証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
Advertisements

1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
わが国における起業環境改善策について 立教大学 北原ゼミナール 平成 22 年度「証券ゼミナール大会」 第 3 テーマ.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
地球再生経済と環境支援SNSプロジェクト Paradise Earth 「 OurPlanet 」地球再生経済SNSプロジェクトのフロー ①SNS世界事業企画統括プロジェクトマネジメント 資本家・投資グループ 環境支援協賛企業 CSR社会貢献企業 慈善団体・財団基金 運用配当 投資委託 協賛協力 全世界展開多言語ビジネスSNS事業体.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
第三章要約 りんご.
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
地域金融の経営戦略 文京学院大学 絹川ゼミ C班.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
『非製造業を中心とした生産性向上促進施策』 ~労働力不足の時代を迎えて~
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」
EU統一金融監督機関設立の是非 肯定派 神野 光祐 工藤 祐之介 長谷川 雄紀 山下 真弘.
日本にとって、どちらが望ましいか ~確定給付年金 VS 確定拠出年金~ 確定拠出年金派
社会的金融 活きたおカネで世界を変える 桜美林大学 山田ゼミ A班.
金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
TOPFX プライムブローカレッジ FXインターバンク流動性プロバイダー.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
顧客管理、商談活動、フィードバック、 資産形成を通じて、顧客と長期的な関係を
エコアクション21で企業価値を高めることができます
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村

目次 1章 証券市場・証券取引所とは 2章 国内証券市場の現状 3章 海外証券取引所の再編と現状 4章 国内証券取引所の再編の必要性とあり方 1章 証券市場・証券取引所とは 2章 国内証券市場の現状 3章 海外証券取引所の再編と現状 4章 国内証券取引所の再編の必要性とあり方 5章 更なる魅力ある市場を目指して

国内金融産業の活性化が必要 国内証券市場の地位低下 個人の金融資産運用が必要 1-2 国内金融産業の方向性と国際金融センター 1-2 国内金融産業の方向性と国際金融センター  証券取引のグローバル化 国内証券市場の地位低下 不十分な社会保障 個人の金融資産運用が必要 国内金融産業の活性化が必要

国際金融センター 魅力ある市場 中心的役割を担う取引所が を運営すべき 資金運用・資金調達の利便性向上 国内金融産業活性化 1-2 国内金融産業の方向性と国際金融センター  国際金融センター 資金運用・資金調達の利便性向上 国内金融産業活性化 中心的役割を担う取引所が            を運営すべき           魅力ある市場

投資家・企業・取引所がWin-Win関係 1-3 取引所のあるべき姿ー魅力ある市場ー  魅力ある市場に求められる5つの要素 投資家・企業・取引所がWin-Win関係 取引所 流動性 信頼性 企業の 利便性 投資家の ブランド WIN 市場運営 更なるサービス提供 市場運営 収入の増加    国際プレデンスの向上 WIN WIN 魅力ある市場 活発な投資 積極的な上場 投資家 企業

東証 相対的地位の低下 大証 海外で存在感が薄い 地方 取引所としての機能が不十分 新興 流動性・信頼性・利便性の低下 2章 国内証券市場の現状  2-1 証券取引所の現状 東証 相対的地位の低下 新興市場の売買高推移 大証 海外で存在感が薄い 地方 取引所としての機能が不十分 新興 流動性・信頼性・利便性の低下 現在の取引所にはそれぞれ課題がある PTS・ダークプール 拡大傾向にあるが依然取引は限定的

魅力ある市場作りのため金融商品取引所の統合が必要 4章 国内証券取引所の再編の必要性とあり方  4-1 金融商品取引所の統合 金融商品取引所側の統合の効果 ① 流動性・価格発見機能の向上 ② 効率的なシステム開発  ③ デリバティブの強化 ④ 取引参加者の負担軽減 魅力ある市場作りのため金融商品取引所の統合が必要

魅力ある市場作りのために、総合取引所の創設が必要 4-2 商品取引所との統合  商品取引所側の統合の効果 投資資金流入で、流動性・価格発見機能向上 金融商品取引所側の統合の効果 ① 商品の多様性 ② 投資家の利便性向上  魅力ある市場作りのために、総合取引所の創設が必要

