第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
Advertisements

ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
マーケティングの基礎. マーケティングとは  “Market” :市場  “ing”: 創ること、継続的な商品サービスの提供  Marketing: 市場創造活動 消費者 企業 交換 提供物対価 市場 継続的に売れる仕組み 2.
経営情報論 B⑮ 業務別物流情報システム. 受注処理(オーダーエントリー)シ ステム 受注処理とは、顧客からの注文に対して、在庫状 況と顧客の信用情報を確認し、請求書を作成する こと 顧客の注文の仕方 ・ 注文を受けた方の処理 ・手書き入力 ・ PC 入力 ・ OCR (光学式文字読取装置) ・ WEB.
2008-07-09 MK 6328 3年 白石 彩奈 ファッションセンターしまむらの 経営戦略.
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
EDI 接続によるメーカー側 のメリット 2003 年 9 月 4 システム部会 所属企業 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式 会社 仁瓶 太郎.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
マーケティングとマーケティ ングリサーチ. マーケティングとは何か? アメリカ・マーケティング協会の定義 「個人と組織の目的を満たすような交換 を生み出すために、アイデアや財やサー ビスの考案から、価格設定、プロモー ション、そして流通に至るまでを計画し 実行するプロセスである」
マーケティングの基礎.
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
【目次学習法】 企業経営理論 【経営戦略~社長】要するに、社長方針 【組織論~人事部】要するに、人集め
SCM for IT.
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
サプライ・チェインの設計と管理 第6章 戦略的提携 pp 音複堂のケーススタディを読んでおくこと!
2-1経営戦略マネジメント 2-1-1経営戦略手法 (Point) ・代表的な経営情報分析手法に関する基本的な考え方を理解 する。
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
事業システム分析の基本テンプレート 氏名 この分析の詳細については、加護野忠男・井上達彦『事業システム戦略』有斐閣僚、
4P説と販売戦略 拓殖大学 商学部 今村 哲.
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
価格戦略と消費者心理.
                                2015年春学期              「現代の経営」               第13回 SCM                   樋口徹.
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
テスト段階.
2017/3/14 サプライ・チェイン最適化 東京海洋大学 久保 幹雄.
ファイナルペーパー by butao 本資料の“位置づけ”と“内容”のご説明 事例Ⅰファイナルペーパー 事例Ⅱファイナルペーパー
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
情報技術とビジネス・プロセス革新③(第8章) 3.プロセス革新と技術革新
サプライ・チェインの設計と管理 第10章 サプライ・チェイン・マネジメントのための情報技術 pp
絞り込み:多様化の必要性を減らす ●製品の絞り込み 適応という課題に取り組むのに最強のツール!! 現地市場で有利に競争していこうというときに
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
顧客 「ISO9001」と「ISO22000」の違い ISO22000 ISO9001 リスクをなくす 顧客満足 食の安全性 品質の差別化
サプライ・チェインの設計と管理 第8章 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 pp
Net de sample 茉莉花茶.
マーケティング概念.
マーケティングの歴史と定義の変遷 マーケティングとは
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
導入段階.
経営情報論A (B) 第11回 企業の情報化 ※7月10日(火)期末テスト
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
流通に関する意思決定 流通経路と物的流通
マーケティング・マネジメント.
第2回 業務プロセスと価値連鎖分析.
顧客関係性マネジメント.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
京都大学防災研究所 巨大災害研究センター 牧 紀男
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
マーケティング・ミックス.
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
販路開拓 1.事業領域(ドメイン)決定 2.商品/サービスの売れる仕組みつくり 3.市場戦略 4.販売戦略.
消費者行動.
市場機会の発見と市場の規定.
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
マーケティング.
サプライ・チェイン 在庫最適化システム WebSCMのご紹介
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
マーケティング・チャンネル戦略.
データ・ベース・マーケティングの概念.
Presentation transcript:

