今村謙之(いまむらのりつな) 日本Androidの会 事務局長 OESF 理事 SIPropプロジェクト 代表 GxP株式会社

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
Advertisements

コンピュータビジョン特論 OpenCVについて
RoboCarTM カーロボティクス・プラットフォーム 電気自動車 充実した環境認識プラットフォーム スケールモデル ユーザアプリ
Building text features for object image classification
Learning Appearance in Virtual Scenarios for Pedestrian Detection
CPUとGPUの 性能比較 -行列計算およびN体問題を用いて-
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ARの拡張性の研究 H411023 太田智章.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
11章 ボリュームレンダリングを学ぶ 本来は目に見えない内部情報をレンダリングし可視化する技術
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Androidソースリーディング 「ツール編」
uMegane: AR技術を用いたセンサ情報可視化システム
画像処理論.
ARToolkitをAndroidで動かす!
VR部隊 みなさん、こんにちはヴァーチャルリアリティ部隊です。私たちヴァーチャルリアリティ部隊は簡単に言いますと.
AR開発用ツールの概要 情報システムコース 2年 b  井上慶彦 1.
SIP、次のフィールドへ SIPropプロジェクト 代表:いまむらのりつな(今村謙之) ©SIProp Project,
PaaSの起源とxaaSの今後.
研究紹介 情報文化学科  井関 文一.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
TextonBoost:Joint Appearance, Shape and Context Modeling for Multi-Class Object Recognition and Segmentation 伊原有仁.
OpenCV を使った画像処理コンポーネントの作成例 田窪 朋仁(大阪大学)
CV輪講 姿勢変化に対応したSoft Decision Featureと Online Real Boostingによる人物追跡
AR概要とNyARToolkitについて
実機を使用する際、センサ情報はとても重要
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/08.
屋内施設での先導案内ロボット T213005 一柳良介.
京都大学大学院医学研究科 画像応用治療学・放射線腫瘍学 石原 佳知
リアル卓球 B2 Ryo.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
日本Androidの会 事務局長 SIPropプロジェクト 代表 グロースエクスパートナーズ 今村 謙之(いまむら のりつな)
Vector 4 = [Vector 3, packet_size]
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
アンテナ最適化技術と電波伝搬シミュレーション技術の高速化と高精度化
中京大学 工学部 電気電子工学科 白井研究室 4年 T 為房直人
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
Androidアプリの作成 情報工学部情報工学科 07A1069 松永大樹.
株式会社プラチナゲームズ 技術戦略グループ 副グループ長 大寺 毅
無線対応プレゼンテーション用機器『wivia』&
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
未使用メモリに着目した 複数ホストにまたがる 仮想マシンの高速化
OpenCV について OpenCV とは OpenCV の Python プログラム例 配列 画像の B, G, R の 3成分
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
複数特徴量の重み付け統合による一般物体認識
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
第二回 Javaの開発環境 04A2029           古賀慎也.
PaaSの起源.
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
ARM、IoT、AI 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Introduction to Soft Computing
時間連続性を考慮した 動画からの人物の姿勢推定
顔認識を用いた居眠り運転防止システム 白井研究室 T 山本大介
インタラクションの諸相 さまざまなインタラクションを位置づける要素 モダリティー(視覚的/聴覚的/…) 方向(入力/出力/対話的)
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
パターン認識特論 ADA Boosting.
パターン認識特論 ADA Boosting.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
アップデート.
Presentation transcript:

今村謙之(いまむらのりつな) 日本Androidの会 事務局長 OESF 理事 SIPropプロジェクト 代表 GxP株式会社 AndroidでモバイルAR 今村謙之(いまむらのりつな) 日本Androidの会 事務局長 OESF 理事 SIPropプロジェクト 代表 GxP株式会社 ©Japan Android Group, 2008

あじぇんだ 目指すべきモノ 到達に使える道具たち

拡張現実(かくちょうげんじつ)とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す ARってなんだろう? 拡張現実(かくちょうげんじつ)とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す by Wikipedia Augmented Virtuality 拡張仮想感 Virtual Reality 仮想現実感 Virtual 仮想世界 Real 現実世界 Mixed Reality 複合現実感 Augmented Reality 拡張現実感

Virtual Reality (仮想現実感) 現実重視度:高 仮想重視度:高 ARとVRを複合して実現する世界 Real(現実世界) 現実世界に仮想情報を付加して実現する世界 Mixed Reality (複合現実感) 仮想世界に現実情報を付加して実現する世界 Augmented Reality (拡張現実感) 仮想世界に現実と同じ現象やモノを実現する世界 Augmented Virtuality (拡張仮想感) Virtual Reality (仮想現実感) Virtual(仮想世界)

いつくらいから? The ultimate display Ivan E. Sutherland 1965年

ほぼ、現在のモノの原型が出来る 1994年 1996年 1998年 NaviCam CyberCode 空中ポストイット 90年代に第一次ブーム ほぼ、現在のモノの原型が出来る 1994年 NaviCam ID認識によるモバイル型AR 1996年 CyberCode マーカー認識によるAR 1998年 空中ポストイット 位置認識によるAR

状況が整った! 端末 インフラ 2008~2009年にブレイク! iPhone や Androidの登場 各種センサーの小型化 モバイル可能な高性能なCPUやグラフィックス 各種センサーの小型化 人間の感覚を拡張しうるデバイスの登場 インフラ 3G回線の普及 どこでも繋がる高速回線 クラウド型サーバの台頭 安価に無限に使えるリソース 位置情報の容易な取得 GPSや測定技術の進歩

とある会議の提案発表 でも、、、まてよ? これが、 ARです! それ、 使いたい! それは、 面白いね! それ、    使いたい! それは、   面白いね! XXX社の     YYYに組み合わせれば・・・ で?     だからなに?

