戦争中の勝馬の様子 6年生.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北朝鮮ミサイル・核実験 志津川教室 高校1年 A.S. ミサイル・核とは? ミサイルや核実験で、昔は約県一個ぐら いもの破壊力がありました。 しかし、今は日本全部も飲み込むくらい の威力があります。このようなものが今 我々の国に落とされたら、ひとたまりも ありません。
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
日本の伝統経験 059 51009 Kim Youn g-lim. 前書き 私は日本語の勉強をしながら日本の 文化にも興味を持ちになった。日本 に留学来て本で習った日本の伝統の 文化を直接経験することになった。 1 年間の留学生活の中で経験した日本 の伝統文化について話しようとする。
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
2012年度 わかさ生活の社会貢献活動 大人気出張授業!! 授業 『ひとみ元気教室』(植樹&視育) スタート
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
日本神話 ~ひょんなことから日本は生まれた~ 11-1-13  田中亮祐.
森田 衛 国際交流基金 釜山日本語教育室 2014年 大邱中等日本語教育研究会研修会 2014年5月27日 大邱グローバル教育センター
その全容はこちらです。   Special Bonus Plan 1:30日実践後の“無条件”全額返金保証”
勝馬の郷土料理について 5年生.
回想写真集.
ミシュラン まとめ   ミシュランの歴史は、楽しみを目的とする旅行 者を対象として、現在の人々がりようするものと 同じような体裁と内容で、地域(国)別に19世 紀に旅行案内書のシリーズ形式で出版されるよう になったことがきっかけである。自動車の空気入 りタイヤを発明したミシュランが、自動車旅行者 を対象として、1900年に創刊したとくにミ.
食新聞     メンバー 沙奈枝 ゆりか 遥花 華奈 美香 夢実.
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
戦争の犠牲になった兵士 経済学部  石橋佑介.
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
飛行機はなぜ飛ぶのか 相馬 大吾 森 勇樹 気.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
丹波山村の産業 きっかけ はじめは農業のことについて調べてい たが、話しをきいているうちに丹波だから こそできるものはないか、すでにやってい
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
若あゆの思い出 相模原新宿教室 M.Y 小6.
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
近畿大学 経営学部 2014年度卒業論文 題目 個人経営飲食店のアプリ取得率を上げる研究
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
さぬき市立大川第一中学校 パソコン部 1年 坂東
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
おじいちゃん   手をにぎって    「好きだよ」 だなんて        てれちゃうよ              坂井 泰法.
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
アニマルセラピー.
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
事例|いつも人の食事を… のぞむさんが通っている生活介護事業所「あじさい」では、11:00前くらいから ご飯の炊ける匂いとお味噌汁の香りがしてきます。昼食は業者にお願いして料理 は配達してもらいますが、「できるだけ家庭的な雰囲気を味わってもらいたい。」 そんな思いで、ご飯とお味噌汁だけは職員が毎日準備をしています。
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
発表課題 6月4日(月)に全員に発表してもらいます。発表順は当日決めます。 発表者以外は全員1つ以上質問すること。
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
興味のある工場を見学したり、職業体験やボランティア活動などに参加してみよう!感想をこのレポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがり♪ 大好きなお菓子やカッコイイ乗り物も、全部工場で作られているんだよ! 見学ができる工場をインターネットなどで調べて行ってみよう! 大人になったらしてみたいお仕事は何かな?
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

戦争中の勝馬の様子 6年生

この課題に決めた理由 戦時中の様子に興味を持っていて、福岡市の当時の様子などは、本などを読んで少し知っていたけれど、勝馬の様子はどうだったのか知りたかったから。

調べた事がら 1.戦争はいつごろから始まったのか 2.戦時中はどのような生活をしていたのか 3.戦時中はどのような物を食べていたのか 4.勝馬に被害はあったのか 5.防空ごうは、どのような作りになっている     のか

調べる方法 インタビュー インターネット

インタビューに協力して下さった人 ・崎田 洋子さん ・嵜田 晴彦さん ・奥村 利一さん ・角谷 良一さん ・崎田 洋子さん    ・嵜田 晴彦さん ・奥村 利一さん    ・角谷 良一さん ・崎田 美代子さん  ・鍋島ひさこさん

調べて分かった事がら 終戦 質問①いつごろから始まったのか? O 太平洋戦争【大東亜戦争】 1941年【昭和16年】12月8日 1945年【昭和20年】8月15日

太平洋戦争【大東亜戦争】 主な参加国 

質問②どのような生活をしていたのか? 勉強はしていなくて、家の手伝いをしていた。 敵【B-29という戦闘機】がせめてきたら、防空ごうやしげみに避難していた。

質問③どんな物を食べていたのか? ・麦が主食      ・かぼちゃのだご汁  ・芋ご飯       ・大根ご飯 おやつ ・芋     ・かきもち

ばっかり料理とは?  その季節にとれる野菜を使った料理の事 例えば・・・  ・大根だったら大根ばっかり  ・さつまいもだったらさつまいもばっかり

質問④被害はあったのか? 戦死者【戦争で亡くなった人】 計 310万人 〇 太平洋戦争による、日本全体の被害 ・兵隊 ・・・230万人 〇 太平洋戦争による、日本全体の被害   戦死者【戦争で亡くなった人】   ・兵隊    ・・・230万人   ・一般の人 ・・・80万人   計   310万人

福岡市の被害 福岡大空襲【1945年6月19日】   約2時間の空襲で、福岡市の3分の1の家や建物が焼けて無くなった。 死傷者・・・約2000人

勝馬の被害 B-29などの戦闘機は勝馬にも飛んできていたが、被害は無かったようである。 はっきりとは分からない。

質問⑤防空ごうはどのような作りになっているのか? 土手に穴を開けて作っていた。 木でとりい型に作っていた。 防空ごうはだいたい14~15人位入っていた。

まとめ・感想     私はこの勉強で驚いた事が二つありました。一つ目は戦争を五年間も続けていて、その間に何百万人もの人が亡くなった事です。B-29は、勝馬にも飛んできていたのに、勝馬には大きな被害もなく、亡くなった人もいないみたいで安心しました。もし私のおじいちゃんやおばあちゃんが戦争で亡くなっていたら、私は生まれてなかったかもしれないと思うと、とてもこわいです。

   二つ目は、子供は勉強をせずに家の手伝いをしていた事です。今の小学生は勉強をしたり、好きな習い事をしたりしているけれど、昔の子供達は勉強をせずに家の手伝いばかりをしていて大変だったんだなあと思いました。    私はインタビュー中に、角谷さんの家にある防空ごうの中に入らせてもらいました。生まれて初めて入った防空ごうの中はとても暗くて、ずっとこの中に入っていたなんて信じられませんでした。きっと、とてもこわかったんじゃないかなあと思います。

   インタビューを通して、興味を持っていた戦時中の様子について少し詳しくなれた事、そして、勝馬のおじいちゃん、おばあちゃんがみんな無事で元気だった事が分かって、うれしかったです。