大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
Advertisements

大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 道路・橋梁等部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 3.道路分野施設の現状及び検証 1)現状(施設概要(対象施設)、老朽化状況、取組状況など) 2) 点検及びデータ蓄積状況の検証 3)維持管理手法の検証 4)更新時期の見極め検討 資料2 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会.
資料4-2 1 平成26年6月24日 《港湾・海岸》. 2 前回の部会・全体検討部会での主な指摘事項 【河川港湾公園部会(H26.5.1)】 ①点検や評価の判断を行う人は其々で必要なスキル・レベルが異なり、補修を行うか否かの 判断などは高度な判断力が必要。現状の判断体制を提示のこと ②将来の維持管理に繋げるために、点検結果のデータベース化、引継ぎ手法を検討.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第1回 道路・橋梁等部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 4.効率的・効果的な維持管理手法確立 1)点検、診断、評価の手法や体制等の充実 2) 施設の特性に応じた維持管理手法の体系化 資料3 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 道路・橋梁等部会.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
管理水準の基本的な考え方(基本方針より)
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 日 時:平成26年12月25日(木)15時00分から17時30分 場 所:大阪府西大阪治水事務所 1階 会議室 議 事 次 第 1.あいさつ 2.平成26年度第3回全体検討部会の報告.
下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会.
点検・診断・評価・計画・維持管理・更新の一連の業務実施プロセスの充実と明確化
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
高年齢者活用促進コースの活用例 モデルケース① 高齢者を活用した異業種への新規参入 モデルケース②
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
1.設備更新における時間計画型の導入 1-1 設備更新における時間計画型の導入 ■都市基盤施設の設備とは ■設備の維持管理手法とは
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川管理施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
ジェットコースター 2007.8.2.
資料1 1.前回評価委員会での指摘事項の対応状況(報告) 【施設の設置目的及び管理運営方針】
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
大阪府都市基盤施設長寿命化計画(案)【概要版】
「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 道路編(たたき台)
道路附属物(照明灯・標識)の 維持管理・更新のあり方について
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第2回 全体検討部会
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
アメリカミネソタ州ミシシッピ川 橋梁崩落事故について
点検・診断・評価・計画・維持管理・更新の一連の業務実施プロセスの充実と明確化
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
発表事例 ~分析・提案したこと~ 倉吉管内道路附属物等点検業務 西谷技術コンサルタント株式会社 田中 孝志.
1.労働安全衛生マネジメント システム(OSHMS)の概要
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
次期「福祉のまちづくり推進計画」の改定に向けた基礎資料
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
障がいの有無に関わらず誰もが暮らしやすい地域社会(共生社会)の実現
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
マンション給排水設備の実態と提言 実態 提言 マンション高齢化問題(急進する高経年比率) 大規模修繕による資産の維持保全
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
大阪府営公園マスタープランの概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第3回 全体検討部会 ~中間報告に向けての整理~
「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川・港湾・公園部会 長寿命化計画 概要版
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
資料3-3 「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 河川施設(設備)編
平成30年度 第1回 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
府市場の強みを生かし 課題を解決するための方向性
府営公園における収益事業の考え方について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 資料2-3 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 《公園》 1

1.施設の現状 1-1 公園管理施設 ・ 府民ニーズが多様化する中、様々な施設が整備されており、年間約2,000万人の利用がある。 1-1 公園管理施設 ・ 府民ニーズが多様化する中、様々な施設が整備されており、年間約2,000万人の利用がある。 ・ 府民の憩いや癒し、スポーツ・レクリエーション等の場として、美観や安全・快適な利用が求められる。 ※ 災害発生時には、「避難地」や自衛隊・消 防等の「後方支援活動拠点」となる。 非常用発電 一時避難機能 非常用便所 大型複合遊具 プール 野球場(スタンド付) 噴水設備 テニスコート 四阿

1.施設の現状 1-2 公園管理施設(維持管理の仕組み) Check 品質向上 【指定管理者】 【大阪府】 管理状況の確認・改善指導 1-2 公園管理施設(維持管理の仕組み) ○18公園すべて、指定管理者制度を導入し、管理運営を実施。 ○大阪府の管理要領・公園マニュアルに基づく管理水準で、日常の維持管理を実施。 ⇒ なお、老朽化に伴う更新・改修は大阪府が実施 維持管理の仕組み 【指定管理者】 【大阪府】 管理状況の確認・改善指導 日常維持管理(点検・修繕)  (施設の点検・修繕) (問題状況の把握・指導) Check 視点  ・施設保全  ・利用者※  ・管理水準 ※府民の声を反映   した維持・更新 指導徹底により、維持管理の品質向上  ⇒きめ細かな修繕による利用の安全確保  ⇒利用者目線の小改修による施設機能の強化 品質向上 府民の声をもとに段差解消 利用実態から 安全性確保 3