第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】 マイケル・E・ ポーター が、『競争優位の戦略』(Porter 1985)の中で提唱した。 企業は、原材料を加工・組み立て・包装・輸送・陳列などの各段階で、 付加価値 を加え、消費者に価値あるものとして購入してもらえるように活動している。 ポーターはこの企業の活動をものの輸送・製造・販売などに直接かかわる現場の活動( 主活動 )と現場をサポートするスッタフの活動( 支援活動 )に分類した。

バリューチェーンの図

【バリューチェーンの主活動と支援活動】 主活動(商品の製造や販売に直接関与する活動) ・購買物流;原材料や部品の調達 ・製造;製品に加工・組み立て ・出荷物流;製品(商品)の配送 ・マーケティング・販売;販売促進と販売 ・サービス;問い合わせへの対応、アフターサービス 支援活動(商品の製造や販売に直接関与しない活動) ・全般管理;企業インフラの整備や戦略立案 ・ 人的資源 管理;従業員の採用や配置、福利厚生、研修 ・技術開発;新製品開発、ソフト開発 ・調達;原材料・部品・製品の輸送と保管

【マーケティングと販売】 マーケティングとは、社会活動の中で、個人やグループが、価値ある製品やサービスを作り出し、提供し、他者と自由に交換することによって必要なものや欲するものを手に入れる(『 コトラー のマーケティングマネジメント(第10版)』2001年 p.9)。 消費者(顧客)の立場:“欲しいもの”を“安い価格”で“快適”に購入したい。

【小売りとメーカーの立場】 店舗側(小売り)の立場:利益を増やしたい。 メーカー側の立場:利益を増やしたい。  ⇒収入増 ・CMやキャンペーンなど販売促進         ・消費者の欲しいものを揃える(品切れをなくす)。         ・接客態度(立地や配置)等を改善する。  ⇒費用減 ・安く仕入れる。/ ・廃棄ロスを無くす。         ・在庫量や保管費用を削減する。 メーカー側の立場:利益を増やしたい。  ⇒収入増 ・CMやキャンペーンなど販売促進する。/ ・品切れをなくす。         ・新製品を導入し、購買意欲を刺激する。         ・競合品の中から選択してもらう(ブランドロイヤリティ)。  ⇒費用減 ・製造コストを削減する(安く仕入れる等)。 /・廃棄ロス等を無くす。         ・流通システムを改善する(情報システムや運送の外部委託)。 ※市場調査によりニーズを明確にし、高精度の 需要予測 を行い、無駄のない運営を目指す。重要な4つのP;Product(製品)、Price(価格)、Promotion(販売促進)、Place(場所)を決定。

【重要概念の定義】 物流 「生産から消費または利用に至るまでの財貨の移動および取り扱いを管理すること」 物流 「生産から消費または利用に至るまでの財貨の移動および取り扱いを管理すること」 ビジネス・ ロジスティクス  「サプライチェーン・プロセスの一部で商品・サービス・情報の産出地点から消費地点に至るまでの効率的かつ効果的な流れと貯蔵を消費者の要求を満たすように計画、導入、そして管理すること」 サプライチェーン ・マネジメント 「顧客に価値をもたらしている製品、サービス、情報を提供しているビジネスの諸過程(原材料の供給者から最終消費者に至る全過程)を統合すること」   ※市場に商品を円滑に提供するには、一社だけの取り組みでは不十分なので、SCMが注目された。例、トヨタのジャスト・イン・タイム(カンバン方式)や流通業界のCPFR(Collaborative Planning, and Replenishment;需要予測と在庫補充の共同事業)、食品業界のECR(Efficient Consumer Response;効率的消費者対応)などがある。

【重要概念の比較】

【企業経営と物流】 企業における中長期的物流計画; 数年程度の期間を見据えて、サービス水準設定などを行って、それに見合う、物流拠点整備や情報システム構築を計画的に進める。 日常の物流業務の実施と管理 配達・保管など物流に伴う作業を実施し、作業の改善を行う。 ※対売上高物流コストの高い業種ほど、物流効率化に着手する必要がある。鉄鋼・石油・飲料などのように重量があるものや携帯電話やアパレルなど商品需要の短いものは物流コスト削減が必要。