1 生命倫理学とは何か 倫理学Ethicsは哲学の1部門 善、道徳を追求する学問 規範倫理学normative ethicsとメタ倫理学

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.法と社 会 担当 柳川 洋 医の倫理と患者の人権尊重 個人情報の保護. 医の倫理の基本 原則: 基本的人権の尊重 個人の尊重、幸福追求権(憲法 13 条) 法の下の平等(憲法 14 条) 自由権(憲法 18 条~ 22 条) 生存権(憲法 25 条) 財産権(憲法 29 条) な ど.
Advertisements

パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
ひでき 平成17年4月12日 「日本教」モデルを ネットワーク分析する ひでき 平成17年4月12日.
84A-89 医の倫理に関する記述で誤っているのはどれか。
IPS細胞の可能性 地域文化論講座二回 高瀬浩規.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
現代文明論 14 命に関わる文明の諸問題 遺伝子組み換え.
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
伊勢田哲治 名古屋大学大学院 情報科学研究科助教授
人事労務管理論A 人事労務管理論A(第7回目) LT1011教室 LT1012教室
バンク事業 動物胚バンク ヒト組織バンク 品質管理 研究資源 保存 分 譲 情報提供 (データシート等) 研究者へ提供 (%) p.2
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
新学期にあたって 作花 一志.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
地球温暖化問題における世代間公正の政策原理 ―ハーマン・E・デイリーのエコロジー経済学に基づいて―
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
人権と教育基本法.
知的財産の問題 2002.9.15.
ドイツの医師国家試験 口答試験 実施要領 医師試験第3部(学部6年終了時)
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
2013 現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
1 科学とは何か.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
社会福祉士の将来像と本会の将来構想について (社)岐阜県社会福祉士会 会長 宮 嶋 淳
Evidence-based Practice とは何か
Evidence-based Health Care とは何か
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
アメリカ教育3 差別をめぐる教育問題.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
医師主導型臨床試験の 審査について 治験審査委員会 臨床試験部.
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
生物工学に関する国際規制 講義その 19 本講義に関する追加の情報は、以下のスライドに設けられた右の各リンクボタンより参照可能です。
第55回総会からの「医の倫理」手続き提示スライド
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
天文教育と科学的素養           ごしま 五 島 正 光 (巣鴨中学高校) 2005/11/20 天文教育普及研究会関東支部.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
医事法2009 東京大学法学部 21番教室 樋口範雄・児玉安司
道徳教育論 価値観は教えられるのか.
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
2017年度 現代文明論 (浜名優美) 第1回 9月20日 問題提起と今年の予定(シラバスの一部修正を含む)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
教育行政学2018 導入説明.
香川大学工学部 富永浩之 知識工学1 第1-1章 人工知能と知識工学 香川大学工学部 富永浩之
2011 行動分析学特論 (1)行動分析学と 対人援助(学)
生命科学における倫理: 理論から実践へ 講義その 11
HIV感染症患者のケアの中で 精神科疾患や薬物依存症以外の
国際教育論1 オリエンテーション.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
教育行政・財政 導入説明.
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

1 生命倫理学とは何か 倫理学Ethicsは哲学の1部門 善、道徳を追求する学問 規範倫理学normative ethicsとメタ倫理学 1 生命倫理学とは何か 倫理学Ethicsは哲学の1部門       善、道徳を追求する学問 規範倫理学normative ethicsとメタ倫理学     義務論     功利原理(主義) 生命倫理学Bioethics  生命科学の知識を利用する際に派生する問題を検討する学問

規範倫理学とメタ倫理学 規範倫理学normative ethics どんな道徳、考え方が正しいかを追及する学問 メタ倫理学   どんな道徳、考え方が正しいかを追及する学問 メタ倫理学   道徳的な判断などに基礎となる考え方の分析

生命倫理学の原則 自立性尊重原理principle of respect for autonomy 無害性原理principle of nonmaleficence 善行原理principle of beneficence 公正原理principle of justice 問題点=原理間の衝突、原理間の上下関係 決疑論Casuistry

決疑論 casuistry 元来はキリスト教において、個々の状況の下で宗教上の規範をどう適用するかの指針 転じて、道徳上の一般原則間に衝突が起こった場合、どの規範に従うかを決めるための判断を下す指針

2 生命倫理学のはじまり 1970 Van Rensslaer Potter の提唱 人類が生存するための学問;環境倫理学も含む 2 生命倫理学のはじまり 1970 Van Rensslaer Potter の提唱 人類が生存するための学問;環境倫理学も含む 医療倫理学はその一分野:多くの人は生命倫理と医療倫理が区別できていない

3 医療倫理成立の背景 伝統的医師患者間関係の変化 非人道的な人体実験への反省 疾病構造の変化 高度医療技術の発達 権利意識の高揚

医療技術の進歩 たとえば、臓器移植、遺伝子治療、再生医学、テーラーメイド医療 選択肢が広がった どれが最善とは決めかねる場合も多い

4 生命倫理学の成立までの歴史 人権運動から:1964 ヘルシンキ宣言 タスキギーTusegee事件 1972 4 生命倫理学の成立までの歴史 人権運動から:1964 ヘルシンキ宣言 タスキギーTusegee事件 1972  アラバマ州メイコン郡 黒人梅毒患者399人(コントロールとして正常人201人)を1932-1972まで40年間、観察放置していた 1974年 これを受け国家研究規制法制定 主にヒトを対象とする研究の際の人権保護が目的

5 生命倫理学のその後の流れ 1964 ヘルシンキ宣言 以後改訂を重ねている 5 生命倫理学のその後の流れ 1964 ヘルシンキ宣言 以後改訂を重ねている 1974 タスキギー事件を受けて「国家研究法」が成立、委員会の設置を義務つける 1974 遺伝子組み換え実験の一時停止 2003 バイオセーフティと生物多様性の保全のためのカルタヘナ法の成立 2010 名古屋で第10回生命多様性条約締結国会議が開催される

6 本講義のねらい;生命倫理学とは 医療倫理・生命観の確立・生物多様性の保全など多面的な学問 6 本講義のねらい;生命倫理学とは 医療倫理・生命観の確立・生物多様性の保全など多面的な学問 広範な学問領域にまたがる学際的な学問;自然科学だけでなく人文科学(たとえば法、心理、宗教が関連)社会科学にまたがる 基礎生命科学の進歩が核