1.施設の現状 1-3 検討対象施設(公園遊具) 【大型複合遊具】 【その他遊具】

1.施設の現状 1-3 遊具の経過年数 ○耐用年数を10年以上超過した遊具が、 5年後には全体の約4割。 【府営公園の遊具の設置状況】 1-3 遊具の経過年数 ○耐用年数を10年以上超過した遊具が、 5年後には全体の約4割。 【府営公園の遊具の設置状況】   (参考:全国遊具の設置状況)   約4割が設置後20年経過

1.施設の現状 1-4 遊具の劣化状況等 ○使用中に遊具の破損が起きれば、利用事故など重大事態を招いてしまう。 劣化による腐食(鋼製手すり) 1-4 遊具の劣化状況等 ○使用中に遊具の破損が起きれば、利用事故など重大事態を招いてしまう。 劣化・利用による破損(木製吊り橋) 劣化による腐食(鋼製手すり) 劣化によるクラック(コンクリート製滑り台) 利用による摩耗(鋼製吊り橋)

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-1 点検(遊具)の種類 2-1 点検(遊具)の種類 遊具点検とは、利用者が安全で安心して利用できる施設を維持する為に、利用者にとってのハザードの有無や施設の機能の劣化状況等について調査する。   ①安全性の確保、②施設機能の保全・向上(※1)   (※1:向上とは、安全基準改定に伴う施設の改修や利用ニーズに伴う施設の更新を指す)  

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-1 点検の種類 【日常点検】 2-1 点検の種類 【日常点検】 目視中心に遊具の外観(全体)及び周囲を確認し、事故につながる危険性のある遊具の異常が無いかを点検する。 点検の視点: 「ボルトがよく緩む」、「よくいたずらされる」、「遊具とその周囲(安全領域内を含めて異物や凹凸等がないか)」といった箇所を重点的に目視・触診点検。

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-1 点検の種類 【定期点検】 2-1 点検の種類 【定期点検】 全ての遊具を対象に、定期点検チェックリストを用いて、目視・触診・聴診により、各遊具の変状や異常の有無を点検する。 《点検項目》 吊金具の摩耗状況の点検 ロープ・ネット摩耗状況の点検 点検の視点: 事故やケガにつながる危険性のある損傷や欠損等の異常の有無を点検。可動部(吊金具など)、チェーン、ロープ・ネットなどの消耗しやすい部材の劣化状況は特に注意して点検。ボルト・ナットの増締め等、メンテも行う。

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-1 点検の種類 【精密点検 】 2-1 点検の種類 【精密点検 】 全ての遊具を対象に、定期点検等により発見された不具合への措置の検討も含め、定期点検より詳細かつ入念に点検し、劣化状況等を診断(A~Dの評価診断)する。 点検の視点: 計測機器等を使用し、遊具毎に部材・部位(不可視部分も含め)について細かく点検・診断

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-2 効率的・効果的な点検に向けた取り組 【精密点検カルテ】 2-2 効率的・効果的な点検に向けた取り組 【精密点検カルテ】 遊具毎に部材・部位について点検・劣化判定(A~D)を行い、写真記録・点検結果カルテとしてまとめて、補修・改修計画の参考にする

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-3 点検データの蓄積内容・利用 【遊具精密点検】 【各遊具毎に総合判定カルテ作成・蓄積】 ①蓄積 2-3 点検データの蓄積内容・利用 【遊具精密点検】       【各遊具毎に総合判定カルテ作成・蓄積】       ①蓄積 《①蓄積内容》 ・点検日 ・公園名 ・エリア名 ・遊具の種類 ・劣化内容 ②活用 ・状況写真 ・劣化判定 ・ハザード判定等  《②活用方法》 ・劣化箇所の経過観察 ・補修改修計画の参考  (補修・改修のタイミング)

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-4 点検の頻度 ※再掲

利用者が求めている施設内容について調査分析 2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-5 府民の参加(ニーズの把握等)① ■利用者満足度の調査 ■利用者ニーズの調査 アンケート調査 利用者満足度評価 改善項目分析 利用者が求めている施設内容について調査分析