コミュニケーションの取り方が変わると世界が変わる 何が必要? コミュニケーションの取り方が変わると世界が変わる 例 ケータイがインフラになってみんなの働き方が変わった 情報をコントロールすることこそ、『権力』

インフラ指向 拡張知覚感 ↑ MR,AR,AV,VRの領域 ↑ インタラクティブの領域 知覚融合度:高 AR の進化 天気図 コンテクスト 様々なデバイスが融合してくる領域 セカイ カメラ マーカ型 AR AR の進化 電脳 フィギュア 特撮 手法 Google Voice Google wave 天気図 ↑ MR,AR,AV,VRの領域 コンテクスト       :高 ↑ インタラクティブの領域 twitter Web の進化 blog SNS インフラとして利用されてくる領域 掲示板 チャット Web メール

ARの世界に飛び込みましょう Androidで使えるARなライブラリ マーカー型ポジション認識 3Dアニメーションフレームワーク ツールの紹介 ARの世界に飛び込みましょう Androidで使えるARなライブラリ マーカー型ポジション認識 3Dアニメーションフレームワーク 物理演算エンジン 画像認識ライブラリ 応用例

ARToolkitってなに? やっていること ARToolkit ARアプリケーション用ライブラリ。紙に印刷されたパターンをカメラで読み取り、その上に3Dオブジェクトをオーバーレイ表示する。 やっていること 工学ナビより

これをARToolkitのマーカー上に表示させる! MikuMikuDance MikuMikuDance 3Dアニメーションのためのオーサリングツール モデルデータやモーションデータ、アクセサリデータ、ポーズデータなど多彩なデータ形式を持つことが出来る これをARToolkitのマーカー上に表示させる! はずだったんですが・・・

Bullet やっていること Bullet 物理演算エンジン 世界を創る 物体を創る 物体に物理特性を付加する 重力などの設定 物体を創る 形や剛性などの設定 物体に物理特性を付加する 摩擦係数や跳ね返り係数などの設定 時間軸スライスでそのときの状態を計算する 上記のパラメータを元に物体の状態を計算

OpenCV OpenCV インテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリ。 画像処理(Image Processing) 勾配,エッジ,コーナー(Gradients, Edges and Corners) サンプリング,補間,幾何変換(Sampling, Interpolation and Geometrical Transforms) モルフォロジー演算(Morphological Operations) フィルタと色変換(Filters and Color Conversion) ピラミッドとその応用(Pyramids and the Applications) 画像分割,領域結合,輪郭検出(Image Segmentation, Connected Components and Contour Retrieval) 画像と形状のモーメント(Image and Contour Moments) 特殊な画像変換(Special Image Transforms) ヒストグラム(Histograms) マッチング(Matching) 構造解析(Structural Analysis) 輪郭処理(Contour Processing) 計算幾何(Computational Geometry) 平面再分割(Planar Subdivisions) モーション解析と物体追跡(Motion Analysis and Object Tracking) 背景統計量の累積(Accumulation of Background Statistics) モーションテンプレート(Motion Templates) 物体追跡(Object Tracking) オプティカルフロー(Optical Flow) 推定器(Estimators) パターン認識(Pattern Recognition) 物体検出(Object Detection) 機械学習 単純ベイズ分類器 (Naive Bayes Classifier) k近傍法 (K Nearest Neighbors) サポートベクターマシン (SVM) 決定木 (Decision Trees) ブースティング (Boosting) ランダムツリー (Random Trees) EMアルゴリズム (Expectation-Maximization) ニューラルネットワーク (Neural Networks)

プロジェクター投影型AR プロジェクター投影型AR 「Sixth Sense(第六感)」 MITメディアラボのパティー・メーズ

続きはWebで

課題 バッテリー

GPGPU アナログなデータ=現実世界のデータを 処理することに向いている! 期待の星 1/2

NVIDIA:Tegraチップ モバイル向けのGPU Android正式対応!!! 期待の星 2/2 プロセッサおよびメモリ・サブシステム ARM11 MP Core @ 750 MHz HD AVP(ハイファイ・オーディオ・ビデオ・プロセッサ) 1080p H.264 and VC-1 AP デコード AAC、AMR、WMA、MP3などの音声 ULP NVIDIA GPU OpenGL ES 2.0 プログラム可能なピクセル・シェーダー プログラム可能なバーテックスおよびライティング Android正式対応!!! http://www.nvidia.co.jp/page/handheld.html

はじめた方がいい理由 ハードウェア 言語 はじめるなら? 記法や考え方が特殊! アルゴリズムの塊>< ION搭載プラットフォームがお奨め 慣れが必要です アルゴリズムの塊>< デザインパターンがまだまだ未確立 ハードウェア ION搭載プラットフォームがお奨め ネットブック向けのGPGPUチップセット 言語 CUDA NVIDIA独自のGPGPU専用統合開発環境。 OpenCL ヘテロジニアス(異種混在)システムの並列プログラミングのオープン化標準。

ご清聴ありがとうございました。