ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生物統計学・第 2 回 全体を眺める(1) 平均と分散、各種グラフ、ヒストグラム 2013 年 10 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程 尾形 善之.
Advertisements

大きな政府と 女性の社会進出について 平田 彩貴. 他の先進国との比較 ※仕事と家庭の両立度 … OECD が作成した指標で標準化されている指数のこと。 1) 託児所・育児施設の利用率 2) 政府の保証する育児休業 3) 民間の雇い主が自発的に与える育児休業 4) フレックスタイムでの就業の程度 5)
「ベースボール統一球は変わったのか」を検証,予測する。
論文の書き方セミナー 第1回「日本語論文の書き方」
指導手順 最初の問題で、グラフで表されているものの意味を考えさせる。 問題2で、グラフを書くことの必要性を理解させる。
4.5 9mの重さが4.5kgの木のぼうがあります。1mの重さは何kgになるでしょうか? ? 0 重さ 長さ (kg) 0 1 2 3 4
1辺が1cmの正方形のあつ紙を、下の図のように1だん、2だん、……とならべて、階だんの形を作ります。20だんのときの、まわりの長さを求めましょう。 3だん 4だん 20この図をかけばわかるけど…。 だんの数とまわりの長さには、どんな関係があるのかな。
QC 7つ道具 【①グラフ:可視化】 データを集め、可視化することによって、状況が把握しやすくなる。
小学校3年 指導資料例データ.
経済入門 ④ 西山 茂.
第一課 清音、撥音 学习目标 学习活动: 清音(ア行-ナ行)撥音 能听辨清音和拨音 能听写清音和拨音 掌握清音、拨音多音组合的节拍
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
問題文をしっかり読んでみよう! ステップ 1 ☆どんな問題なのかな? ☆何を求める問題なのかな? ☆条件・きまり・約束はないかな?
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
事前確認 インターネット環境の確認 タスクバーに「Microsoft Edge」のアイコンの登録確認 スタートホームページ ⇒ 便利帳
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
・y=sinθのグラフとy=2sinθのグラフ ・y=sinθのグラフとy=sin2θのグラフ ・周期と値域
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
パワポでグラフをわかりやすく見せる7つのコツ
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
専門教科「情報」 コンピュータデザイン 神奈川県立川崎北高等学校 情報科.
トマトはいくつありますか?.
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
中学校保健体育・学活用教材 エイズを正しく理解しよう.
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
供給曲線の導出.
6.食文化 Pert.23.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
フォントは「メイリオ」が一番おすすめ 可視性重視でつられたフォント Windowsに標準搭載 太字(Bold)に対応
第13回 QC7つ道具(データの可視化・活用) 経営情報論A
小学校4年生 社会科 「地形図を作ってみよう」 導 入 展 開 ま と め
<教科> 社会科 <学年> 5学年 <単元名>1 米づくりのさかんな庄内平野   <時間配当> 3/12 教科書 p10~11 学習のめあて  
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
⇒小学 関連スライド テーマD.
生物統計学・第2回 全体を眺める(1) 各種グラフ、ヒストグラム、分布
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
指導手順 「例題1の境界線の問題」、「面積の等しい三角形を見つける問題」、「四角形を変形して同じ面積の三角形をつくる問題」は、2パターン用意していますので、どちらかは復習でお使いください。
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
. . . . 10倍,100倍 3.24を10倍した数を考えましょう。 を100倍した数を考えましょう。 10倍
[あなたの研究対象] に関する クイズ [あなたの名前] [日付].
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
グラフのPLOT方法 連続系演習補助資料.
3 と は、どちらが大きいでしょうか。 0 1 2 3 1 2 3 1 2 = = = 答え 分母に1、2、3をかけた数
一日の気温の変わり方を 調べてみることにしましょう。 最近は、めっきりあたたかく なってきたね 朝はすずしくても、 昼はあせがでる
をあわせた数です。 2.8はどのような数かいいましょう。 整数のときはどうだったかな。 たとえば280を数直線に表すと・・・。
登場人物は11歳・12歳 年  組  番 氏名 『書名』(シリーズ名) 著者名 出版社 出版年 11歳・12歳の登場人物の名前は? 証拠を本文から引用しましょう。「 引用文 」( 頁 行目) このお話しの魅力を伝えてください。
ヒントコーナー クリックしながら,画面を見て自分で考えてみよう! そして,分かったことはシートにまとめていこう!
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
かけ算 九九.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
本時の目標 相対度数の意味を理解し、二つのデータを比較してその傾向を分析することができる。
雨温図の作成方法 降水量は縦棒グラフ、気温は折れ線グラフで描く。 札幌市の気候 降水量 平均気温 ℃ ㎜
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
統計グラフコンクールの審査をして 秋田県立西仙北高等学校 藤田秀明.
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
2.7mのテープを0.6mずつ切って輪を作ります。 輪はいくつ作れるでしょうか。 また、テープは何mあまるでしょうか。 2.7m 0.6m.
大学生の私服について.
VB6.0でグラフを書こう(とりあえず2次元)
文字フォントについて.
どうがサイトを見る時 気をつけることをかんがえよう。
[あなたの研究対象] についてのクイズ [あなたの名前] 27 ноября 2019 г.27 ноября 2019 г.
Presentation transcript:

