獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 6 月 30 日(月)実施 ~心に響く~接客応対研修のご案内 株式会社JBMコンサルタント 2014 年 5 月 19 日 有限会社よしの保険 御中.
Advertisements

入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
修習技術者と経験習得 (社)日本技術士会 平成13年.
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
講義資料の入手先 上記のサイトにアクセスしてPDF文書をダウンロードしてください。
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
会議通訳 専門分野における相互交流と 国際理解の促進を支える 放送通訳 海外のニュースをいち早く伝える その他の通訳業務
通訳翻訳論第九回 実務としての通訳.
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
通訳の種類 通訳の原理 獨協大学国際教養学部 言語文化学科 永田小絵
会議通訳者 専門分野における相互交流と 国際理解の促進を支える
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
事務所の紹介 私たちの行っている業務を紹介します 家づくりの良きパートナーとして是非ご検討ください
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
Millennium Promise Japan Youth
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
日本の教育システム 台北市立図書館 三月二十五日.
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
会議通訳 専門分野における相互交流と 国際理解の促進を支える
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
塩谷登志栄プロフィール トレーナー / コーチ (株)プラチナ・コンシェルジュ Enya Toshie 名 古 屋
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
社内イベント 段取りチェックシート 社内イベント(社員総会、社内パーティー、周年イベントetc)をご検討の方にオススメです。
■日時:2017年◯月◯日( ◯) ■時間:受付:10:30、開始:11:00、終了:18:00
東京医科歯科大学 歯科器材・薬品開発センター シンポジウム
~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
通訳の実務 エンターテインメントの通訳 獨協大学国際教養学部 言語文化学科 永田小絵
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
楽器店と音楽療法士との連携による 新しい音楽ビジネスの展開
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
何故私たちの生活は豊かにならないのか 講演者 横 山 恵 子
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
会 場 あおもり健康志向スイーツゼミナール概要 青森県観光物産館アスパム 【ゼミナールの目的・内容】 【講師(総合アドバイザー)】

○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
名古屋大学の チューター制度                                    
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
認定鳥獣捕獲等事業者講習会 技能知識講習(1日目) 安全管理講習(2日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
2019年度 Regional Business Conference プロジェクト企画提案書
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
金子 深雪プロフィール キャリアコンサルタント、産業カウンセラー (株)プラチナ・コンシェルジュ 協力講師 Kaneko Miyuki
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵 通訳翻訳論5   通訳の実務 会議通訳 獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵

会議通訳 専門分野における相互交流と 国際理解の促進を支える

会議通訳とは 会議通訳者(Conference Interpreter) 一般に「同時通訳者」とも呼ばれる 同時・逐次通訳の技術を習得している 国際会議の通訳を務める 大部分はフリーで活動する 日本では、自ら営業し顧客を開拓する完全なフリーラン ス通訳者は非常に少なく、「通訳エージェント」に登録 して派遣されるのが一般的(ときには知人や元の勤め先 などから直接受注することもある)。 通訳エージェントでは登録の際に面接を受ける。履歴書 を提出し、学歴・職歴および通訳翻訳実績を確認すると ともに、得意分野の申告やスキルチェック等が行われ る。 通訳エージェントがランク付けが行い、通訳者として登 録される。

通訳者のランク付け(S・A) S Aランク要件に加え、医薬品など特定の分野 での認定 A 実務経験10年以上の同時通訳及び逐次通訳実 務経験者。 (100名以上の国際会議、記者会見、セミ ナー、シンポジウム、 講演会などの同時通訳及び逐次通訳の実務経 験、並びに民間企業役員、 政財界、 各国大使館、皇室等を含む各国主要VIP等の 会見、 各種スピーチ、随行/対談通訳等) 同時通訳養成課程の修了生(中退者不可)。

通訳者のランク付け(B・C) B C 一般通訳 実務経験5年以上の同時通訳及び逐次通訳実務経験 者。 (各種国際会議、記者会見、セミナー、シンポジウ ム、講演会などのサブ同時通訳及び逐次通訳の実務経 験、並びに民間企業役員/管理職レベル社内会議、戦 略会議等、 政財界、各国大使館等を含む各国主要VIP等 の会見、各種スピーチ、随行/対談通訳等) 同時通訳養成課程の修了生 C 実務経験5年未満の同時通訳及び逐次通訳実務経験者 一般通訳 実務経験3年程度、一般的な商談・随行において、正確で 適切な逐次通訳ができる

会議通訳者の仕事 ビジネス 記者会見、インタビュー 政治的な国際会議、政府間交渉 商談、外国人スタッフとの打ち合わせ、テレ ビ会議、 プレゼン、契約・買収・合併など の交渉、研修、シンポジウム、セミナー、投 資家向け広報(IR)など フリー以外にインハウス(社内)通訳の需要 学術関連(学会、講演会、シンポジウム) 人文科学・社会科学・自然科学全般 記者会見、インタビュー 政治的な国際会議、政府間交渉

国際会議場 大規模な国際会議場 円卓形式 シアター形式

同時通訳ブース 同時通訳装置の置かれた常設ブース     ブースから見える会場の風景

ホールに設置する仮設ブース

大学内に設置された訳演習室

 専門分野の会議でのブース内

会議通訳者になるには 資格制度はない 通訳スクールで学ぶことが会議通訳者への近道 OJTの紹介を受け、簡単な仕事から開始 最上級クラス進級 誰でもなれる。問題は仕事がとれるかどうか。 通訳スクールで学ぶことが会議通訳者への近道 OJTの紹介を受け、簡単な仕事から開始 見本市ブース付き、商談通訳、通訳コンパニオン、随 行通訳など一般通訳の仕事から開始する 主に半年以上在籍している成績優秀者を講師が推薦 最上級クラス進級 講師や先輩と一緒に会議デビュー 順調にいけば会議デビュー後5年ほどで中堅通 訳者

一般通訳 同時通訳は原則として行わない(まれにウィスパ リングが求められる程度) 求められるのは通訳技術の提供だけではない 会議通訳者と異なり一人で働くことが多い 業務の内容は多岐にわたるが、主に研修通訳や随 行、簡単なビジネス・ミーティングを行う 通訳内容は専門性の低いものが多い 特に研修通訳は政府の外郭団体である国際交流協 力センターが長期間にわたって主催することが多 く、非英語一般通訳者の業務を多く提供している

一般通訳の仕事 日常レベルでのコミュニケーションを主とする 一般通訳のレベル分け 一般通訳の仕事が順調なら会議通訳者は目指さ ない人が多い。 あいさつ、日程説明、会食、買い物の世話、会場案 内、エスコート、国際見本市など → 駆け出し 専門性・技術性の低い商談、交渉、随行、宴会、工 場見学など → 経験2年程度~ 技術研修通訳、視察団随行、一般的な講演、複雑な 企業ミーティング → 経験5年程度~ 一般通訳の仕事が順調なら会議通訳者は目指さ ない人が多い。

日本における 国際会議通訳業務の流れ 資料の受け取り エージェントから依頼 資料読み、調べ物 <事前準備> 打ち合わせ 終了報告 会議本番

通訳の事前準備 資料の読み込み 訳語調べと単語帳の作成 参考図書による予習 周辺知識の拡充 スラッシュ・リーディング (読み原稿作成) 資料の整理 通訳業務の成否の8割は 準備にかかっている!

会議通訳者として 第一線で活躍する女性を 取材した番組を視聴して 会議通訳業務に関する理解を 深めましょう。 会議通訳者の仕事と暮らし  会議通訳者として 第一線で活躍する女性を 取材した番組を視聴して 会議通訳業務に関する理解を 深めましょう。