まさおさんは、栃木県の市場で取り引きされたトマトといちごの量とねだんについて調べました。下のアとイは、取り引きされた量をぼうグラフに、1kgのねだんを折れ線グラフにそれぞれ表したものです。 ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月) イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) トマトの量 いちご1kgのねだん トマト1kgのねだん いちごの量 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月) イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) トマトの量 いちご1kgのねだん トマト1kgのねだん いちごの量 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 1 4月のトマトの量は、2月のトマトの量より約100t多いこと ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (t) (円) トマトの量 4月のトマトの量は約400t (トマト1㎏のねだん) (トマトの量) 2月のトマトの量は約220t 4月は2月より約180t多いので 1番は間違っている (月) 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 2 トマトは、取り引きされた量がいちばん多い月に1㎏のねだんがいちばん安くなっていること ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (t) (円) 取り引きされた量がいちばん多い月は? (トマト1㎏のねだん) 5月 (トマトの量) 1㎏のねだんがいちばん安くなっている月は? 6月 2番は間違っている (月) 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) 3 いちごの1㎏のねだんがいちばん高いのは、3月であること いちご1kgのねだん いちごの1㎏のねだんがいちばん高いのは? 10月 取り引きされた量がいちばん多い月は、3月 3番は間違っている 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) 3 いちごの1㎏のねだんの上がり方がいちばん大きいのは、6月から7月にかけてであることであること いちご1kgのねだん いちごの1㎏のねだんは折れ線グラフ 上がり方がいちばん大きいのは? 6月から7月にかけて 4番は正しい 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています しかし、まさおさんのいっていることは、正しくありません。 正しくないわけを、ことばと数を使って書きましょう。 トマトといちごの折れ線グラフを 見ると、11月の点はトマトのほう が高い位置にあります。 だから、11月の1㎏のねだんは、いちごよりトマトのほうが高いといえます。 トマト→ ←いちご 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より
まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています しかし、まさおさんのいっていることは、正しくありません。 正しくないわけを、ことばと数を使って書きましょう。 トマト いちご 答え 折れ線グラフの1めもりが、トマトは20円でいちごは100円になっている。 このことから、11月の1㎏のねだんは、トマトはおよそ460円 いちごはおよそ1500円になる。 だからいちごのほうが高い。 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より