平成27(2015)年度 資本市場論 オリエンテーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 「マクロ経済学Ⅰ」 蓮見 亮
Advertisements

資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
ミクロ経済学とは? 経済学A 第 1 回 畑農鋭矢 1. 経済学とは? 1. 意思決定 希少性 トレードオフ インセンティブ (例:税率と所得税収) 2. 相互依存関係 交易・取引:自給自足の非効率 3. 豊かさの実現.
家計の保険需要分析 京都大学大学院 小林研究室 関川 裕己. 研究の背景 家計の地震保険加入率 (2005 年度末 ) 火災保険への付帯率(%) 出典 : 損害保険料率算出機構.
4 月 10 日経済学 経済学 経済原論 (春学 期) 2002 年 白井 義昌. 4 月 10 日経済学 教科書 マンキュー経済学 II マクロ編 東洋経済新報社 Principles of Economics, 2 nd edition N. Gregory Mankiw, The Dryden.
2016/7/21 情報経済システム論 情報経済システム論:第1回 担当教員 黒田敏史 1. 教員の紹介 黒田 敏史(くろだ としふみ) – 略歴 1978年2月10日生まれ 1996年 神奈川県立藤沢西高校卒業 1997年 東京理科大学理学部物理学科中退 1999年 京都大学経済学部入学 2005年.
「前提科目」のしくみ 経済法学科. 履修の前提となる科目があります 《前提科目》 ← 例えば … 民 法 I ← 経済数学 ← or 基礎経済学 〈後継科目〉 (履修したい科目) 民 法 II ミクロ経済学.
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
特別講義 II (c) - 計算ファイナンスの基礎 - 2009 年 10 月 21 日 山本有作.
テロは予測可能か 2003 年、アメリカのある研究機関でテロ を予測する先物市場をつくろうというプロ ジェクトが立ち上がる → 厳しい批判に遭い、すぐに廃止に 結果として廃止になったが、そもそもこの プロジェクトは予測市場 を作り、テロを未然 に防ぐための 1 つの手段とすることを意図し ていた.
MBA 国際金融 外国為替市場の効率性. 2 効率的市場仮説 効率的市場( efficient market )とは? 為替相場が、為替相場に関連するすべての 利用可能な情報に即座に完全に反応。
金融経済論(小川英治) 1 貨幣の機能と貨幣需要. 金融経済論(小川英治) 2 貨幣の機能 計算単位(価値尺度) 交換される商品の価値をある貨幣の数量で 一元的に表示する機能 交換手段 貨幣がすべての商品と交換され、すべての 商品の交換の媒介となる機能 価値貯蔵手段 貨幣が一定の価値を少なくとも一時的に蓄.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
資本市場論 (6) 効率的市場仮説 三隅隆司. はじめに 証券投資の目的は? - できる限り少ないリスクで,できる限り高い収益を獲得すること. 証券投資の成功・失敗の目安は? - 利益があがればよいのか? → NO! - 証券投資の「費用」は,「投資額」ではない. - 「機会費用」の概念 - 他の方法で資金を運用した場合に獲得可能なものより高い収益を.
凹型区分線形取引コストを考慮した 少額資産運用ポートフォリオ最適化 A 山田賢太郎.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
CFAレベル1準備コースの特徴 CFAレベル1を受験する際に、会計、ファイナンス、統計などの基礎知識があることを望ましいといわれています。CFAレベル1受験勉強と同時にこれらの科目を独学での勉強することはできますが、本コースで効率的に勉強することができます。本コースでは、会計の基礎及びレベル1の会計問題を解く際の基礎知識を1日で学習します。また、本コースでは、Input、Comprehension、
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
資本市場論 (10) 債券投資分析 - 金利リスクの管理 -
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
応用数理工学特論 - コンピュテーショナル・ファイナンスの基礎 -
-確実に旅行に行くお金を貯めるためには?ー
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
第1章 費用便益分析への入門 政策評価(06,09,29)三井.
経済原論II  ミクロ経済学入門 2016年度 麻生良文.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
ポートフォリオ管理 Portfolio Management
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
イントロダクション.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
株式会社と証券市場 前田拓生.
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
政策評価 三井清 07/09/26.
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
統計学 第1週 9/27(木) 担当:鈴木智也.
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 14/04/10.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
春の統計学・計量経済学勉強会 第1回:2017年2月21日(火) 市野泰和
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
第4章 投資関数.
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 12/04/12.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
動学的一般均衡モデルについて 2012年11月9日 蓮見 亮.
マーケティング・マネジメント ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日2時限.
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
Black Litterman Modelによる最適化
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
2004年度入門経済学1A 担当教員:奥井克美.
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
US Financial Institution Sector
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

平成27(2015)年度 資本市場論 オリエンテーション 三隅隆司

資本市場の機能およびそこで決定される資産価格の決定に関する理論的枠組みおよび実証的証拠の解説. 講義概要 資本市場の機能およびそこで決定される資産価格の決定に関する理論的枠組みおよび実証的証拠の解説. 2つの視点 ポートフォリオ・マネジメントの視点  資金運用者の視点  保有資金を運用するにあたって,どの資産に  どれだけの金額(比率)を配分するか? 両者の思惑・行動の相互作用によって,資産価格が決定される. 企業価値評価の視点  資金調達者の視点  必要資金を,どのような手段(証券発行)に  よって,どれだけの金額 調達するか?

