イスラームと シャリーア ©NPO Japan Halal Association All rights reserved.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
Advertisements

ハラール産業と ハラール認証 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved 1.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved.1 所得控除 課税所得=収入-控除 – 控除の例 基礎控除 給与所得控除 配偶者控除、配偶者特別控除 その他.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
日本での生活について、 ムスリム留学生が語る!
2014年9月24日(水) APUにおける ハラル食品のとりくみの歩み 立命館生活協同組合 常務理事 磯崎 修治.
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
ケニアで見たもの ~アフリカ、HIV/AIDS,女性~
無機質 (2)-イ-aーH.
無機質を多く含む食品 (2)-イ-aーI.
宗教 ~イスラム教~  法学部法学科    北浦 愛.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
商品のソフト化 商品とは何だろう? 【商品の特性】
GMP自主基準 健康補助食品のGMPとは? <錠剤、カプセル状食品の原材料の安全性に関する自主点検フローチャート> ■米国でもGMPを実施へ
2014年9月24日(水) APUにおける ハラル食品のとりくみの歩み 立命館生活協同組合 常務理事 磯崎 修治.
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
韓国と日本のペット産業 日本語学科 백승한.
せきつい動物 学籍番号:****** 名前:*****.
実に面白い植物 9班 松本凛 宮本恵佑 森有花 山口静瑠.
化血研の全12血漿分画製剤、出荷停止に ヘパリン添加など、承認書と異なる製造で( 2015年6月5日 )
栄養成分表示(法律によって定められた表示事項)
DAHLAN NARIMAN (ダハラン ナリマン) 立命館アジア太平洋大学 教育開発・学修支援センター准教授
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
食品の表示 (2)-イ-aーM.
6.食文化 Pert.23.
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
肉骨粉等の原料リスト 1 死亡牛及び牛ラインを使ってよい原料 (1)補助対象原料 (2)補助対象とならない原料
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する公的な制度があります。
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
DVD 「医薬品とは -高等学校医薬品教育用教材-」 現行制度に係るポイント 一般社団法人 くすりの適正使用協議会 日本製薬工業協会
バランスのとれた食事.
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
食品添加物 基礎セミナー 髙田 奈央.
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
マレーシア留学からみた多様性について ~ハラールを考える~
第11回 内部統制.
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
23年産の稲わらをこれから集める場合は、 利用前に必ず検査をしましょう
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
バイオ特許 2002.12.04.
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
食品添加物とは? ≪定義≫ 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的
ラオス平野部における小動物利用と生活空間
内分泌攪乱物質の環境リスク -何がわかっていて、何がわかっていないのか-
Presentation transcript:

イスラームと シャリーア ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

イスラームとは ・一神教(ユダヤ教、キリスト教と同じ神)。 ・六信五行(6つの信仰箇条と5つの信 仰行為)。 ・1400年以上存続する。 ・現在では世界人口のうち4人に1人が ムスリム(イスラーム教徒)である。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

六信五行 ① 六信 1.神(アッラー) 2.天使(マラーイカ) 3.啓典(クトゥブ)→クルアーン 4.使徒(ルスル)→ムハンマド 六信五行 ① 六信  1.神(アッラー) 2.天使(マラーイカ) 3.啓典(クトゥブ)→クルアーン 4.使徒(ルスル)→ムハンマド 5.来世(ア―ヒラ) 6.定命(カダル) ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

六信五行 ② 五行(五柱ともいう) 1.信仰告白→アッラーの他に神はなし 2.礼拝(サラ―ト)→1日5回礼拝 六信五行 ② 五行(五柱ともいう) 1.信仰告白→アッラーの他に神はなし 2.礼拝(サラ―ト)→1日5回礼拝 3.喜捨(ザカート)→貧者への施し 4.断食(サウム)→日の出から日没まで 5.巡礼(ハッジ)→メッカへの巡礼 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

シャリーア法(イスラーム法)① 原義は水場に至る道。転じてイスラーム法。 「われ(アッラー)が汝をシャリーアの上に 置いたゆえ、それに従え」【45:18】 ・ムスリム一般の生活、社会、国家はシャ リーア(イスラーム法)によって統制される。 ・シャリーアは聖典クルアーンとハディース (預言者ムハンマドの言行録)に基づいて  いる。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

