教育現場発!ニーズをシーズへ 2015活動報告 2016活動計画

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
パーソナルデータ利活用研究 SWG 2015活動報告 2016活動計画
ICONプロモーションSWG 2015活動報告 2016活動計画
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
2012年度の主な活動.
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
超小型モビリティ これからのモビリティ社会を先行体験
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
学習資源・データ利用 SWG 2015活動報告 2016活動計画
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
地方におけるデータ活用人材の育成について
国際連携 SWG 2015活動報告 2016活動計画 日本電信電話株式会社 加藤泰久
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
シンポジウム「18歳選挙権。その先に」 ~選挙ってそういうことだったのか!~ (徳島県) 事業の概要 事業の特徴 事業の効果、今後の展開など
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
教師を育てる行政.
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
ICT活用による離島教育の充実・発展に関するプロジェクト報告(長崎大学)
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
関西大学の取組紹介 小林 至道 (関西大学 教育推進部 特任助教) 関西大学・津田塾大学主催 シンポジウム
資料5-1 企業版2℃目標ネットワーク 公募概要.
BPAS(技術シーズも活用した事業特許統合戦略を、ベンチャー企業に提言する研究会)
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
伊 丹 市 子どもサポーター 募集中! 教員をめざすあなた 学生の今だからできる 子どもたちへのサポート! 子どもサポーターの声
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
  平成18年度 eシルクロード構想推進事業 eシルクロード構想推進委員会.
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
大学生による地域イベント開催の現状と課題
(「情報」「各教科」「総合的な学習の時間」等) (教育情報セキュリティポリシー・防災対応等)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
Presentation transcript:

教育現場発!ニーズをシーズへ 2015活動報告 2016活動計画 株式会社電通 関島 章江 Collaborative Open Network for New-Educational Concepts with Technology

教育現場発!ニーズをシーズへの概要 SWG『教育現場発!ニーズをシーズへ』は、教育ICTに関し先導的な取り組みをしている学校、教師、教育委員会等を主メンバーとし、学校現場でのICT導入、利活用に関する課題やニーズを明らかにし、研修・イベント等を通じ広く発信するとともに、企業との連携により新たなビジネス創出へとつなげることを目的としたSWGです。

2015年度 活動報告 項目 内容 活動実績 活動1:テクノロジーを活用する若手教員人材育成イベント 2016.2  東京学芸大学 大学2~4年&OB20名程度 活動2:ICON & ICT普及推進活動(イベント・メディア発信) 2015.6.27  多摩市立愛和小学校にて         「公立学校×Cloud×EdTech」パネルディスカッション  2015.6  ラーニングテクノロジー2015(主催 日経BP)にて 「教育現場のニーズをEdTechは解決できるのか?  ~英語教育編~」と題し、ミニセミナー3回開催 2015.10  「先生発!ハッカソン」 @日本未来館    体制、 メンバー ※所属、肩書は、2015.3時点 全12名 (株)電通国際情報サービス 関島章江 フューチャーインスティチュート 為田裕行/古河市教育委員会 平井聡一郎課長/多摩市立愛 和小学校 松田孝校長/柏市立柏第二小学校 西田校長/桜丘中学高等学校 品田健副校長/日 本デジタル教科書学会会長(新潟教育大学附属小学校)片山敏郎教諭/京都産業大学 大平睦美 /大阪市ICT支援員 山本順子/同志社中学高等学校 反田任教諭/奈良女子大付属中学高等学 校 二田貴広教諭/滋賀学園中学高等学校 安居長敏校長                               

テクノロジーを活用できる若手教員人材育成 2016年度 活動計画 活動プラン 内容 スケジュール テクノロジーを活用できる若手教員人材育成 SWGメンバーによる、教員志望の大学生に対する ICTを活用した実践的授業体験イベント実施 先進的な先生や若手教員が知識や情報共有を可能と する参加学生の情報ネットワークを構築する 2016年度  3大学  50~100人 学校現場へのICT 普及推進活動 他SWGとの連携や、ICONアライアンス団体イベント 等への参加を通じ、学校現場へのICT導入、利活用を 広く推進する 検討中 勉強会・イベント開催 テーマを設け勉強会、情報共有会を実施する。   - 教育ICTに関連する国内外の動向、情報の共有 - 国内の教育改革(提言)に対する意見交換 など 年3回 2016年度 活動概算費用: 若手教員育成・イベント開催 5万円/回 × 全6回 =30万円