- 企業金融論(Corporate Finance) ファイナンスの一分野としての資本市場論 (1) ファイナンス(Finance)   - 企業金融論(Corporate Finance) - 企業の財務的意思決定の原理を考察 資金調達、投資、配当 - 企業金融論の基礎理論 モジリアーニ・ミラー理論(MM理論) - 資産評価論(Asset Pricing) - 資産価格(収益率)の決定原理を考察 株式、債券(国債、社債 etc.)、デリバティブ(先物、オプション etc.)土地、設備投資プロジェクト - 資産評価論の基礎理論(概念) 市場の効率性 (Market Efficienty)

資産評価論 資本市場論 企業金融論 ポートフォリオ・マネジメント 資金調達 の決定 資金運用 の決定 資本市場 企業価値の決定 ファイナンスの一分野としての資本市場論 (2) 資本市場論 資産評価論 資金調達 の決定 資金運用 の決定 資本市場 ・ 資産価格の決定 ・ 情報の伝達 企業価値の決定 運用成果の評価 企業金融論 ポートフォリオ・マネジメント

(1) 不確実性下の意思決定 (2) ポートフォリオ理論の基礎 (3) 資産評価モデル (4) 効率的市場仮説とアノマリー 期待効用原理 講義の概要 (1) (1) 不確実性下の意思決定 (2) ポートフォリオ理論の基礎  期待効用原理   危険回避  確率的優位  平均 – 分散分析    効率的ポートフォリオ  最適ポートフォリオ  分離定理 (3) 資産評価モデル (4) 効率的市場仮説とアノマリー  資本資産評価モデル (CAPM)    市場モデル  マルチ・ファクター・モデルとAPT  効率的市場仮説   資産評価モデルとアノマリー  行動ファイナンス

(5)債券分析 (6) デリバティブ分析 (7) ポートフォリオ・マネジメント 先物 債券投資の収益率 オプション 金利の期間構造 スワップ 講義の概要 (2) (5)債券分析 (6) デリバティブ分析  先物  オプション  スワップ  債券投資の収益率  金利の期間構造  債券投資のリスク (7) ポートフォリオ・マネジメント  アセット・アロケーション    パフォーマンス評価

講義スケジュール(三隅担当期間) 日  程 内   容 9月28日 オリエンテーション 10月1日 投資家の選好 (1) 10月5日 投資家の選好 (2) 10月8日 投資家の選好 (3) 10月12日 最適ポートフォリオ (1) 10月15日 最適ポートフォリオ (2) 10月19日 最適ポートフォリオ (3) 10月22日 CAPM (1) 10月26日 CAPM (2) 日  程 内  容 10月29日 CAPM (3) 11月5日 ファクターモデルとAPT (1) 11月9日 ファクターモデルとAPT (2) 11月12日 ファクターモデルとAPT (3) 11月16日 効率的市場仮説 (1) 11月19日 効率的市場仮説 (2) 11月23日 行動ファイナンス (1) 11月26日 11月30日 中間試験

テキストは使用しない。 参考文献: テキスト・参考文献 (1) 本講義に関連する証券投資のテキストとしては、以下のようなものがある。 テキスト・参考文献 (1) テキストは使用しない。 参考文献:  本講義に関連する証券投資のテキストとしては、以下のようなものがある。 初級編:   (1) 釜江廣志(編著) 『入門証券市場論』(新版) 有斐閣 2000年 中級編   (2)ツヴィ・ボディー,アレックス・ケイン,アラン・J・マーカス (平木多賀人 他 訳)    『インベストメント』 (上)(下) マグロウヒル 2010年   (3) 小林孝雄・芹田敏夫 『新・証券投資論 I.理論篇』 東洋経済新報社 2009年 (4) 伊藤敬介・荻島誠治・諏訪部貴嗣 『新・証券投資論 II.実務編』 東洋経済 新報社 2009年 上級編   (5) 池田昌幸 『金融経済学の基礎』 朝倉書店 2000年   (6) Chi-fu Huang and Robert H. Litzenberger, 1987, Foundations for Financial Economics, North-Holland.

- 「経済」,「投資・財務」,「マーケット総合」の各面は必須. - 日経平均,円ドルレートは,毎日チェックすること. テキスト・参考文献 (2) 証券投資分析に必要な数学の自習書としては、以下のようなものがある。 (7) 金子誠一 『証券アナリストのための数学再入門』 ときわ総合サービス  2004年 本講義に関連した問題については,証券アナリスト試験用の問題集がある. 日本経済新聞には毎日目を通すこと。 - 「経済」,「投資・財務」,「マーケット総合」の各面は必須. - 日経平均,円ドルレートは,毎日チェックすること. - わからなくてもよいから、とにかく毎日読むこと。 - 「継続は力なり」は,ここでも正しい. - 講義資料はmanabaを通じて配布. パスワードは,capmkt_36 

原則として、中間試験・期末試験の結果にもとづいて評価する. 成績評価の方法 原則として、中間試験・期末試験の結果にもとづいて評価する. - 試験についての詳細は,後日連絡します。  宿題あるいはレポートを課した場合、その提出の有無   および内容を評価の対象とする.  小テストを行った場合、その提出の有無および内容を   評価の参考とする。

学に関する知識は前提としている。 本講義は、商学部・金融講座の発展科目 概論・基礎レベルのミクロ経済学・マクロ経済学・金融論・統計 講義の前提 : 予備知識 本講義は、商学部・金融講座の発展科目  概論・基礎レベルのミクロ経済学・マクロ経済学・金融論・統計   学に関する知識は前提としている。  原則として,講義の中で詳しい説明を行うことはしない。 「現在価値」、「裁定」、「選好」、「機会費用」といった概念. MM理論、効率的市場仮説 の大まかな内容. 消費者の効用最大化問題 (「価格比=限界代替率」の意味がわかる). 期待値,分散,標準偏差,相関係数.  数学・計量経済学についてもある程度の知識は必要.  必要に応じて,簡単な説明を行う。