漢詩文化がつなぐ日本と中国.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラム作品制作 ~ ActionScript 3.0 ~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 倉島 健.
Advertisements

TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
卒業論文テーマ ~外国人労働者受入れ問題~ 国際経済学科4年 坂上 欣大 卒業論文目次 第1章 外国人労働者の意義 第2章 諸外国の外国人労働者政策の 歴史 第3章 今後の外国人労働者政策への 考察 第4章 結論.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
「建築家の自邸」 から考えるサライ世代の家づくり
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
外国人住民の教育問題 〜ニューカマーの生活環境と就学の関係〜 c  辰己 博美.
国立情報学研究所(NII)のデータベース活用法
「Webアクセシビリティ」研究と Webページの試作 -視認性,操作性向上のための提案と試行錯誤的実践-
オリエンタルランドの 経営戦略 まい.
ヨーロッパ人の    東アジア進出.
アニメ産業の光と影 大東文化大学 11班 渡辺翔 森田健慈 山崎義弘
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
出版業界                  伊藤 正高.
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
     私の研究テーマ        宮沢賢治        人間文化学科         1311220         佐々木安未.
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 2.日本の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 3.世界の精神医療の現状と問題点について理解する. SAMPLE 学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する.
明治に何を学ぶか.
3.記述の構造 3-1.単行書誌単位のみ 『情報サービス』 3-2.集合書誌単位と単行書誌単位 『図書及び図書館史』
東洋大学久保田ゼミナール 山手ハニーハントチーム 城市紀子・山崎世菜・飯田彩花・鍋田潤子
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
長年、愛され続けているガリガリ君。 そのわけは・・・。
結婚式の現状と歴史 目次 1)結婚思想の移り変わり 2)結婚式のおもな挙式スタイル 3)結婚の歴史 4)現代の結婚について
北方領土返還要求運動富山県民会議 富山県「北方領土問題」教育者会議
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
論文紹介 表現の自由から見た著作権の論点(1): アメリカの判例に見るパロディ表現の取扱い
分子人類学と日本人の起源 第4章 日本人の起源 第2節 二重構造説 鈴木靖ゼミ 白井魁.
沈黙の文化について 201100661 김 오윤.
モーツァルトの手法に着想を得た ランダム作曲法
資料6 Linked Open Dataチャレンジ 国立情報学研究所 大向 一輝.
Webをソーシャル化するFacebook
  概説 沖縄の文学①.
明治時代の 社会運動 と文化.
Copyright(c)2013MATCHBOXCo.AllRights Reserved
“Word 2007”を活用した Webページの制作 ~Webデザインコンテスト参加作品(2009/2010)~
中国網の紹介     中国網は国務院ニュース弁公室管轄の、中国外文出版発行事務局(中国国際出版集団)が管理する国家重点ニュースサイトである。1997年に設立した中国網は、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、アラブ語、ロシア語、韓国語およびその他外国語の10ヶ国語(11字体バージョン)を以って情報を公開する「スーパーネットワーク・プラットフォーム」である。その読者ユーザは世界200ヶ国(地域)以上に分布している。
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
くるくるリンカー 滋賀医科大学 Article Linker
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
日本の東西での違い 経営学部経営学科 MG4410 野上 翔太
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
―『けものたちは故郷をめざす』と『アカシヤの大連』を中心に― 『けものたちは故郷をめざす』のおける満洲表象
著作権について グループ名:左後ろ.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
タトゥー 6月18日(火) 経営学科 2年 藤井紗貴 ©Wikipedia.
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
ドビュッシーと音楽における印象主義 A Study on the Relationship Between Debussy and Impressionism in Music 1DS04189P 田丸藍子 指導教員 太田昇一教授.
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
Nike+iPod ~消費者に必要とされているのか~
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8076 中澤 明日香 広告の力 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8076 中澤 明日香.
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
電子出版連係システム “知のコンシェルジュ” の概要
論文のタイトル 言語 単語数 音節数 日本語 英語 韓国語 インドネシア語
これから、山下プロジェクトの発表をはじめます。
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
○をクリックするとそれぞれの展示場所を詳しく見ることができます!
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
国際教育論1 オリエンテーション.
第14章 調べる (アウトプットの技術) 中国言語文化論.
秦漢六朝隋唐五代宋元明清 中国の王朝名 殷(商)→周→春秋→戦国→ 秦→漢(前西漢→ 新→ 後東漢)→
探究科スライド 教材No.12.
現代日本論演習 I 現代日本文化に関する論文講読
Presentation transcript:

