狭心症と心筋梗塞 大橋壮樹 大垣徳洲会病院.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
7. 消化器系と代謝. 肝炎 ウイルス性肝炎 A 型肝炎 - 経口感染 B 型肝炎 - 垂直感染( 子宮内感染 ) 、性行為感染 C 型肝炎 - 医原性(輸血、血液製剤等) D 型肝炎 E 型肝炎 - 経口感染 G 型肝炎 TT 型肝炎 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎: EB ウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスなど.
Advertisements

メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
循環器系の疾患 ー高齢者を中心にしてー これが・・・・ “ 恋する心臓 ” です 循環器系の疾患 ー高齢者を中心とし てー ①虚血性心疾患 1.狭心症 2.心筋 梗塞 ②心不全 ③不整脈 ④高血圧症 ⑤動脈硬化症.
SSA湘南外科グループ 湘南鎌倉総合病院外科(血管外科) 荻野秀光
高血圧について 2005年版 船橋市医師会ホームページ掲載用.
高木医院 糖尿病友の会 「長良糖生会」 会報 No 年1月 現在の会員数は22名です。 (高木医院のスタッフを除く)
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
脂質代謝.
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
肥満 肥満とは「脂肪が一定以上に多くなった状態」のことです 肥満は BMI(Body Mass Index=肥満指数)で判定します
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
果物は1日200g程度食べましょう D-5 果物100gの目安 エネルギー量:約50Kcal(バナナは約100Kcal) グレープフルーツ
肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法. 肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
無機質 (2)-イ-aーH.
胸痛をもたらす疾患の頻度と重大性.
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
メタボリックシンドローム  生活習慣病と脳梗塞予防 湘南厚木病院・湘南あつぎクリニック 湘南あつぎクリニック院長 脳神経外科    畑下 鎮男.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
減塩のこつ 岡山県栄養士会岡山市支部           浮田 通子  .
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
日本人を脅かす三大疾病 癌 脳血管障害 心臓病 脳梗塞・脳内出血 虚血性心疾患・弁膜症・大動脈瘤・心不全 体にやさしい心臓・血管手術
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
第2回栄養セミナー 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
高血圧.
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
・尿酸 ・血清尿素窒素 ・クレアチニン ・GOT(AST) GPT(ALT) ・γ-GTP ・C反応性たんぱく
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
高脂血症.
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
ダイエット 食事.
バランスのとれた食事.
アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)
肝臓病.
1.
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
Presentation transcript:

狭心症と心筋梗塞 大橋壮樹 大垣徳洲会病院

心臓血管外科手術 冠動脈 弁膜症 大動脈 その他 大垣徳洲会病院

増加する心臓血管病 大垣徳洲会病院

全身の血管 脳 心臓 胃 肝臓 腎臓 腸 筋肉 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞とは  正常の心臓 冠動脈 心筋 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞とは  狭心症 心筋梗塞 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞の原因は 正常 正常動脈 50%の狭窄 75%の狭窄 100%閉塞 血栓による急性閉塞 重症 大垣徳洲会病院

全身の動脈硬化 脳梗塞、脳出血 腹部大動脈瘤 心筋梗塞 腎不全 閉塞性動脈硬化症 腸壊死 下肢壊死 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞:症状 胸痛 労作時胸痛、安静にて消失 胸部圧迫感 胸部不快感 部位は左前胸部、心窩部、左肩 息切れ、呼吸困難 無症状のこともある 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞:診断 心電図 胸部X線 心臓超音波検査 CT検査 冠動脈造影検査 大垣徳洲会病院

