アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
Advertisements

第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
カンボジアにおけ る 小学校支援の活動 高橋正弘 大正大学人間学部人間環境学科. 人間環境学科・環境コースの沿 革 2009 年 アーバン福祉学科 まち環境福祉プロダクトコース 2010 年 アーバン福祉学科 環境コミュニティ専攻環境コミュニティコー ス 2011 年 人間環境学科 環境コミュニティコース.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
理化工業の実態はこれだ!!! 作成者 飯島一貴       高橋勇貴       半田美和       山口健人.
2016年度 広島イノベーション・ハブ(iHub)
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
共生モデル 創出プロジェクト 企画概要 2015年6月 リーダーシップフォーラム 幹事会.
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
予習① 学習プログラム開発の基礎 ねらい : 学習プログラム開発の基礎知識と 作成する際のポイントを理解する。
無料公開セミナーのお知らせ  日本と中国は過去から現在に至るまで常に緊密な関係にありますが、歴史、文化、風俗、習慣で大きく異なる点も多々存在し、お互いに「近くて、遠い国」と感じる場面にもしばしば遭遇します。  本セミナーは特に中国独自の伝統的なマネジメント哲学と現代中国人の一般的な職業観などに焦点をあて、日本人の方々に中国人スタッフに対する理解を深めて頂きます。更に、グローバル意識を持ちながら、「企業の発展」という大きな目標を共有化できる思考行動様式を醸成し、より円滑なコミュニケーション方法と生産性向上の
化学工学会インターンシップ成果報告 平成24年度 氏名 四宮 一平 所属 徳島大学大学院 学科 学年 先端技術科学教育部
Y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック. y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック.
Y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック. y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック.
総合学科における インターンシップの取り組み
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
サテライトオフィスへGO!! 就活セミナー&企業説明会 開催!! 第一回サテライトオフィス
理化工業を知ろう 作成者 伊藤巧哉 坂本哲郎 上野弘平.
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
第2章 組織はかく思考する プラム.
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
2010年春の 環境インターンシップ  説明会 1.
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室)
パワーポイント資料作成上の注意点 ※提出時には本スライド削除 ■スライド様式 :指定の項目について記入。
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
はじめまして!!                です!! コンビニスタッフの 仕事編.
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
化学・生命科学科(学部・大学院) 就職関連 情報(2012年卒対象)
佐賀市バイオマス産業都市構想 事業化プロジェクト 議題3 追加資料 ① 清掃工場二酸化炭素分離回収事業 ② 木質バイオマス利活用事業
対象:大学院博士・修士学生・学部生(参加費無料・学部不問) 企業での研究・仕事とはどんなものなのか?
2016年度東芝研究インターンシップのご案内 東芝研究インターンシップ制度は、大学院生に企業の最先端の研究開発に従事していただき、企業の研究開発の考え方を学び、次世代を担う研究開発者としての素養を磨くプログラムです 「自分の研究が将来社会にどのように貢献できるのか知りたい」 「社会で求められる研究開発者の役割を知り、それに向けて自分を成長させたい」
【信州大学ものづくり振興会】 の活動状 況 信州大学 学術研究・産学 官連携推進機構 コーディネーター 一條
京都ギャップイヤー事業(中南部) 企業の魅力発信プログラム 「京都信用金庫」
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
平成27年度 東洋大学産学協同教育センター中核人材育成講座
東北大学「学際研究重点プログラム」セミナー
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
企業研究者のための理論・計算化学研修プログラム
          平成25年度 山梨大学医学部附属病院                                サマー インターンシッププログラム   研修目的  大学病院の機能や、看護師の役割を知り、看護体験をすることによって、就職の       不安や気がかりな事を軽減できる   研修方法  ・関心のある希望のセクションで看護体験する.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
ガラス産業連合会(GIC)技術委員会 材料技術部会
就活前に企業技術研究セミナー 理工学振興会主催・理工学部共催 開催日・場所 2016年9月28(水) ・ 2号館508室
早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 後藤研究室 修士1年 魏 元
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
+ = Basic Microsoft Azure 活用講座 (無償ワークショップ) 選ばれたお客様だけに、いまだけ無償でご提供
経営計画策定の心得.
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室) 大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学講座
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
650万円!! 企業に研究開発してほしい『未来の夢』 アイデア・コンテスト 2010年 -理工系学生のあなたへ- 第3回 現在の配信項目
産科婦人科 専攻医クルズス 案内状 『産婦人科診療の基本』 学術講演 『婦人科におけるGnRH agonist使用と
(タイトル 例:新しい表面改質技術の開発に成功)
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
茨城県産業技術イノベーションセンター 令和元年度 研究成果発表会 のご案内 日時:令和元年 7月22日(月) 13:00~16:30
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
本セミナーの詳細は、背面をご覧ください。
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
①メンバー間の連携を良くするには ② 創造力トレーニング研修 事前課題の作成 課題は研修当日必ず持参してください。
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証 平成24年度 化学工学会インターンシップ 成果報告 氏名  長田 啓太 所属 東京工業大学 大学院 学科 学年  生命理工学研究科  生物プロセス専攻 修士1年 研修先 企業名  味の素株式会社 部署 イノベーション研究所 基盤技術研究所 プロセスエンジニアリンググループ 研修場所  川崎事業所 研修テーマ アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証 研修期間 平成24年10月15日~10月26日 12日間