シャリーア② 行為の区分 義務 推奨 許容 忌避 禁止 シャリーア② 行為の区分 義務  推奨 許容 忌避 禁止 ・ムスリムが行う行為は左の5段階に区分され る。 ・5段階の区分を2段階の概念で表わすとハ ラール(合法)、ハラーム(非合法、禁止) となる。 例1)婚姻前に男女関係を持ってよいか。 →禁止(ハラーム) 例2)タバコは吸ってよいか。 →許容、よってハラールとなる。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

シャリーア 労働 男女 関係 食規定 服装 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

イスラームの分布地図 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

イスラーム教徒人口 ムスリム人口1.84%増加傾向 2012年度 合計16~20億人 1051.4 52.39 554.32 4239.1 大陸 2011年人口合計(10万人) イスラーム教徒(%) イスラーム教徒人口(10万人) アフリカ 1051.4 52.39 554.32 アジア 4239.1 32 1356.28 ヨーロッパ 740.01 7.6 56.04 北アメリカ 346.2 2.2 7.61 南アメリカ 595.9 0.41 2.45 オセアニア 37.14 1.5 0.54 合計 7009.75 28.73 1977.24 ムスリム人口1.84%増加傾向 2012年度 合計16~20億人 Source: http://www.muslimpopulation.com/ ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

多様なイスラーム 異なる気候や文化的背景 地域ごとに異なる法学派 ハラールの基準が各地域で異なる原因の一つ  多様なイスラーム 異なる気候や文化的背景 マレーシア・インドネシア→モンスーン気候 サウジアラビア・UAE→熱帯乾燥気候 地域ごとに異なる法学派 トルコ、中央アジア、南アジア→ハナフィー学派 東南アジア→シャーフィイー学派 アラビア半島→ハンバル学派 ハラールの基準が各地域で異なる原因の一つ ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

イスラームと日本 明治維新後に紹介される。 現在の在日ムスリム人口は 10万人(そのうち日本人日 本人国籍は1万人)。 全国にモスクや礼拝所は70 カ所以上。 ・神戸モスク(三宮駅付近) ・東京ジャーミィ(代々木上 原) 【日本最古の神戸モスクの外観】 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

まとめ ・イスラーム・シャリーアへの十分な理解が ビジネスでの成功、リスク管理の上でも 非常に重要である。 ・イスラーム圏では個人のライフスタイル、  国家の法律までにシャリーア法が大きな影響を及ぼし  ている。 ・経済活動、消費活動にはイスラームが大きく影響して  いる。 ・イスラーム・シャリーアへの十分な理解が  ビジネスでの成功、リスク管理の上でも  非常に重要である。

ハラールとハラームの原則 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

はじめに ハラール(許されたもの)は明らかであり ハラーム(許されないもの)は明らかである そして、それら2つの間にはシュブハである(疑わしい) ものがある (預言者ムハンマドの言行録・ハディース) ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

イスラームとハラール ハラール(Halal حلال)とはイスラームの聖典クルアー ンの中で唯一神が人に対して下した戒律(イスラーム 法=シャリーア)において、‘合法である’という意味 の言葉。その逆で‘不法である’という意味はハラーム ( Halam هرام)という。 食に関することだけではなく、生活にまつわる事柄全 てに当てはまる。  例:食事内容、食事の方法、結婚、離婚、遺産相続、   身だしなみ、孤児、信仰、犯罪、契約、金融、等 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

16 ハラール ハラーム シュブハ

疑わしきもの(シュブハ) ない牛肉や鶏肉。 2)酒類を使用しているもの。みりん、料理酒 3)ハラール食品であっても、貯蔵や輸送でハラーム 1)イスラームの原則に則った屠畜方法がとられてい   ない牛肉や鶏肉。 2)酒類を使用しているもの。みりん、料理酒 3)ハラール食品であっても、貯蔵や輸送でハラーム   食品と混載され、穢れたもの。 4)調理器具:ハラームなもので穢された後も清めら   れていない食器や調理器具を用いたもの。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

用語 ハラール:イスラーム法において合法という意味のアラビ ア語。人にとって、社会において良い事を指す。食に関し ては、ムスリムが問題なく食することができるものを指す。 ハラーム:イスラーム法において不法という意味のアラビ ア語。食においてはムスリムが食する事ができない、禁止 されているものを指す。  シュブハ/マシュブー:ハラールであるかないかが不明で、 判断がつかないもの。ムスリムはハラール性が明確でない ものは避ける。 シャリーア:イスラーム法という意味のアラビア語。聖典 クルアーン、ハディースを元に定められた立法。学派(マ ズハブ)があり、地域や国によって違う学派を用いる事が ある。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

