第24回応用物理学科セミナー 日時: 7月7日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ソーラス符号の パーシャルアニーリング 三好 誠司 上江洌 達也 岡田 真人 神戸高専 奈良女子大 東大,理研
Advertisements

自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
BIEP成果報告 -穴あきラメラネマチック(PLN)相 が形成するバブルの表面張力-
エージェントモデル シミュレーション.
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
第23回応用物理学科セミナー 日時: 6月23日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
哺乳動物卵子における染色体分配に関わる  細胞骨格再編成の制御機構の解明 弘前大学特別研究員 椛嶋(かばしま)克哉 農学生命科学部畜産学研究室.
富山発の独自技術によるセルロースナノファイバー 複合材料の開発
原子・分子の"集合体"の科学 横浜市立大学理学部環境理学科 野々瀬真司 自然界の全ての物質 … 気体・液体・固体の3態
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
北大MMCセミナー 第76回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年10月12日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
第25回応用物理学科セミナー 日時: 7月21日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン
Cytoskeleton & Molecular Motors細胞骨格と分子モーター(12/11)
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
細胞の形と変形のための データ駆動型解析手法
第33回応用物理学科セミナー 日時: 5月15日(月) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
NanoLuc® 次世代のルシフェラーゼテクノロジー
課題 熱力学関数 U, H, S, A, G の名称と定義を書け dS, dGの意味を書け ⊿U, ⊿H, ⊿G の意味を書け.
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
プロピレン(約2ユニット)を1つのLJ球としてモデル化
北大MMCセミナー 第95回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年2月13日(水) 16:30~18:00
ATP合成酵素の分子進化と活性制御 久堀 徹 博士 (東京工業大学資源化学研究所附属資源循環研究施設)
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
Affiliation:基礎工学部 材料工学科 准教授
北大MMCセミナー 第7回 Date : 2013年3月6日(水) 16:30~18:00
孤立状態における生体分子の集合体の構造と反応
北大MMCセミナー 第92回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年11月20日(火) 16:30~18:00
Dr. Bruno Humbel (University of Lausanne, Switzerland)
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
Department of Neurogenomics
水素の室温大量貯蔵・輸送を実現する多孔性材料の分子ダイナミクスに基づく解明と先導的デザイン
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
北大MMCセミナー 第75回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年9月28日(木) 16:30~18:00
動的HTMLを利用した 分野横断研究へのアプローチ 2014年2月14日(金) 今井 弘二、海老沢 研(宇宙科学研究所)、
Massive Gravityの基礎と宇宙論
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
超長寿齧歯類ハダカデバネズミの 老化耐性・がん化耐性を制御する分子機構
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第72回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月20日(木) 15:00~16:30
第3回応用物理学科セミナー 日時: 7月10日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
第35回応用物理学科セミナー Speaker:田中良巳氏 Affiliation: 横浜国立大学 准教授
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
PVMを用いた高分子材料の撥水画像解析に関する研究
第146回 G-COEセミナー 講 師:(独)産業技術総合研究所 ナノシステム研究部門 副部門長 山口 智彦先生
組織的な大学院教育プログラム 「理系の実践型女性科学者育成」 院生企画セミナーⅡ (博士後期課程 キャリア形成科目)
北大MMCセミナー 第65回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年4月20日(木) 16:30~18:00
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
北大MMCセミナー 第82回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年4月26日(木) 16:30~18:00
Massive Gravityの基礎と宇宙論
第10回応用化学科グローバルセミナー 主催 大阪工業大学 工学部 応用化学科 協賛 大阪工業大学 界面化学研究会, OIT-P
Imaging Digitization 細胞イメージ解析セミナー 概要 開催日時・場所・講師 プログラム
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

第24回応用物理学科セミナー 日時: 7月7日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker: 野口 裕信 氏  (Hironobu Nogucci) Affiliation: 東京大学大学院総合文化研究科 D3 Title: アクティブフィラメント複合体の集団ダイナミクス Abstract:  鳥や細胞の群れ, 生体高分子など, エネルギーが外部から注入されることで自己駆動し動的な空間構造を形成する粒子系はSelf-Propelled Particle(SPP)と呼ばれ, 盛んに研究されている. アクチンや微小管などの細胞骨格分子はその一例で, アクティブフィラメント(Active Filament: AF)とも呼ばれている. AFはSPPの特性でもある様々な空間構造を示すため, 特にこれまで理論・in vitro再構成実験の両面からその集団動態について研究を進められてきた.この際, AFは単純な棒状であるとして簡略化し扱われていたが, 実際の細胞の中のAFは単純な棒状ではなく枝状の複雑な形状を示す.複雑な形状をしたAFがどのような集団動態を示すか調べるため, 我々は2本のAFが重なりV字型をしている粒子をアクティブフィラメント複合体(Active Filament Complex: AFC)と名付け, その集団動態を観察・解析した. その結果, 形状を表すパラメータ の変化によって4つの相が現れることがわかった. 本講演では,これまでのAF研究を概略し上述のAFC集団ダイナミクスについて詳説する. H. Nogucci and S. Ishihara, Phys. Rev. E 93, 052406 (2016) 世話人:住野 豊