Evaluation of TAMA-SAS

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 EASE プロジェクトにおける EPM ( Empirical Project Monitor) を用いたプロジェクト管理デモ 奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携研究員 松村 知子 2005 年 9 月 30 日 JISA 経営者セミナー.
Advertisements

Lock Acquisition 国立天文台 新井 宏二 4th DECIGO WG 2006/5/11.
JASMINE レーザー干渉計型高精度角度・長さ変動モニターの研究開発 計画のための
帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
LCGT f2f meeting 干渉計制御作業部会の現状報告 LCGT f2f meeting 東大理 麻生洋一.
低温レーザー干渉計CLIOへのWFSの導入
第2回 プロセス管理 ジョブ、プロセスとは? プロセスの状態遷移 プロセス制御ブロック スケジューリング.
シミュレーション論Ⅰ 第6回 待ち行列のシミュレーション.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 破断試験の計測準備
THE CONTINUOUS IMPROVEMENT MODEL called ADEC
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
【1−1.開発計画 – 設計・開発計画】 システム開発計画にはシステム開発を効率的、効果的に実行する根拠(人員と経験、開発手順、開発・導入するシステム・アプリケーション・サービス等)を記述すること。 システム開発の開始から終了までの全体スケジュールを記載すること。 アプリケーション機能配置、ソフトウェア、インフラ構成、ネットワーク構成について概要を示すこと。
RIKEN software meeting
X線モニター用ディテクター読み出し回路 フラナガン.
TCP (Transmission Control Protocol)
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
SWIMS Current Status of Development
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
□糖尿病モデル  □健康改善モデル  (あてはまるものに☑) 【事業名】 【代表団体名】 【記載上の留意点】
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理

目次 SCTの現況 日本の出荷、製造状況 現在の研究 まとめ
佐藤修一A ,高橋竜太郎A ,阿久津智忠B ,
新しいテクニカル サービス、ツールのご紹介
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
2010 R&D for LCGT.
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
New accessory hardware Global Platform Division
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
微小変位を観測する反射鏡の防振システム 高橋竜太郎 (東京大学宇宙線研究所) 防振の基礎 KAGRAで求められる防振性能
「グローバルものづくり」 を加速させる ISID の “JT 活用” ソリューション群
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 IV
すぐできるBOOK -プロジェクト編-.
Cisco Spark 登録方法 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。.
データ構造とアルゴリズム論 第1章 アルゴリズムの表現-流れ図
坪野公夫1、安東正樹1、高森昭光3、麻生洋一1、飯田幸美1、 高橋竜太郎2、他 1東京理、 2国立天文台、3東大地震研
東京大学大学院 坪野研究室 正田亜八香 坪野研輪講
LCGT and QND experiment at NAOJ
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
Off-axis parabola mirrorを用いたPulse Stacking Cavity
KAGRAにおけるPower Recycling鏡の防振懸架系システムの開発 III
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
レーザー干渉計制御のデジタル化 中川憲保,新井宏二A,佐藤修一A,高橋竜太郎A,
(様式1) IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究 提案書要約版
ネットワークをシンプルにする エンタープライズ NFV
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
Cisco Spark 登録方法 本資料に記載の各社社名、製品名は 各社の商標または登録商標です。.
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
PFSについて、ハワイ観測所から Comments from Subaru Telescope
KAGRAにおける腕共振器鏡の大型防振装置の開発
TOC 制約理論のひろば Copyright , Toshio Sasaki All Rights Reserved
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
LCGT and QND experiment at NAOJ
国立天文台 辰巳大輔,常定芳基 他 TAMA Collaboration
LCGT用防振装置の開発 (5) 防振系の配置と構成 各防振系の構造 計算によるミラー変位スペクトル 設計と試験状況
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
CLIO 現状報告 (感度向上実験).
地域情報学 C言語プログラミング 第4回 while文、do~while文、switch文、 2次元配列、ポインタ 2017年11月10日
4リング同時入射 M. Satoh (KEK Acc. Linac Control/ Commissioning G.)
R & D の戦略 ー 状況認識の共有を目指して ー ・この1年間のR&D 項目の洗い出し
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 III
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定 II
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 照射試験体検査結果の評価
アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System
Presentation transcript:

Evaluation of TAMA-SAS LCGT-G1101138-V1 Evaluation of TAMA-SAS Koji Arai

TAMA SAS 4台導入 - Work load解析 TAMA Weekly meeting (‘02/4/3~’10/3/29) 計367回分の議事録=>メールされている その週(=5日)の各人の研究時間のうちSASの作業の割合(P) タスクの総数(n) 各タスクに配分された仕事量(5x(ΣP)/n 人x日)を算出 例) この週の参加人数4名 高橋0.8+新井・荒瀬・我妻1 = 3.8*5 = 19人・日 タスク数:7 Prep Sensor Actuator 1 Comm IP EM2 Comm IP NM1 R&D Aux Sensor 1 Comm Payload EM2 Comm Aux Sens EM1 Comm Payload NM2  各タスクに19/7 = 2.7人・日 (ざっくりと) Weekly TAMA meeting 議事録 第244回 2007/5/1 (火) (高橋) 25 ケーブル作り 26 本郷 27 EM2作業 EM2加速度計対角化 (我妻) o NM1の対角化 (荒瀬) o PS回路の設計終了 o EM2 ミラー貼り付け・フォトセンサー洗浄済 o EM1 制御フィルタ設計 (新井) o NM2用加速度計回路のチェックと改良 o EM2ミラー磁石接着 =>リリース済み 5/1に共振テスト