心電図検査 大垣徳洲会病院

胸部X線検査 大垣徳洲会病院

心臓超音波検査 大垣徳洲会病院

CTで冠動脈病変が分かる 大垣徳洲会病院

心臓カテーテル検査 (冠動脈造影検査) 大垣徳洲会病院

冠動脈CT 大垣徳洲会病院

心臓が細かく鮮明に 大垣徳洲会病院

冠動脈CTで冠動脈がはっきりと 大垣徳洲会病院

冠動脈がはっきり分かる 大垣徳洲会病院

病変もはっきりと 大垣徳洲会病院

病変もはっきりと 大垣徳洲会病院

バイパス手術の結果も 大垣徳洲会病院

さらに詳しく LAD LAD LCX 大垣徳洲会病院

解離性大動脈瘤! 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞:治療 投薬治療 カテーテル治療 経皮冠動脈形成術 バルーン 経皮ステント挿入術 手術治療 冠動脈バイパス術 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞に対するカテーテル治療 大垣徳洲会病院

心臓手術 大垣徳洲会病院

手術が必要なのは カテーテル治療が不可能な場合 カテーテル治療でも何度も再発する場合 手術が長い目で見て効果的な場合 大垣徳洲会病院

冠動脈バイパス手術 大垣徳洲会病院

心臓を止めない冠動脈バイパス術 大垣徳洲会病院

内視鏡グラフト採取 大垣徳洲会病院

狭心症、心筋梗塞の予防 動脈硬化の予防 大垣徳洲会病院

動脈硬化の原因 (リスクファクター) 高血圧 糖尿病 高脂血症 タバコ 腎臓病 高齢化 ストレス 大垣徳洲会病院

サイレントキラー:高血圧 最大血圧150以上 最小血圧 90以上 高血圧治療 心筋梗塞 16%減少 脳卒中 40%減少 大垣徳洲会病院

糖尿病 心筋梗塞の発生率は、糖尿病患者では非糖尿病患者の2~4倍  糖尿病患者の3分の2が心臓血管病で死亡 大垣徳洲会病院

糖尿病と心筋梗塞の発生率 大垣徳洲会病院

高脂血症 総コレステロール ≧220 mg/dL LDLコレステロール ≧140 mg/dL トリグリセリド ≧150 mg/dL    は要注意!   大垣徳洲会病院

高脂血症 善玉“HDLコレステロール” ・・回収屋・・ 余ったコレステロールを回収する 悪玉“LDLコレステロール” ・・運搬屋・・ 大切なコレステロールを全身に運ぶ 大垣徳洲会病院

コレステロール値と心筋梗塞死亡率 大垣徳洲会病院

タバコ 喫煙者の心筋梗塞になる確率は 非喫煙者の 2倍以上 大垣徳洲会病院

ストレス 大垣徳洲会病院

肥満 大垣徳洲会病院

肥満と心臓血管病 大垣徳洲会病院

代謝症候群 ウエスト径男性≧85cm、女性≧90cm 空腹時血糖≧110 収縮期血圧≧130、拡張期血圧≧85 中性脂肪≧150又はHDL≦40  の3項目中2項目以上が該当 大垣徳洲会病院

高齢化 血管は年輪をきざむ 大垣徳洲会病院

生活習慣で気をつけること 1)食事 2)運動  3)生活 大垣徳洲会病院

食事 炭水化物(糖分) 脂質 たんぱく質 ビタミン ミネラル 食物繊維 水分 大垣徳洲会病院

炭水化物(糖分) エネルギー源 とり過ぎは 肥満 高脂血症 糖尿病 米中毒にはなっていないか? 肥満、糖尿病には、ご飯抜きもいい (代わりに肉、野菜) 大垣徳洲会病院

脂質 最大のエネルギー貯蔵源 重要な働き細胞膜 おいしい 2種類 ホルモン、脂溶性ビタミン(VitA,D,E,Kなど) 動物(飽和脂肪酸) 植物、魚(不飽和脂肪酸):抗動脈硬化作用 大垣徳洲会病院

