BUILD LIVE TOKYO 2010 豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IFC 対応 BIM アプリケーション の概観 一般社団法人 IAI 日本 技術検討分科会 足達嘉信.
Advertisements

2011 年 8 月 2 日一般社団法人 IAI 日本 1 Build Live Kobe 2011 勉強会 IAI 日本・ IFC について.
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
Build Live Japan2015 現地見学会 募集要項説明 一般社団法人 IAI 日本. このスライドでは、 2015 年 6 月 13 日に 杵築市で開催されました現地見学会での 説明内容をご紹介します。 このスライドでは、 2015 年 6 月 13 日に 杵築市で開催されました現地見学会での.
電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦 2015 年 4 月 7 日. 電子制御工学の概要 コンピュータ 自動車 航空・宇宙 医療機器 情報 / 通信 ネットワーク ロボット 電子機器 電気 知能化システム 環境機器 電子 機械 情報 制御 計測 実験・実習.
BIM計画書①:サンプルと読み方 BIM計画書には、参照作業タスク、担当者、成果物などを記載します 参照情報 作業フロー 成 果 物
用途地域と地区計画制度 都市計画課.
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
アメニティ創造のまちづくり実習 設計の進め方のコツ
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
府中都市計画道路3・3・8号 府中所沢線整備事業
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
土木計画学 第11回(12月21日) 土木計画と説明責任 計画における代替案の作成1 担当:榊原 弘之.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
ECMソリューション導入のメリット P I S B Cost Collaboration Continuity Compliance
経費節減のために! 経費節減 経費節減 経費節減 鉄骨積算室 【1】 営業のご案内
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
BPMN(Business Process Modeling Notation)
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
「建築市場」 顧客起点の家づくり 生産から消費までの全体最適ロジスティクスのIT戦略 株式会社ベンシステム ・・・・・建築ソリューション
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
「BE-Bridge拡張検討WG」成果報告
インターネットビジネスと クリアリングハウス
施策提案発表会 27日 7月26日 不要! 第9回 水 木 平成29年 13:00~17:00 10:00~17:00 210・211会議室
和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 山本直人 担当教員 富田晃彦
天プラネット作成 平成26年度 子どもゆめ基金 子ども向け教材開発・普及活動 宇宙のすべてを俯瞰する 宇宙図@オンライン ヒアリング資料.
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
「建築市場」 生産から消費までの全体最適ロジスティクスのIT戦略 Vol.1 CAD~発注まで 株式会社ベンシステム
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
Try! CATIA ~FMPの基本機能と活用方法~
色彩土のうによる発芽促進の相違, 及び植生土のう,普通土のうを用いた 緑化の長期経過報告 UC  15119630  宮嶋拓哉.
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
平成20年11月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター情報基盤研究室
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
「枯渇した井戸の機能を回復させる既設井戸追掘工法」
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
国土交通省で働いてみませんか? 平成30年11月27日.
「建築市場」 生産から消費までの全体最適ロジスティクスのIT戦略 Vol.2 工程・物流管理~生産管理まで 株式会社ベンシステム
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析 ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
顧客管理、商談活動、フィードバック、 資産形成を通じて、顧客と長期的な関係を
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
2008年11月21日 アジア航測株式会社 事業推進本部 プロジェクト推進室 社会基盤Gr
BLJ2013 BentleyArchitecture
欧州(EU)の環境規制動向 > エネルギー政策 > 20%省エネ EUのゼロエネルギー・ハウス指令(1/2)
人の道×風の道=シナガワ 品川駅周辺開発における複合エリア・風の道計画 人と風が共に流れ、水辺を近くに感じ、誰もが気軽に利用できる・・・
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
U S A 月間販売支援情報 10月:LEEDとBREEAMを超えるグリーンビルディング(全米)
○○道路○○高架橋上部工事 工 事 概 要 ■工 事 名 ; ○○道路○○高架橋上部工事 ■工事の目的 ;
全国街路事業促進協議会 第29回全国街路事業コンクール応募資料
Aグループ 歩行者空間 姫路城の新参道.
Presentation transcript:

BUILD LIVE TOKYO 2010 豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計 計画のコンセプト  豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計 ・環境-土木-建築の分野を横断した設計。建物構造、橋脚、周辺道路などと一体的な計画 ・周辺住民に親しまれている土地の力を継承し、 自然に敷地の中に入ってこられるようなゾーニング・動線計画 ・さまざまなメディア芸術を扱うコンテンツ、研究、保存などを行う機能が有機的につながるような計画とする。 BIM連携のテーマ ・FORUM8ソリューションを用い、合意形成のプロセスを経た計画と表現を行う ・実務での活用を前提とした4D(施工)、5D(コスト)シミュレーションを表現する Road for Saas」で計画プロセスを随時可視化して オンライン公開中!   URL: http://roadforsaas.forum8.co.jp:32559

BUILD LIVE TOKYO 2010 計 画 ・敷地内に道路を引き込み、さらに回遊できる空中歩廊を設け、 計 画 ・敷地内に道路を引き込み、さらに回遊できる空中歩廊を設け、 人々が自然と集まるような敷地計画 ・動線をぬうように展示、レストランの機能を配置し、その上に周辺の景観と融和する 自然な形状の大屋根をかけ、一体的な空間とする 動 線 ・群衆解析=EXODUS 空中歩廊 ・橋脚=UC-1 橋脚で設計 ・構造解析=UC-win/FRAME(3D) BIM建築設計 ・建築設計=Allplan 構造体同士の衝突検討 ・Multiframe ・UC-win/FRAME(3D) 交通解析 ・信号最適化=TRANSYT・OSCADY VR空間でプロセスを表現 ・形態検討 ・景観検討 ・騒音解析  =UC-win/Road ・群衆行動解析 ・交通解析 ・点群モデリング ・ビデオウォール 有機的形状の大屋根 ・構造解析=Multiframe ・詳細設計=Advance steel 環境配慮・CO2削減 ・エネルギー解析=DesignBuilder

BUILD LIVE TOKYO 2010 計画に使用するソフトの連携図 UC-win/Road Allplan TRANSYT/OSCADY 交通解析 車両軌跡 工事車両の軌跡検討 点群データ asc osc VRS,VRG 敷地データ IFC VRS,VRG UC-win/Road 3D・VRソフト EXODUS 群集解析 IFC DXF 3ds DesignBuilder 建物エネルギー解析 DXF Allplan BIM統合 ソリューション UC-1 土留め工 建物地下部分の土留め設計 VRML 3ds Zprinter 敷地・建物の3D模型出力 .a 3ds IFC FRAME(3D) 橋脚の構造解析 Multiframe 大屋根の3D構造解析 SDNF UC-1橋脚の設計 空中回廊の橋脚設計 Advance steel f3d dxf dxf 3dsMax