インターネット倫理国際シンポジウムISIE2012に参加して

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型イ 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 イ.ⅠT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する 調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

情報倫理教育について 江澤 義典 関西大学総合情報学部. FACE99 江澤義典(関西大学) 2 目次 はじめに(実践倫理) 情報セキュリティ対策として 情報倫理教育とコンピュータ技術 むすび(倫理教育の道具)
林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
次期ボーイスカウト日本連盟国際協力プロジェクト企画書 バングラデシュにおける環境教育活動
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
日経デジタルコアでの議論 「セキュア」なユビキタス・ネットワーク IPv6 Suumit 日経デジタルコア 重森 泰平.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
国際P&PMシンポジウム2008開催 開催日時:2008年3月10日(月)<基調講演、セッション>        2008年3月11日(火)<基調講演、セッション> 主  催:財団法人 エンジニアリング振興協会(ENAA)         特定非営利活動法人           日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
セキュリティ・アーキテクチャに基づく IT 設計
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
環黄海域マグネシウムシンポジウムin熊本
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
2002年12月16日 ドメイン名に関する最新動向(IW2002) 丸山直昌
<<共催>> 日本認知心理学会・安全心理学研究部会 日本心理学会・医療安全の心理学研究会
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
身体文化 と異文化理解 シンガポール.
Hanyang University, Business School,
サービスサイエンスの動向 佐藤 浩 日立打ち合わせ資料
論文名 海外で活動する日本人日本語教師に望まれる資質 -グラウンデッド・セォリーによる分析から- 著者 平畑 奈美 書誌情報
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
President, Japan Council on Energy & Security
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
小樽商科大学学術成果コレクション (Barrel) - ねらいとお願い
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
セカンドライフにおけるビジネス特徴 および将来性に関する研究 A research on the current features and future possibilities of the internet business regarding “Second Life” 1DS04190R.
調査事業:イ.IT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査 代表団体名: 1.提案する事業の概要 2.調査事業の実施計画
Peacebuilding: Voices from the Field
IAESTE (イアエステ) The International Association for the Exchange of
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
プログラムの変更は随時ホームページにて更新します
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
SETAC Asia Pacific 2012 Meeting
Peace psychology in Japan from critical psychology perspective Takehiko Ito (Wako University) CS27-12 Theoretical Frameworks of Psychology in ICP2016.
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
University Space Systems Symposium 2003
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
International Youth Exchange Organization of Japan
Kids Loco Project第3回研修会
視野を広げる遠隔学習: その分野、技術、コミュニケーション
「日本語教育プログラム論」 構築に向けての提案
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
宇宙核物理実験プロジェクトメンバー紹介 久保野 茂 (教授、グループリーダー)
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
通訳研究分野の概観図 General Map of Interpreting Studies
APAN と TEIN APAN, Asia Pacific Advanced Network 1997年にスタート
アジア開発銀行との連携 - 大学との連携 - 第3回山口大学国際シンポジウム 2009年12月 アジア開発銀行駐日代表事務所        日向 俊一.
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
第4回JACI/GSCシンポジウム 第7回GSC国際会議 【予稿集広告掲載のお願い】 開催概要 (公社)新化学技術推進協会
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
開発担当者 :新潟大学国際センター 教授 田中亨
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

インターネット倫理国際シンポジウムISIE2012に参加して 江澤義典(関西大学)

国際シンポジウム 企画・運営: 韓国インターネットセキュリティ機関(KISA) 韓国インターネット倫理学会(KSIE) 招待者(西洋&アジア): INSETI会長(デンマーク),米国,ロシア,  日本,シンガポール,韓国

シンポジウムの日程(1) 2012年9月11日 クローズドセッション(本企画の趣旨説明, 国際協調の仕組みに関する提案,   国際協調の仕組みに関する提案,   倫理基準基礎資料となる調査項目の提案)

シンポジウムの日程(2) 2012年9月12日 オープンセッション(事前登録制,約400名, 参加費無料(昼食を含む))   参加費無料(昼食を含む))   [1]キーノートスピーチ2件,   [2]西洋の実情報告2件,   [3]東洋の実情報告3件

第1キーノートスピーチ Prof. Charles Ess, President INSEIT(International society for ethics and information technology) INSEIT was created at a Computer Ethics, Philosophical Inquiry conference at Dartmouth College in 2000.

Ess教授の論点 インターネット倫理とは 倫理的な挑戦    第一水準(年齢層に依存する)    第二水準(メタレベル)

第2キーノートスピーチ Prof. Kwan Ja Rhee, President Seoul Women’s University 現代は歴史上で最も革命的な状況にある 現実世界の倫理だけでは対処困難 倫理教育,倫理訓練,社会規範の啓蒙が有効である

西洋の実情(1) 米国では,倫理的なジレンマが表面化している プライバシ,財産・所有権,コンテンツ,セキュリティ Prof. Michael Zimmer, University of Wisconsin-Milwaukee 米国では,倫理的なジレンマが表面化している プライバシ,財産・所有権,コンテンツ,セキュリティ 2006: Room641Aの存在が暴露された

西洋の実情(2) 政府の役割 ビジネスの役割 市民社会の役割 標準規範の役割 Dr. Arkadiy Kramer, Chairman of RANS(Russian Association of Networks and Services) 政府の役割 ビジネスの役割 市民社会の役割 標準規範の役割

東洋の実情(1) 江澤, 日本情報倫理協会(JANL)会長 市民活動(倫理学者,など) 行政による対策(情報化推進事業,立法,教育) 日本文化の背景(民族学者の視点)

東洋の実情(2) 過度のネット氾濫 可能な対策の事例 法廷闘争の事例 Prof. Peng Hwa Ang, Director, Singapore Internet Research Center 過度のネット氾濫 可能な対策の事例 法廷闘争の事例

東洋の実情(3) サイバー逸脱の現状 サイバー逸脱の心理 (心理学的研究報告) Prof. Keum Joo Kwak, Seoul National University サイバー逸脱の現状 サイバー逸脱の心理 (心理学的研究報告)

シンポジウムの日程(3) パネル討論(海外からの招待者4名, 韓国の研究者2名) 2012年9月12日 ★事前規制VS事後規制と言論の自由  韓国の研究者2名) ★事前規制VS事後規制と言論の自由 ★教育現場でのネット規制と青少年の育成

シンポジウムの日程(4) 2012年9月12日 フェアウェルパーティ(招待者,   シンポジウム運営スタッフ,など)