応募経緯と目的 応募経緯 目的 企業で働くイメージが掴めない・・・ ⇒就職活動を始める前に、インターンシップに参加したい!   ⇒就職活動を始める前に、インターンシップに参加したい! 研究室での専攻はバイオ分野   ⇒他分野の研究も経験してみたい!     *事前に「化学工学技士(基礎)」資格を取得 食品業界への就職を希望   ⇒食品会社トップの味の素(株)の仕事を体験したい! 目的 企業と研究室の違いを理解する 化学工学の研究がどの様に社会に役立つのかを知る 食品会社の仕事を体験する

研修概要 アミノ酸発酵における糖製造プロセスの設計検証 研修概要 アミノ酸発酵における糖製造プロセスの設計検証 アミノ酸発酵プロセス 単離 精製 糖化 濾過 発酵 原料 糖化液 糖 アミノ酸 非可食バイオマス(セルロース)を原料とする新規プロセス 課題:糖化液の濾過性が非常に悪い   ⇒        凝集剤による濾過性向上の検討 研修テーマ 具体的取り組み 凝集剤 添加 ろ過速度測定 スケールアップ計算 生産コスト算出 糖化液 (セルロース原料由来) 糖化液 (凝集剤添加後)

研修で得たもの、感想(1/2) 企業における研究とは? 根本の部分では、研究室と同じ ⇒ 仮説→実験→結果→考察・・・の繰り返し     ⇒ 仮説→実験→結果→考察・・・の繰り返し 目的意識の違い     ⇒ 研究の成果が会社の利益、及び社会に直結 チームワークが大切     ⇒ 複数の分野が連携し、一つの製品が完成 企業における化学工学の役割 ・実験室と生産現場のリンクが可能 ・「モノつくり」をする上で欠かせない存在! 味の素(株)の魅力! ・食、医療、地球環境・・・様々な「いのち」への貢献 ・グローバルな事業展開 ・優しく暖かい、社員の方々

研修で得たもの、感想(2/2) 新しい分野への挑戦 時間管理の大切さ 安全性への配慮 実機の迫力に感動! ・初めて取り組む化学工学的研究に、初めは苦労・・・。 ・インターン終盤では、自身の成長を実感。 時間管理の大切さ ・全ての業務を定時内(9時-17時)で実施。 ・効率良く取り組むことの大切さを実感。 安全性への配慮 ・綿密な危険予知トレーニング(KYT)を実施。 ・安全性への配慮の必要性を再確認。 実機の迫力に感動! ・実機(フィルタープレス)を、間近で見学。 ・企業における「モノつくり」に、大きな魅力を感じました。

是非インターンシップに挑戦してみて下さい!! 後輩への紹介 是非、参加をおすすめします! ・普段は体験できない、本当に貴重な経験が得られます。 ・企業への就職を考えている方には、特におすすめです。 化学工学専攻の方も、そうでない方も 是非インターンシップに挑戦してみて下さい!! 学会インターンシップへの要望 ・報告会の時期を、年内に早めて頂ければ・・・。  (就職活動と重なってしまいます。) ・受け入れ先企業、受け入れ学生数の増加など、今後の更なる発展  を期待しています!

最後に・・・ インターンシップでは様々な方にお世話になり、 非常に充実した二週間を過ごすことが出来ました。 主催して下さった化工会の皆様 暖かく指導して下さった味の素(株)の皆様 この場を借りて、御礼を申し上げます。 ありがとうございました!! 東工大院 修士1年 長田啓太