学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
ホームプロジェクト&      学校家庭クラブ活動 ~活動の充実・向上をめざして~.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
甲南高等学校 家庭クラブ 伝えよう 鹿児島のよか食文化を ~スローフード運動と共に~ 伝えよう 鹿児島のよか食文化を スローフード運動と共に
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
ホームプロジェクトと 学校家庭クラブ活動 について
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
自立して未来に挑戦する子の育成 ふるさと村雲を基盤に 【学校教育目標】 篠山市立村雲小学校スクールプラン
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
H28学校経営ビジョン めざす教師像 安全・安心な環境づくり・学校づくり 地域 家庭 めざす学校像 授業づくりチーム 生活づくりチーム
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
教育とは 未来に向けて方向を示し 挑戦する勇気を育み、 めげそうになった心を励まし 支えていくこと
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
○○小学校 情報モラル校内研修会.
2017-18 クラブ行事 備 考 ELP主催 ピスラボサマースキー 行事 日程 場所 総会 9/9(土) 愛知県教育会館
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
技術分野で学ぶ内容.
県立特別支援学校羽生ふじ高等学園~生徒の成長物語~
第20回全国ベンチャースカウト フォーラムに参加して
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
やまゆり居宅介護支援事業所 管理者 中束 奈津紀
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
クラブ会長 役割と責務.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
私の成長と家族や周囲の人々 B 家族と家庭生活 幼い頃からこれまでのことを、時を追ってまとめてみよう。
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト

家庭クラブ活動とは 学校や家庭生活,地域生活を見つめる その充実向上を目指すグループ活動である

4つの精神に基づいて活動が行われる 創 造 勤 労 愛 情 奉 仕 常にあたらしいものを創造し, 飛躍しようとする意欲をもつこと 創 造 常にあたらしいものを創造し, 飛躍しようとする意欲をもつこと 勤 労 労を惜しまず,からだを動かして 実践すること 愛 情 優しくあたたかい気持ちをもって ものごとにあたること 奉 仕 他人への思いやりの心をもって 尽くすこと

活動の内容 研究的な活動 (研究・広報活動) 社交的な活動 (交流活動) 奉仕的な活動 (福祉活動)

研究的な活動 ・各種研究 ・手話講習会 ・料理講習会 ・家庭クラブ新聞発行 ・家庭クラブ活動の展示 ・ホームプロジェクト発表会

奉仕的な活動 ・校内校外美化 ・老人ホーム訪問 ・高齢者へのプレゼント製作 ・保育所,幼稚園訪問 ・交通安全運動参加 ・地域活動への参加

社交的な活動 ・総会 ・県連の行事参加 ・交流会 ・文化祭,体育祭に地域の方を招待 ・地域活動への参加 ・国際交流

全国高等学校家庭クラブ連盟 全国高等学校家庭クラブ研究発表大会

鹿児島県高等学校家庭クラブ連盟 県高等学校家庭クラブ役員研修会・総会

全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座

県高等学校家庭クラブ研究発表大会

ホームプロジェクトの進め方 ①問題点を見つける ⑥テーマを発展させる  ②テーマを決める ⑤反省・評価をする ③計画を立てる  ④実践をする

①問題点を見つける ②テーマを決める 身の回りで困っていることや改善したいことをあげてみよう。 問題点の中から次のことを考慮してテーマを決めよう。 ・自分の力で実行できる。 ・必要性が高い。 ・家族の協力が得られる。 ・家庭科の学習に関係が深い。

研究テーマ例 ・健康革命 ~今日から我が家も骨太家族~ ・ふるさとの味 新発見! ~地域の食材をおいしく、簡単に~ ・健康革命   ~今日から我が家も骨太家族~ ・ふるさとの味 新発見! ~地域の食材をおいしく、簡単に~ ・まことの偏食改善大作戦~魚で深まる家族の絆~ ・じいちゃん、ずっと元気でね    ~オリジナルのじぃ助具作りに挑戦!~ ・元気にイキイキおばあちゃん!!-健康ライフHelp大作戦- ・我が家のゴミ減量作戦 参考:暦年全国大会発表テーマHPより

③計画を立てる 問題解決のために具体的な計画を立てる。 ・調査・研究内容と方法 ・実践の内容と方法 ・何について調べるか   ・何について調べるか   ・どういう手段で調べるか ・実践の内容と方法   ・ねらいは何か   ・実践内容   ・必要な資材は   ・期間は   ・必要経費は

④実践をする ⑤反省・評価をする ・調査・研究をする。 ・実施計画に従って実践する。 ・反省と評価を行い,次への課題を明らかにする。    実態調査などから現状や 問題点を明らかにし,    改善のための実践計画を立案する。 ・実施計画に従って実践する。    実践経過と結果を記録する。   ⑤反省・評価をする ・反省と評価を行い,次への課題を明らかにする。   実践結果を反省し,これからの課題を明らかにする。 ⑥テーマをさらに発展させる 

ホームプロジェクト例(資料) 研究内容をわかりやすくまとめることが大切 写真や図表も効果的

家庭科で学習したことは,  家庭や地域社会で活かして理解を深め,  さらに実践活動をとおして  自らの力をつけていくことができる。