ハラールな食品 *認証ロゴがあればムスリムはそちらを選択する ハラールに屠畜された動物 野菜、果物 穀類 海鮮(一部のマダハブ除く) 野菜、果物  穀類 海鮮(一部のマダハブ除く) 乳製品、卵 水 米 等 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

ハラームな食品 ハラールに屠畜されていない動物。 ナジスを含んだもの。 毒物、健康に害のあるもの、泥酔性のあるもの。 ハラームな食品  ハラールに屠畜されていない動物。 ナジスを含んだもの。 毒物、健康に害のあるもの、泥酔性のあるもの。 ナジスに触れた機具を使用して製造されたもの。 人体的なものが含まれたもの。 全ての製造工程においてハラームなものから分離され  ていないもの。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

食べてはいけない動物 全ての動物はハラールであるが下記を食することはハラームである ハラールに屠畜されていない動物。 重度ナジスの動物(犬、豚とそれにまつわるもの)。 牙をもち、その牙で獲物を得る動物:虎、熊、象、猫、猿等。 捕食動物:鷹、フクロウ等。 害虫、毒性をもつ動物・昆虫:ネズミ、ゴキブリ、サソリ、 ヘビ、蜂等 類似を含む。 不快なもの:のみ、しらみ等。 ナジスを餌として与えられていたハラールな動物。 その他、シャリーア法で食べてはいけないとされる動物:ロバ、ラ バ。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

水生生物 ー爬虫類、魚類、両生類― 水の中以外では生きられない生物はハラール:魚等 毒性があり、人体に悪影響のある生物はハラーム、た  だし、調理の際にそれらを取り除いた場合はハラール  :ふぐ等 陸上と水中を行き来する動物はハラーム:ワニ、亀、  カエル等(シャーフィイー法学派) ナジスを餌として与えられたハラールな生き物 一部の学派を除いては、魚類は原則的にハラールである ただし、食文化の問題もあるので注意が必要 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

豚および豚派生品(禁止) 豚肉 ラード/油(乳化剤) 皮(ゼラチン) 内臓(酵素) 血液 骨 毛  豚肉  ラード/油(乳化剤)  皮(ゼラチン)  内臓(酵素)  血液  骨  毛 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

豚及び豚派生品 皮 肉 内臓 毛 骨 血液 脂肪 (ラード) 酵素 すい臓 腸 ゼラチン コラーゲン 活性炭 発酵媒体 グリセリン ビスケット 内臓 酵素 すい臓 腸 インシュリン レンネット ソーセージの皮 皮 ゼラチン コラーゲン 革製品 化粧品 骨 活性炭 精製油&水 薬 血液 発酵媒体 ソーセージ 微生物製品 毛 肉 パウダー 豚肉 ベーコン パスタ バーガー システイン 歯ブラシ ブラシ 生地改良剤 香味料 香味料&調味料 脂肪 (ラード) グリセリン モノグリセリド&ジグリセリド テクスチャライザー 脂肪派生品 ショートニング だし コーヒークリーム アイスクリーム   乳化剤   歯ブラシ マーガリン クリーム スープ 調味料 アイスクリーム ソフトキャンディー カプセル マシュマロ ヨーグルト ゼリー 口紅 石けん ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

植物性と飲料 毒性、泥酔性、健康に害がある以外の全ての植物はハ ラールである。 *認証ロゴがあればムスリムはそちらを選択する 毒性、泥酔性、健康に害がある以外の全ての植物はハ ラールである。 キノコ類と細菌類:毒性、泥酔性、健康に害があるも の以外はハラールである。 ミネラルとケミカル:毒性、泥酔性、健康に害がある もの以外はハラールである 飲料:毒性、泥酔性、健康に害があるもの以外はハ ラールである。 遺伝子組み換え食品:毒性、泥酔性、健康に害がある もの以外はハラールである。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved

26 穢れ(ハラーム)の範囲の 把握 身体関連の製品 お酒やアルコール 調理器具 食品

ナジス (不浄なもの) 犬と豚、それらに関わるもの(唾液、毛、皮膚、排便等)。 ハラームなものと混じったもの。 ナジス (不浄なもの) 犬と豚、それらに関わるもの(唾液、毛、皮膚、排便等)。 ハラームなものと混じったもの。 ハラームなものに直接触れたもの。 人や動物の糞尿、血、膿み、嘔吐、胎盤、糞便、豚と犬の  精子、卵子(他の動物の精子と卵子はナジスではない)。 死肉、ハラールな動物でもハラールに屠畜されていない動 物。 アルコールを含む食品、または飲料。 ©NPO Japan Halal Association All rights reserved