JAVA GUIプログラミング 第1回 JAVAの実行 絵を描こう
第1回 内容 ① JAVAのファイルを作る ② htmlのファイルを作る ③ コンパイルと実行 ④ JAVAのプログラム構造の解説 第1回 内容 ① JAVAのファイルを作る ② htmlのファイルを作る ③ コンパイルと実行 ④ JAVAのプログラム構造の解説 ⑤ 絵を描こう
①JAVAのサンプルプログラム まずはメモ帳で次のプログラムを作ってください 今回はHドライブに保存しましょう ファイル名はExample1.javaとします メモ帳で保存する際には、テキストファイル ではなく、すべてのファイルで保存してください。
import java.awt.*; import javax.swing.*; public class Example1 extends JApplet { public void init() { } public void paint(Graphics g)
②htmlファイルを作る そしてHTMLファイルを準備しましょう ファイル名は仮にex1.htmlとしましょう
<html> <head> <title>初めてのJAVA</title> </head> <body bgcolor="#00FFFF"> <p><applet code=“Example1.class" width="500" height="500"></applet></p> </body> </html>
<html> <head> <title>初めてのJAVA</title> </head> <body bgcolor="#00FFFF"> <p><applet code=“Example1.class" width="500" height="500"></applet></p> </body> </html> JAVAのクラス Example1を 幅500 高さ500で表示
③JAVAのコンパイルと実行 次に作ったソースをコンパイルします まずはMS-DOSプロンプトを起動します
黒い画面で C:¥windows> という画面がでてくるでしょう そうしたら、今回はHドライブにデータを保存したので そこに移動します
C:¥windosw> に続けてcd h:¥ と打ってください そうしたら H:¥> と変わるはずです
C:¥windosw> に続けてcd h:¥ と打ってください そうしたら H:¥> と変わるはずです cdとは change directoryの略で そこの場所に移動する命令です MS-DOSでもUNIXでも同じです
コンパイルです JAVAのコンパイルは Javac ファイル名 です。今回はExample1.javaなので JAVAのコンパイルは Javac ファイル名 です。今回はExample1.javaなので javac Example1.java と入力します。
エラーはでませんでしたか? エラーがでなければコンパイル成功です。 エラーがあった人はもう一度ソースを見なおして コンパイルしてみましょう
htmlファイルを開こう では先ほどのex1.htmlを開いてみましょう Internet Explorerのなかに縦500、横500の白色が でるはずです。 これが出れば成功です。
JAVAのプログラムの解説 では、先ほどのExample1.javaを解説していきましょう。
import java.awt.*; import javax.swing.*; public class Example1 extends JApplet { public void init() { } public void paint(Graphics g)
importといって C言語includeと同じです 必要な機能を読み込みます import java.awt.*; import javax.swing.*; public class Example1 extends JApplet { public void init() { } public void paint(Graphics g) importといって C言語includeと同じです 必要な機能を読み込みます
Example1というプログラムを作ります 必ずExample1.javaで保存します import java.awt.*; import javax.swing.*; public class Example1 extends JApplet { public void init() { } public void paint(Graphics g) Example1というプログラムを作ります 必ずExample1.javaで保存します 必ずクラス名とファイル名は同じです
ここは、プログラムの初期設定の部分です { }の間にプログラムを書きます import java.awt.*; import javax.swing.*; public class Example1 extends JApplet { public void init() { } public void paint(Graphics g) ここは、プログラムの初期設定の部分です { }の間にプログラムを書きます
実行後すぐに 絵を描く部分を担当しています { }の間にプログラムを書きます import java.awt.*; import javax.swing.*; public class Example1 extends JApplet { public void init() { } public void paint(Graphics g) 実行後すぐに 絵を描く部分を担当しています { }の間にプログラムを書きます
⑤絵を描こう では、これから絵を描く命令を紹介します
drawLine drawLine(x1,y1,x2,y2) 点(x1、y1)から点(x2、y2)に線を引きます drawLine drawLine(x1,y1,x2,y2) 点(x1、y1)から点(x2、y2)に線を引きます drawLine(100,100,200,200); とすると(100,100)から(200,200)へ線を引きます
drawRect drawRect(x1,y1,w,h) 点(x1、y1)から幅w、高さhの長方形を描きます
fillRect fillRect(x1,y1,w,h) 点(x1、y1)から幅w,高さh,による長方形を塗りつぶします
drawOval drawOval(x1,y1,w,h) 点(x1、y1)から幅w、高さhの長方形に内接する楕円を描く
fillOval drawOval(x1,y1,w,h) 点(x1、y1)から幅w、高さhの長方形に内接する楕円を塗りつぶします。
では描いてみましょう public void paint(Graphics g) { g.drawLine(100,100,200,200); g.drawOval(200,100,50,50); g.fillRect(100,300,80,40); g.drawRect(300,100,50,80); }
第1回 終わり ということで、いろいろな絵を描いてみてください