漢詩文化がつなぐ日本と中国

目次 概要 論文内容紹介 論文制作へのプロセス 参考文献

目次 概要 論文内容紹介 論文制作へのプロセス 参考文献

概要 なぜこのテーマなのか? 日中の関係を「つながり」でみる なぜ漢詩なのか? 日本と中国で共通に話題にできるジャンル それらがなぜいま必要か? 「問題」ではなく「つながり」そして尊敬の念

目次 概要 論文内容紹介 論文制作へのプロセス 参考文献

論文内容紹介 1.はじめに 2.日本における漢詩の影響 2-1 漢詩伝来と古代日本 2-2 平安文化と漢詩 2-3 中世の漢詩影響 2-4 江戸期の漢詩 2-5 明治期の漢詩 3.日本人の作る漢詩との比較 4.中国で褒められる日本の漢詩 5.まとめ 6.参考文献

論文内容紹介 1.はじめに 2.日本における漢詩の影響 2-1 漢詩伝来と古代日本 2-2 平安文化と漢詩 2-3 中世の漢詩影響 2-4 江戸期の漢詩 2-5 明治期の漢詩 3.日本人の作る漢詩との比較 4.中国で褒められる日本の漢詩 5.まとめ 6.参考文献

2-4 江戸期の漢詩 松尾芭蕉

松尾芭蕉の例 国破れて 山河あり、城春にして青草みたり と、笠うち敷きて、時の移るまで 涙を落とし侍りぬ。 「夏草や 兵どもが 夢の跡」 春望 杜甫 国破山河在 城春草木深 感時花濺涙 恨別鳥驚心 烽火連三月 家書抵萬金 白頭掻更短 渾欲不勝簪

論文内容紹介 1.はじめに 2.日本における漢詩の影響 2-1 漢詩伝来と古代日本 2-2 平安文化と漢詩 2-3 中世の漢詩影響 2-4 江戸期の漢詩 2-5 明治期の漢詩 3.日本人の作る漢詩との比較 4.中国で褒められる日本の漢詩 5.まとめ 6.参考文献

2-6 明治期の漢詩    夏目漱石 正岡子規

「漱石の漢詩は対句の 規則に正確で、 韻律も厳格に守られ、 そして出典などの 用い方も至極適正なものとなっている」 祝振媛著 『夏目漱石の漢詩と中国文化思想』  序3ページ 15行目~17行目より

「中国の読書人は古代から漢文化を誇りとして、 めったに外国人の漢詩を 褒めないが、 「しかるに明治から大正にかけ日本に三人の詩人がいたと評した。 曰く漱石、鴎外、君山と」と。」    祝振媛著 『夏目漱石の漢詩と中国文化思想』 序4ページ 5行目~6行目より

目次 概要 論文内容紹介 論文制作へのプロセス 参考文献

論文制作へのプロセス ・各カテゴリに合った参考文献量を増やす ・原文読み込み ・漢詩を調べるのではなくその双方に与えた 影響を調べ「つながり」につなげること

目次 概要 論文内容紹介 論文制作へのプロセス 参考文献

参考文献 猪口篤志著 『日本漢詩鑑賞辞典』 角川出版 昭和55年 太田青丘著 『日本歌学と中国詩学』 桜楓社 昭和63年 猪口篤志著 『日本漢詩鑑賞辞典』 角川出版 昭和55年  太田青丘著 『日本歌学と中国詩学』 桜楓社 昭和63年 川口久雄著 『平安朝の漢文学』 吉川弘文館 昭和56年 祝振媛著  『夏目漱石の漢詩と中国文学思想』 中国書籍出版社 2003年