1° 挿入法の特徴 2° 軸保持法との比較 3° 疑問への答え

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「 DTM と職業」に関する調査と DTM 楽曲の制作 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Advertisements

ActionScript を用いた 新世紀型物理教育のための シミュレーション教材開発 日本物理学会 2005 年春季大会 ePhysics プロジェクト.
静岡大学情報学研究科 戸根木千洋 ユーザーイメージ収集 インターフェースの開発. 2 目次 背景と目的 研究の構成 研究の詳細 イメージ収集インターフェースの提案 映画イメージ収集システムの開発 システムの評価 今後の課題.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
 鎌田ゼミへの道案内 ~鎌田ゼミ流総政ライフ~.
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
第87回日本消化器内視鏡学会 2014年5月17日(土) 福岡 附置研究会:第3回大腸ステント安全手技研究会
営業活動プロセス と 営業活動プロセスの理解 と実践ノウハウ Nov.2013 Dec
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
~ 回答数  ~ 回答数 206.
2020分科会活動報告 東京大学TLO 山本 上條さん 楠浦さん.
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
内視鏡手術トレーニングセンター 設立の目的 基本コンセプトとその対象 高度な技術と熟練を要する内視鏡手術手技を習得するために、日常的な
“W e b 2.0”,次どこへ?  - バズワード メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
第13章 フォンノイマン/モルゲンシュテイン解
理科の目標と 現状を確認しよう 【ねらい】 ・学習指導要領における理科の目標を 理解する ・全国学力・学習状況調査から見える
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
Evidence-based Practice とは何か
オーサリングツール&ブラウザの 技術的トピック
生物統計学・第2回 全体を眺める(1) 各種グラフ、ヒストグラム、分布
フィルム ストリップ (中級)   このスライドの効果を再現するには、次の操作を行います。
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
Microsoft® Office Word 2007 トレーニング
~新たなソフトウェア開発の手法~ 発表 土屋俊介
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
非対称リンクにおける ジャンボフレームの性能評価
信頼性設計法を用いた構造物の 崩壊確率の計算
Design Wave Magazine 2008年5月号附録基板を使った お手軽加速度センサプログラミング
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
情報数理Ⅱ 第11章 データ構造 平成29年1月18日.
環境教育関係の素材作り 島田 篤.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
Niti-S大腸ステント多施設共同前向き安全性観察研究の進行状況について
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
なかのクリニック 当院の内視鏡検査について
模擬退院カンファレンス 退院後の療養計画立案を目指した模擬退院カンファレスを行いました。
Homogeneous model 相同モデル
寡占理論(Oligopoly Theory) 第13講 Competition in Quality
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
写真の入れ替え 2.QRコードの挿入 3.オブジェクトの色変更 4.テキストの入れ替え
情報論理工学 研究室 第1回:並列とは.
データ構造と アルゴリズムI 第三回 知能情報学部 新田直也.
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
2008年度 情報数理 ~ 授業紹介 ~.
2012年度 情報数理 ~ 授業紹介 ~.
Presentation transcript:

1° 挿入法の特徴 2° 軸保持法との比較 3° 疑問への答え 二木会とは 1° 挿入法の特徴 2° 軸保持法との比較 3° 疑問への答え

軸保持法との相違(私見) 二木会挿入法 空気を適量入れて、ヘッドの位置を認識しながら、部位ごとに基本パターンに沿い、 腸管をコントロールし、たわみにくくしながら挿入 戦術的・戦略的に腸管をコントロールする挿入法 軸保持法 腸管の軸に沿って、その場のヒダをひとつひとつ折り畳んで、腸を短縮した状態で挿入していく。 スコープ・ヘッドの向きはその場の腸管に従う パターン化できない、腸管に従う挿入法

コロンモデル S-top 挿入容易な例、 または短縮後 挿入困難例

後半は押しで挿入しますが、できるループは小さいNループです。 Pushですが、軸保持法でいう「right turn shortening」ができてます。

ビデオで用いたテクニック集 (鈴木塾長および仲道師範命名) ・RLR法=右ターンによるRS部挿入 ・S-topにおいて、「て」のテクニック (上と左アングル操作でフック→引き) ・Sを十分短縮するため、ヘアーゴムを使った トレーニング (引ける限界の感覚を学習) ・S下り(口側)での、「砂時計」のテクニックによる 適量の右トルク (右トルクを加えた角度を認識できる) これらの技術は、誰でも習得できます!

習得について軸保持法との比較 匠の技、 名人芸 口伝 経験数に依存? 再現性がない コンパスなしに富士の樹海 賽の河原の石積み 二木会は一味違います 技術・実学 経験数とは無関係な高速な学習曲線 再現性がある スコープ・ヘッドの位置は把握されている 段階を経て着実に挿入

二木会への批判 時間を競っているようだが、内視鏡はタイムトライアルやゲームではない ⇒客観性担保と科学的解析のツールとしての時間計測 二木会カンファレンスへ参加したが、ビデオも議論も理解出来ない。閉鎖的に感じる。 ⇒お時間をください。

竹槍精神論ではありません 「努力しなさい」「一生懸命やりなさい」だけでは習得は難しい。 二木会では、科学的でシステマチックに技術の習得ができます!

誰もが幸せなTCSを目指して 二木会は良質なTCSの普及による 大腸癌死の減少を目指しています。(鈴木塾長) 安全と効率は同じベクトル 挿入時間を短縮できれば: 時間に余裕があれば、より丁寧な操作 観察時間に余裕ができ、正確な診断 患者さんも早くて楽で喜ぶ 患者教育に時間をまわせる 人的・物的医療資源を効率的に使える 経済的にも優位である etc. 二木会は良質なTCSの普及による 大腸癌死の減少を目指しています。(鈴木塾長)

パラダイム・シフト/コペルニクス的転回 まずは固定観念を捨ててみられませんか?

Wikipedia “大腸内視鏡”の末尾の外部リンク 二木会の書籍・インターネット上の情報 鈴木塾長の著書(近日改訂予定)⇒ 仲道師範の著書(来春出版予定) Wikipedia “大腸内視鏡”の末尾の外部リンク 二木会のホームページ 仲道師範のブログ 近間先生のブログ

GIANT KILLING 2巻より