まさおさんは、栃木県の市場で取り引きされたトマトといちごの量とねだんについて調べました。下のアとイは、取り引きされた量をぼうグラフに、1kgのねだんを折れ線グラフにそれぞれ表したものです。 ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月) イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) トマトの量 いちご1kgのねだん トマト1kgのねだん いちごの量 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。  アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月) イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) トマトの量 いちご1kgのねだん トマト1kgのねだん いちごの量 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。  アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 1 4月のトマトの量は、2月のトマトの量より約100t多いこと ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (t) (円) トマトの量 4月のトマトの量は約400t (トマト1㎏のねだん) (トマトの量) 2月のトマトの量は約220t 4月は2月より約180t多いので 1番は間違っている (月) 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。  アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 2 トマトは、取り引きされた量がいちばん多い月に1㎏のねだんがいちばん安くなっていること ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (t) (円) 取り引きされた量がいちばん多い月は? (トマト1㎏のねだん) 5月 (トマトの量) 1㎏のねだんがいちばん安くなっている月は? 6月 2番は間違っている (月) 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。  アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) 3 いちごの1㎏のねだんがいちばん高いのは、3月であること いちご1kgのねだん いちごの1㎏のねだんがいちばん高いのは? 10月 取り引きされた量がいちばん多い月は、3月 3番は間違っている 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。  アとイのグラフを見ると、どのようなことがわかりますか。 イ 栃木県の市場で取り引きされたいちごの量と1kgのねだん (いちごの量) (いちご1㎏のねだん) (円) (t) (月) 3 いちごの1㎏のねだんの上がり方がいちばん大きいのは、6月から7月にかけてであることであること いちご1kgのねだん いちごの1㎏のねだんは折れ線グラフ 上がり方がいちばん大きいのは? 6月から7月にかけて 4番は正しい 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています  まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています  しかし、まさおさんのいっていることは、正しくありません。 正しくないわけを、ことばと数を使って書きましょう。 トマトといちごの折れ線グラフを 見ると、11月の点はトマトのほう が高い位置にあります。 だから、11月の1㎏のねだんは、いちごよりトマトのほうが高いといえます。 トマト→ ←いちご 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より

まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています  まさおさんはアとイのグラフを見て、次のようにいっています  しかし、まさおさんのいっていることは、正しくありません。 正しくないわけを、ことばと数を使って書きましょう。 トマト  いちご 答え 折れ線グラフの1めもりが、トマトは20円でいちごは100円になっている。 このことから、11月の1㎏のねだんは、トマトはおよそ460円 いちごはおよそ1500円になる。 だからいちごのほうが高い。 平成27年度とちぎっ子学習状況調査 小学校5年より