食塩は1日10g以下 食塩の摂取量目標は 1日10g以下 高血圧患者は 1日7g以下 大垣徳洲会病院

減塩 うす味で しょうゆ、ソース、漬物、塩辛、梅干は控えめに 大垣徳洲会病院

減塩 減塩以外で味を出す。 鮮度のいい食品そのもので調味料を使わない。 だし汁、レモン、すだち、しそ、しょうが、唐辛子、わさび、カレー、コショウ 大垣徳洲会病院

コレステロールを上げる食品    肉の脂身、卵、レバー、魚卵、うなぎ、あなご、佃煮、塩辛等 大垣徳洲会病院

血中コレステロールを改善する食品 大豆及び大豆加工品 魚肉類 植物油   種実類 穀類 野菜類 きのこ類 海藻類 果物類 大垣徳洲会病院

魚や大豆製品は十分に 魚や大豆に含まれる不飽和脂肪酸は、コレステロールを下げる働きがある。 大垣徳洲会病院

食物繊維を多く 食物繊維は体内で消化されないので、胃腸を掃除する働きをし、便秘を予防します。 大垣徳洲会病院

LDLコレステロール(悪玉)を低下させ、HDLコレステロール(善玉)を増加させます。 食物繊維を多く LDLコレステロール(悪玉)を低下させ、HDLコレステロール(善玉)を増加させます。 大垣徳洲会病院

甘い物は控えめに 甘い物は中性脂肪を増やし、コレステロールとともに高脂血症の原因になる。また動脈硬化も促進させる。 大垣徳洲会病院

お酒も少々なら健康です ただし エネルギーが高い 食欲増進作用 中性脂肪の高い方は控えめに 大垣徳洲会病院

食事:肥満の予防 食事を楽しむ。 多様な食事を。 偏った食事はしない。 規則正しく食べる。 間食、夜食は控えましょう。 朝昼の食事をしっかり食べて夕食は少なめに 早食いはしない。 やけ食いはしない。 野菜、果物、牛乳、豆類、魚を十分。 体重を測りましょう。 新しい料理、食事に挑戦しましょう。 大垣徳洲会病院

運動 大垣徳洲会病院

運動の効能 運動能力が高まり、日常活動も楽に 総コレステロールが減り、善玉コレステロールが増加 狭心症発作や心不全症状が軽くなる 心臓病の再発や突然死が減る 大垣徳洲会病院

1日に200~300kcalを運動で消費 約1万歩の歩行 30分程度のジョギング 大垣徳洲会病院

有酸素運動 (エアロビック・エクササイズ) 体の脂肪を効果的に燃やす。 心臓の負担を少なくする。 糖尿病予防などに効果があります。 大垣徳洲会病院

無酸素運動 最近、適度な激しい運動、力を使う運動は動脈硬化予防になると注目されています 心臓の問題ない方、体調のいい方は気をつけて行ってください。 大垣徳洲会病院

心臓に対する負担が静的運動に比べ少ない。 体を動かす運動を 循環器病の予防には効果的です。 心臓に対する負担が静的運動に比べ少ない。 大垣徳洲会病院

生活 大垣徳洲会病院

生活習慣 ストレスのない生活 趣味 会合への参加 新しい挑戦 大垣徳洲会病院

心臓発作の引き金に注意 激しい動作時 興奮したり緊張した時 急に寒いところに出た時 食後 アルコール摂取後 排便時 入浴時 大垣徳洲会病院

動脈硬化の予防:まとめ 規則正しい生活 食事 禁煙 適度のアルコール スローペースの持続的な運動 暴飲暴食は避ける 低脂肪 低塩分 甘いものをひかえる 禁煙 適度のアルコール スローペースの持続的な運動 散歩、ジョギング 大垣徳洲会病院

名古屋徳洲会心臓血管外科 グループ 大垣徳洲会病院 もちろん当院は徳洲会グループとして開設されており、その組織力を生かした効率のいい医療を提供しております。 大垣徳洲会病院

名古屋徳洲会グループ手術推移 大垣徳洲会病院

名古屋徳洲会心臓血管外科グループ 大垣徳洲会病院

心臓病実力病院にランクイン  全国ランキング  29位 地域別ランキング 3位 大垣徳洲会病院

心臓病実力病院にランクイン  個人ランキング  全国11位 大垣徳洲会病院

大垣徳洲会病院

心臓血管外科術後の会 大垣徳洲会病院

第9回心臓血管外科術後の会(2008年) 大垣徳洲会病院

最後に    大垣徳洲会病院