Work load ~ Category Total Work Load (Person*Day) Category Explanation of the category R&D 3mSAS 95.0 (4.5%) 317.2 (15.0%) R&D at Univ of Tokyo Aux Sensors 125.5 (5.9%) Development of photo sensors and optical levers that were not included in the initial plan Whitening Filter 96.8 (4.6%) Development of circuits that were not included in the initial plan Preparation Logistics / Cleaning 115.9 (5.5%) 753.1 (35.6%) Delivery and cleaning of the parts Sensor/Actuator/Cable 190.5 (9.0%) Sensors (Accelerometers/LVDT), Coils (Platform/Testmass), Cables Digital control 164.3 (7.8%) Digital Control (Hardware / Software incl. coding) Assembly Inverted Pendulum 82.5 (3.9%) Assembly & Initial Tuning MGAS Filters Payload 117.4 (5.6%) = Platform + Recoil mass + Test mass Installation EM1 59.2 (2.8%) 99.1 (4.7%) Installation of the 1st SAS NM1 20.5 (1.0%) Installation of the 2nd SAS NM2 16.0 (0.8%) Installation of the 3rd SAS EM2 3.5 (0.2%) Installation of the 4th SAS Commissioning (SAS) IP 107.2 (5.1%) 789.4 (37.4%) 282.3 (13.4%) Tuning of IP, Diagnalization of the sensors (ACC/LVDT), Control test, Sensor trouble shooting 28.8 (1.4%) Transfer function measurement, Trouble shooting (Platform touching) 146.3 (6.9%) Optical lever setup & measurements, Torsion sensor (photo sensor) setup & measurements 114.5 (5.4%) 209.2 (9.9%) 24.3 (1.1%) 70.4 (3.3%) 89.7 (4.2%) 158.3 (7.5%) 14.0 (0.7%) 54.7 (2.6%) 52.7 (2.5%) 139.6 (6.6%) 33.0 (1.6%) 53.8 Commissioning (IFO) Single SAS test 43.5 (2.1%) 154.2 (7.3%) Performance evaluation of EM1 SAS using the 300m cavity One arm test 30.2 Performance evaluation of a pair of SASs using the 300m cavity Two arm test Performance evaluation of four SASs using the two 300m cavities Full IFO test 51.6 (2.4%) Sensitivity tuning of the whole interferometer (SAS related only) Total Work Load (Person*Day) 2113.0

Work load ~ Category 概ねオフサイト・オンサイトで半々 インストール(設置作業)自体はさほど時間かからない オフサイト作業 (R&D/Preparation/Assembly) – 準備のうちケーブル準備が多い オンサイト作業 (Commissioning – SAS & Interferometer) インストール(設置作業)自体はさほど時間かからない SASのコミッショニングではSAS本体、とくにIPと外部センサー (光てこ・フォトセンサー)に時間がかかっている。 ・IPはセンサーやメカをいじると「センサー対角化」作業がやり直しになり、反復作業が多かった。 ・外部センサーは個数が多くさらに調整に時間がかかった。 オン サイト オフ サイト

Work load ~ Workforce (A)総工数 (B)結果として総日程 (C)平均作業従事人数 =これ以上効率を上げるのは事実上無理 インストール&コミッショニング 学生の動員(常時2-3名) 平均作業順次人数 累積工数 SAS4台での 干渉計動作開始 オフサイト準備のみの期間 現場の先鋭化 タスク並列困難化? もっとタスク並列化できた? 並列化された

Work load ~ Task Distribution 「インストール->調整-> 一台完了」と言うわけにはいかない。 インストールのペースは加速するので、残存調整作業がpile upしてくる。 後に判明したケーブル交換・外部センサー開発が忙しい時期にあたる。 →センサー準備はインストール前に回せなかったか? ケーブルは外注できなかったか? 最終形になっても調整作業は一定割合で継続する(=メンテナンスコスト) 工数分布:タスク項目別 NM2/EM2 install NM1 install SAS並行作業の pile up EM1 install 準備メイン 4台体制に移行してもトラブルシュートは継続 インストール後判明した ケーブル交換&外部センサーの開発

Work load ~ Category インストールは加速するか? => YES 4台目は1台目の半分以下のLoad 1・2台目はトラブルシュートでやり直しに近くなる それは他の2台のインストールと同時にやってくる

Summary ~ Lessons learned リアリスティックなスケジューリングをするにはどうすればいいか 工数管理によるタスクの数値化 計画遂行中の工数の追跡/当初計画との乖離  ギャップ分析  中途での計画再設計 Q:TAMAでの数字を参考にするとLCGT SASの工数はいくら? Q:それを何人で回せばスケジュールにおさまるか? 準備とコミッショニングにはだいたい同じ労力がかかる インストール自体はさほどかからない 「準備の時期こそリソース投入」 コミッショニングタイムの短縮  オフサイト テストへのを充実させる  「やってみないとわからない」を減らす 忙しい時期にさらに忙しくなるのを防ぐ コミッショニング作業はオフサイトでの同じ作業をよりもコスト増 外注できる物をさがす

Summary ~ Lessons learned コミッショニングの省力化 コミッショニングには時間がかかる〜必ずリソースが必要 なにか省力化できる物はないか(自動化・無人化・リモート化) メンテナンスコストを織り込む 最終形になっても一定割合でリソースが必要となる。 どれくらい?TAMAでの値をとりあえずのたたき台に。 それでも計画は遅れる(川村の法則) 最終的には「根拠なきクッション」をもうける 経験的にはコミッショニングが長くなるのは、SASに限らず通例 TAMA, LIGO, CLIO, etc... 何をいままでと変えればコミッショニングを短くできるか?