山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Nano 北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 修士課程 1 年 堺 正太朗 nano. nano ?? Curses を用いたテキストエディタの一種 スクリーンエディタ CUI を用いて編集可能.
Advertisements

情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理.
1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
最低限 UNIX (2) パーミッション・シェル・ テキストエディタ 2012 年度 INEX TA 高橋康人.
Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University Resource Administration Team CIS RAT 1 Linux リテラシ 2006 第 3 回 エディタ、シェル.
北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 高橋康人.  シェル  シェルとは何か?  シェルの機能  シェルスクリプト  テキストエディタ  テキストエディタとは何か?  vi の使い方  まとめ.
シェル シェルスクリプト 最低限 vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) 20 10/05/07 ( 金 ) INEX 第4回 / 最低限 UNIX(Linux) その3.
シェル シェルスクリプト 最低限 vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) 20 10/05/07 ( 金 ) INEX 第4回 / 最低限 UNIX(Linux) その3.
ICT Foundation 1 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. ファイルとディレクトリ の操作.
P HI T S スクリプト言語を用いた PHITS の連続 実行 Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 2 月改訂.
北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 荻原 弘尭.  OS の大まかな構造  カーネル  シェル  シェルとは何か ?  シェルの機能  シェルスクリプト  テキストエディタ  テキストエディタとは何か ?  vi の使い方  まとめ.
実習1:コマンドシェルの使い方.
UNIX利用法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) 2010/05/07 (金)
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
WebLSDローカルキット2008のインストール1
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
Unix生活 Vol.1
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Java I 第2回 (4/18)
プログラミング入門 (教科書1~3章) 2005/04/14(Thu.).
須賀 友也 神戸大学 理学研究科 地球惑星科学専攻 M1
RGWS Unix生活 テキストエディタと便利ツール
IO - 入出力 小西 亨.
第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣
コンピュータリテラシー 第3回授業の復習 基本的なUNIXコマンド
Advanced Unix Commands
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
伺か with なでしこ 発表者:しらたま /05/05 うかべん大阪#3.
2001年度計算数学I 第1回 ガイダンス
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
Java I 第2回 (9/22).
OSとコマンド OS:コンピュータを使うための基本プログラム コマンド:OS上で使用できる命令 OS本体であるカーネルの内部コマンド
ファイルシステムとコマンド.
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第1回 イントロダクション 担当:青木義満
xxxxxx . yyy xxxxxx Linuxにおける情報管理 一般的なファイル UNIX における情報管理の単位 ファイルの種類を表す
情報科学1(G1) 2016年度.
実習1:コマンドシェルの使い方.
UNIXについて 松野秀平.
スクリプト言語を用いたPHITSの連続実行
データベース設計 第9回 Webインタフェースの作成(1)
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
オペレーティングシステムとは オペレーティングシステム 第3回.
鯖管のすヽめ.
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
計算物理学基礎 第1回 UNIXの基礎 C言語の基本.
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
UNIX演習 情報ネットワーク特論.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第4回 シェルスクリプト 情報工学科 篠埜 功.
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
プログラミング演習I 2003年7月2日(第11回) 木村巌.
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
ネットワーク・プログラミング Linuxシステムとソフトウェア開発.
Cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
Presentation transcript:

山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日 INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3 シェル・シェルスクリプト・最低限vi 山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日

#本日のお品書き# シェル シェルスクリプト Vi (ブイアイ) ・・・最低限の書法

シェル

シェル(1): シェルとは? ユーザと OS(Operating System)の橋渡し役 ・・・文字通り, OS の殻(shell) シェルの動作例: Linux で date を実行 ユーザからの指示を受け付け, OS へと伝える. OSからの返答をユーザへ返す. Sat Oct 23 20:33:14 JST 2004 Kterm         × hoge@joho:~$ hoge@joho:~$ date 2004年 10月 23日 土曜日 20:33:14 JST OS ユーザ Kterm         × hoge@joho:~$ hoge@joho:~$ date OS ユーザ Kterm         × hoge@joho:~$ OS ユーザ 今何時?