グロースの上場企業は一定期間後に指定替え 新興市場活性化のため、再編し市場の特性付けが必要 4-3 新興市場の統合  一定の実績の ある企業 メイン ボード TOKYO AIM スタン ダード グロース 内外のより若い ベンチャー企業 成長性を 有する企業 グロースの上場企業は一定期間後に指定替え 新興市場活性化のため、再編し市場の特性付けが必要

リクイディティプロパイダー制度導入 企業の手数料の軽減・上場審査期間の短縮 明確な上場廃止基準の設置 5章 更なる魅力ある市場を目指して 5章 更なる魅力ある市場を目指して  5-1 新興市場の活性化策 流動性向上のアプローチ リクイディティプロパイダー制度導入 利便性向上のアプローチ 企業の手数料の軽減・上場審査期間の短縮 信頼性向上のアプローチ 明確な上場廃止基準の設置

J-nomadの負担と収益が釣り合わない ハイリスク・ローリターンのJ-nomad業務への対応が必要 TOKYO AIMの課題と活性化策 5-1 新興市場の活性化策 TOKYO AIM の特徴 基準が柔軟で、プロ向け市場 ⇒ 指定アドバイザー制度 他にはない魅力が存在し、内外のより若い ベンチャー企業育成のために活性化が必要 課題 J-nomadの負担と収益が釣り合わない ハイリスク・ローリターンのJ-nomad業務への対応が必要

TOKYO AIMコミュニティネットワークの創設 TOKYO AIMの課題と活性化策 5-1 新興市場の活性化策 リスク対応策 ①  J-nomadの手数料を軽減  ② 取引所による審査協力  リターン向上策 標準化したJ-nomadの業務ツール作成・提供 TOKYO AIMコミュニティネットワークの創設 企業やJ-nomadの出会いの場の提供・J-nomadの促進のため、登録された上場希望企業を証券会社が発掘できるネットワークを創設

魅力ある市場作りに向けた戦略的提携を行うべき 5-2 海外取引所との提携・統合の是非と方法 海外との提携 目的① 自市場の強化したい分野を相互に補完 目的② 情報の共有によりシステム強化を実現 魅力ある市場作りに向けた戦略的提携を行うべき

複数市場によるシナジー効果はあまり期待できない 現状は、海外との統合ではなく提携が望ましい 5-2 海外取引所との提携・統合の是非と方法 海外との経営統合 法律・通貨・時差の違いにより、 複数市場によるシナジー効果はあまり期待できない 規模が大きくなることで資本強化が可能 国内では喫緊の課題ではない 現状は、海外との統合ではなく提携が望ましい

昼休み 夜間取引 5-3 取引時間について ①個人投資家の利便性 ⇒短縮すべき ②機関投資家の利便性 ⇒撤廃すべきではない 5-3 取引時間について 昼休み ①個人投資家の利便性 ⇒短縮すべき ②機関投資家の利便性 ⇒撤廃すべきではない  午後0時~午後0時半の30分間に短縮すべき 夜間取引 ①海外からの投資を呼び込む ②個人投資家の利便性向上 夜間取引導入により取引時間を延長すべき

①過当競争により不適切な企業の上場を容認 5-4 上場審査のあり方について 新興市場を中心に不祥事が発生 現状の課題 ①過当競争により不適切な企業の上場を容認 ➁取引所による上場 審査の限界性 解決策① 新興市場の再編により、 上場審査の適正化 解決策② 監視区分の設置により、不祥事を抑止

我が国における取引所の新たなビジネスモデル 5-5 国内の市場間競争と取引所の今後のビジネスモデル 最良執行義務 最良条件で取引できるよう執行方針を策定・公表 最良執行の厳格化への備えとして 新しいビジネスモデルが必要 安定的な収益を期待できる情報関係収入を強化すべき しかし、これまでの全ての主張が 我が国における取引所の新たなビジネスモデル

○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ 私たちの主張のまとめ 魅力ある市場を作るために ○:直接効果あり △:間接的効果あり 求められる要素+ 投資家の 利便性 企業の利便性 ブランド 国際競争力 流動性 信頼性 私たちの主張 ○ △ ○ ○ ○ ○ 取引所の統合 ○ ○ ○ ○ △ △ 新興市場活性化策 △ ○ △ ○ 海外取引所と提携 ○ ○ ○ 取引時間延長 ○ ○ ○ ○ 上場審査 △ ○ 情報関係収入

ご清聴ありがとうございました