2. 点検及びデータの蓄積の検証 2-5 府民の参加(ニーズの把握等)② 2-5 府民の参加(ニーズの把握等)② ○ 近隣の小学校にほしい遊具のアンケート調査を実施 ⇒ 求められている遊具の把握① ○ 利用状況の調査を実施 ⇒ 求められている遊具の把握② 健康遊具 石の山 砂場

3.維持管理手法の検証 3-1 現在の維持管理の流れ 点検 評価 補修 計画的補修 精密点検 日常点検 緊急点検 定期点検 修繕 塗装判定 3-1 現在の維持管理の流れ 点検 評価 補修 優先度に応じて補修工事を実施 計画的補修 精密点検 年1回、専門技術者が目視点検・診断を実施 日常点検 毎日、指定管理者が徒歩により目視点検を実施 緊急点検 行楽期や夏休み等利用者が増える時期の前や類似施設で事故が発生した場合に、指定管理者が、点検を実施 定期点検 月に1回、指定管理者が全遊具について、目視・触診・聴診点検を実施 修繕 早急に修繕を必要とする場合から実施 ▶事故等の危険性のある異常の有無 ▶主要箇所の消耗部材の劣化の確認 劣化箇所の経過観察 塗装判定 劣化判定 規準判定

3.維持管理手法の検証 3-2 現在の維持管理手法 【公園】 検討項目 現在の 保全手法 現状の保全手法の考え方 遊具 状態監視 3-2 現在の維持管理手法 【公園】 検討項目 現在の 保全手法 現状の保全手法の考え方 遊具 状態監視 毎年実施する精密点検結果から、総合判定(劣化・塗装・ハザード)し、補修を実施

3.維持管理手法の検証 3-3 遊具の事故事例 【スプリング遊具】 【木製ぶら下がり遊具】 要因:スプリングの金属疲労 3-3 遊具の事故事例 【スプリング遊具】 【木製ぶら下がり遊具】 要因:スプリングの金属疲労 要因:支柱根元の腐食 【ブランコ】 【複合遊具】 要因:吊金具の摩耗による破壊 要因:木製デッキの腐食による破損

健康遊具(ハード)への更新と運動教室(ソフト)の実施 3.維持管理手法の検証 3-4 長寿命化に向けた維持管理の方向性 ④ リニューアル  健康遊具(ハード)への更新と運動教室(ソフト)の実施 大型遊具の更新 ① 点検 (日常点検・精密点検)  日常点検 精密点検(評価) ② 補強 (長寿命化対策)  構造材の補強・延命 ③ 補修改修 (長寿命化対策)  塗替・劣化部材の交換・不適合箇所の改修による長寿命化

3.維持管理手法の検証 3-5 現在の課題からみた今後の維持管理手法 【遊具】 課題 目指すべき 維持管理手法 把握すべき事項 取得すべき 3-5 現在の課題からみた今後の維持管理手法 【遊具】 課題 目指すべき 維持管理手法 把握すべき事項 取得すべき データ 遊具 更新時期の見極め 利用者ニーズの反映 状態監視型 (劣化診断・利用者ニーズの把握) 劣化損傷の 進行要因・状態 精密点検データ 定期点検データ 遊具の利用実態調査 遊具のニーズ調査

4. 重点化指標 重点化指標(優先順位)の設定 【遊具】 《機能的・社会的影響の要因》 利用頻度の高い遊具  重点化指標(優先順位)の設定  【遊具】 《機能的・社会的影響の要因》 利用頻度の高い遊具 木製遊具の補修の繰返しはLCC低下につながる

5. 更新時期の見極めの検討 更新判定フロー(案) 【遊具】 ■利用者ニーズを踏まえた施設の更新 撤 去 更 新 撤 去 更 新 更新判定フロー(案)  【遊具】 総合判定でD判定の遊具について、更新の有無を含めた対応方針の検討 (更新or撤去・廃止など) START 物理的要因 (老朽化状況) を考慮した判断 Yes 撤 去 更 新 No 機能的・社会的要因 を考慮した判断 Yes 撤 去 更 新 No 更新以外の補修・改修により対応 【課題】 利用者ニーズによる更新が求められる中 ・物理的寿命(耐用年数超過)をどこまで維持すべきか? ・利用者ニーズの把握・反映の仕方はどうすべきか? (更新タイミングの判断基準) 利用者ニーズによる 健康遊具への更新(機能転換)、プールからの遊戯広場への更新、新たな遊具への更新 プールから遊具への転換 新たな遊具に更新 ■利用者ニーズを踏まえた施設の更新 健康遊具