シェル(2): 代表的なシェル Windows: Macintosh : Unix: Explorer, その他 (互換シェル) DOSプロンプト(9x), コマンドプロンプト (NT系) Macintosh : Finder Unix: sh, ksh, csh, tcsh, bash, zsh, …

シェル(3): bash の特徴 bash ・・・Bourne Again Shell Unix 系 OS のシェルの一種, Linux での標準 ユーザの操作環境を向上させる機能が豊富 環境変数 メタキャラクタ, リダイレクト エイリアス ジョブ管理 補完機能, ヒストリ機能 実習で bash の機能を体験してみましょう

シェルスクリプト

シェルスクリプト(1): shell の役割 ユーザインターフェイス (コマンド・インタプリタ) として 環境設定の道具として プロンプトの表示, etc コマンドの読み込み → 解釈(前処理) → 実行 環境設定の道具として プログラミング言語として スクリプトを解釈する論理的な制御機能 プログラムを手続きとして書き込んだファイル = (シェル)スクリプトファイル

シェルスクリプト(2): shell script の目的 単純な作業の繰り返しを自動処理させる 自分は楽をする 既存のコマンドの組み合わせで                  新しいコマンドを作る 例: ファイルのバックアップを毎日とる $ makebackup.sh $ ls file.txt file_2004-10-29.txt ←シェルスクリプト   ファイルを実行 $ date '+%Y-%m-%d’ 2004-10-29 $ cp file.txt file_2004-10-29.txt $ ls file.txt file_2004-10-29.txt ←日付を表示 ←ファイルをコピー

シェルスクリプト(3): shell script の概要 複数のコマンドを順に書き記す シェル変数を利用して汎用性を持たせる 構造化プログラミング (制御構造を持たせる) 順次構造 判断構造 繰り返し構造 処理 A YES NO 処理 B 条件 ループ開始 処理 ループ終了 処理 A 処理 B 処理 C 課題として実際に 作成してもらいます

vi

最低限 vi (1): vi とは? UNIX 系 OS における基本的なエディタ トラブル時に利用する/できる可能性が最も高い X Window System が無くても使える トラブル時に利用する/できる可能性が最も高い 必ず使用法を取得すべきツール しかし、操作方法が直感的でない (使い辛い)

最低限 vi (2): vi の特徴 テキスト作成の効率化の徹底的追求 vi の基本: モード ・・・ vi ではキー入力が二つの意味を持つ 機能が充実(?), 単純な文字入力で実行可能 UNIX のコマンドを自由に呼び出せる vi の基本: モード   ・・・ vi ではキー入力が二つの意味を持つ コマンドモード キー入力 = 編集命令 (削除,改行、etc) 挿入モード キー入力 = 文字入力

困ったら [ESC] キー でコマンドモードへ 最低限 vi (3): vi の操作 シェル vi (コマンドモード) vi (挿入モード) a, A, i, I, o, O $ vi [filename] [ESC] キー :wq, :q! 困ったら [ESC] キー でコマンドモードへ

おまけ

シェルスクリプト(2): shell script の目的 単純な作業の繰り返しを自動処理させる 自分は楽をする 既存のコマンドの組み合わせで                  新しいコマンドを作る 例: ファイルのバックアップを毎日とる $ ./makebackup.sh $ ls file.txt file_2004-10-29.txt makebackup.sh ←シェルスクリプト   ファイルを実行 $ cat makebackup.sh #!/bin/sh NICHI=`date '+%Y-%m-%d’` cp file.txt file_${NICHI}.txt ←シェルスクリプト  ファイルの中身を見る $ date '+%Y-%m-%d’ 2004-10-29 $ cp file.txt file_2004-10-29.txt $ ls file.txt file_2004-10-29.txt ←日付を表示 ←ファイルをコピー $ NICHI=`date '+%Y-%m-%d’` $ cp file.txt file_${NICHI}.txt $ ls file.txt file_2004-10-29.txt ←ファイルをコピー ←日付を変数に代入

シェル(*): windows の互換シェル Litestep afterstep っぽい見かけ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6611/image/deskcurrent.jpg Mac っぽいみかけ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6611/image/macstep.jpg Bluebox, DarkStep, geOShell, SharpE Bluebox http://box.crackmonkey.us/