事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加

Slides:



Advertisements
Similar presentations
軽油価格高騰に対処するための トラック運送業に対する緊急措置について (参考資料). トラック運送業における燃料サーチャージ制の導入促進 1.基準となる燃料価格の設定 燃料サーチャージが燃料価格の変動幅を基に算出することから、 変動前の燃料価格等を基準価格として設定 3.燃料サーチャージ額の算出 距離制貸切運賃に対応した燃料サーチャージ額の算出例.
Advertisements

(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
道路運送法改正後における バス政策について
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
経営トップの「安全衛生方針」に基づく 労働災害防止活動を推進しましょう! ○ 労働災害防止に当たっては、具体的な取組に先立ち、労働者の安
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
トラック事業の現状と課題.
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
資料1 トラック運送事業の現状と課題 平成19年11月21日.
ハイヤー・タクシー業の労働災害が増加しています 京都労働局
5章.法律・制度 本章のポイント 1.関係する道路運送法 2.関係する道路交通法 3.移送サービスに関する制度
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
労働者派遣法改正に伴う建労法の改正内容 平成26年2月 建設・港湾対策室.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
労務管理の基礎知識 管理職なら 知らないでは済まされない お申込み >> FAX : 0776-63-6202 労務管理セミナー
第10回 追加資料:物流関連法規 【労務・調達関連法規】 ・労働基準法( 最低基準 の労働条件を定めた法律;週40時間制等)
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
企業の輸出管理の必要性 と 日本のICP制度
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
高齢者虐待や不適切なケアが 起こってしまった時は(事後対応)
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
貨物利用運送事業について.
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
血液事業と血液製剤 血液新法 鹿児島大学輸血部 古川良尚.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
第11回 内部統制.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
中山間地域等直接支払交付金(拡充) 地域の活性化及び生活の安全・安心の確保のための対策強化 中山間地域等における多面的機能の維持・増進
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
内部統制とは何か.
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
長野大学における科研費等の運営・管理について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加 自動車運送事業の総合的な安全性向上策について 事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加 自動車運送事業の特性 ・運転者1人で運行       → 運行中の安全は運転者に全責任 運行管理制度による安全の確保 ・自家用車等と混在して走行 → 運行中の安全は運転者に全責任 ・99%以上が中小企業    → 経営者の安全意識に左右されやすい 現行の安全対策の限界 現行の安全対策の不徹底 ・運行管理者の意見が尊重されない。 ・自覚の足りない運行管理者が業務を適切に実施しない。   ・安全対策の水準は経営者の安全意識に大きく左右される。 ・安全対策を運行管理者任せとし、企業全体での安全確保体制が弱体化 ・運行管理者から運転者への上意下達的指導監督が主たる内容 ・SASの状況、休日の過労状態等、勤務時間外にまで踏み込んだ管理が必要 監査の強化 運行管理制度の徹底 安全マネジメント等の導入 安全を最優先とする事業運営を行わせるための仕組みの構築(道路運送法及び貨物自動車運送事業法の改正)(平成18年3月31日公布済) 三位一体で推進 2月 ○ 事業者の潜在的リスクをチェックする監査機能を強化 ○ 自動車運送事業の安全 確保の基礎となっている運行管理制度について、制度全般を再点検し、  以下の項目について必要な改善策を実施 1.全事業者に安全マネジメントを導入 10月実施   ○  経営トップが全社的な安全性向上の取組みを主導し、企業全体に安全意識を浸透 (事故の予防的な観点からの監査へ重点化) ・原則無通告 ・新規事業者に対する早期監査 ○  現場の声を安全性向上策に継続的に反映させる等、企業全体の安全性を計画的に向上 ・再違反の場合の厳罰化 ○ 事業者の安全確保の改善に対する指導を、改善が行われるまでフォローアップ ○  参加型研修・指導等の実施により運転者の能力向上 ・ 点呼、運行管理 2.大規模な企業に対する 経営者 安全統括管理者 営業所 運行管理者 4月 ○ 厚生労働省との合同監査・監督の実施 ・ 運転者 ①安全管理規程の作成 ○ 最低賃金法違反の疑いがある場合等を含む相互通報制度の拡充 等   ・ 車両 ②安全統括管理者の義務づけ ・ 参入時及び事後チェック 3.安全情報の公表 等 8月実施   ○ 悪質な違反について事業停止処分等の導入 ①国からの事故発生状況、処分等の公表 運行管理制度を一層充実  させ、その徹底を図る。 ②事業者からの安全に関する取組状況等の公表 事業者の法令遵守を徹底し、事故の防止を図る。 4.安全マネジメント評価の実施 安全・安心な輸送サービスの提供の実現 経営トップから現場まで一丸となって安全性の向上を図る。 自動車交通局内で「自動車運送事業における安全対策検討委員会」を開催、本年6月に総合的な安全対策を取りまとめたところ