指導計画(例) 月 授 業 内 容 4月 オリエンテーション (グループエンカウンター 自分を知る) 授 業 内 容 4月 オリエンテーション (グループエンカウンター 自分を知る) 新入生オリエンテーション合宿 (フレッシュマンキャンプ) 5月 職業を知る プレゼンテーションの方法 8月 夏休みの課題(キャンパス訪問等) 10月 系列への招待、科目選択(個別の時間割) 11月 職業人インタビュー 2月 キャリアデザイン(ライフプラン)発表会
○有益なことの多い授業だった。普通科高校に進学していたら進路について考えるのはもっと遅くなっていただろう。 生徒の感想・・・「産社」は私にとって ○自分自身と改めて向き合える、いいきっかけでした。自分のことを考え、進路ややりたいこととずっと向き合い、嫌になることもありましたが、これからのことを決めていく上で重要な時間でした。 ○有益なことの多い授業だった。普通科高校に進学していたら進路について考えるのはもっと遅くなっていただろう。 ○苦手で難しい課題ばかりで大変だった。しかし、自分にとって大きく成長できる内容だったため、大きく変われる授業でした。 総合学科校長会調べ(H23)
キャリアカウンセリング ・進路への不安 ・高校生活での悩み 面接・相談 学校生活・進路に関する心のケア
第1回東京都総合学科高等学校 教育活動成果発表会 第1回東京都総合学科高等学校 教育活動成果発表会 目的: ①都立総合学科高校の教育活動の成果発表を通じて、総合学科教育に関する理解を深める。 ②発表を通じて、生徒の思考力・判断力・表現力の向上を図るとともに、企画・運営を通じて総合学科高校職員の指導力の向上を図る。 日時: 平成25年12月23日(月・祝)午後1時から午後5時 会場: 東京都立晴海総合高等学校視聴覚ホール
東京都立 町田総合高校って どんな学校??
「暮らし」系列の科目例 目指す仕事 生活デザイン実習 被服製作Ⅰ・Ⅱ ファッションデザイン 管理栄養士・栄養士・ パティシエ・料理人・ フードデザイン 日本と世界の食文化と調理 製菓 リビングデザイン ハンドクラフト 等 目指す仕事 管理栄養士・栄養士・ パティシエ・料理人・ フードコーディネーター・ ファッションデザイナー・ ブライダルコーディネーター・ 着物コンサルタント・ インテリアコーディネーター 等
「ひと」系列の科目例 目指す仕事 コミュニケーション 社会福祉士・幼稚園教諭・ 発達と保育 児童文化 保育士・介護福祉士・ 福祉基礎 発達と保育 児童文化 福祉基礎 基礎看護実習 基礎介護実習 音楽基礎演習a・b 心理α・β トレーニング論 エアロビック ニュースポーツ コーチング論 等 社会福祉士・幼稚園教諭・ 保育士・介護福祉士・ 臨床心理士・看護士・ 福祉住環境コーディネーター・ 心理カウンセラー・ ケアマネージャー・ ホームヘルパー・ 教員・ 警察官
「まち」系列の科目例 目指す仕事 情報産業と社会 マーケティング 経済活動と法 ITビジネス・ 簿記 会計 原価計算 秘書検定 簿記 会計 原価計算 秘書検定 ビジネス実習 ワード&エクセル コンピュータデザイン 図形と画像処理 Webアニメーション 情報実習 アルゴリズムとプログラミング 情報システム 目指す仕事 ITビジネス・ Webデザイナー・ CGクリエーター、 ゲームデザイナー・ 会計士・税理士・ デパート店員・事務員・ ファンドマネージャー・ トレーダー・ 銀行員・経営者 等
「自然」系列の科目例 目指す仕事 生物学実習 人体の不思議 環境コンサルタント・ リサイクル業・ 地球宇宙学 ネイチャーガイド・ 里山研究 マテリアルサイエンス 等 環境コンサルタント・ リサイクル業・ ネイチャーガイド・ 気象予報士・ 自然観察指導員、 ビオトープ管理士・ 医者・獣医・薬剤師・ 農業
町総の特色ある教育活動 日本文化(1年生必修) 華 道 茶 道 伝統音楽(筝) 合気道 和太鼓 空手道
進路状況(24年度卒業生)
町総の学校行事 5月 新入生キャンプ 6月 体育祭 7月 校内ビブリオバトル、 9月 光輝祭(文化祭) 11月 社会人インタビュー 5月 新入生キャンプ 6月 体育祭 7月 校内ビブリオバトル、 9月 光輝祭(文化祭) 11月 社会人インタビュー 12月 小笠原修学旅行、探究発表会 2月 日本文化実演発表会 3月 産社・探究発表会、合唱祭 ※各種ガイダンスを多数実施。
町総の特色ある教育活動 小笠原 都立高初の小笠原修学旅行 世界遺産に行こう 想像を絶する大自然
町総の特色ある教育活動 部活動 自分たちで作る部活動 バトントワリング部 バドミントン部
町総の特色ある教育活動 部活動 自分たちで作る部活動 文芸部 クッキング部