女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
Advertisements

いのちが産まれる場所 Ⅰ.いのちはどこで産まれる? Ⅱ.日本の周産期事情 Ⅲ.長崎の事情と対策 長崎大学医学部産婦人科 増崎英明.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
第 50 回日本理学療法学術大会 「 都道府県理学療法士等の活動報告 」 ( 公社 ) 神奈川県理学療法士会 ライフサポート部 10 年の活動報告.
0 1.指導的立場、意志決定機関への女性の参画に ついての積極的な取り組み 2.病院管理者や病院長への啓発 3.法律の整備など 4.若い女性医師、女子学生への働きかけ キャリアモデルの提示等 5.就業継続支援 6.再研修支援 7.出産・育児支援 具体的に必要なこと それぞれに対する日本医師会の取り組みと現状.
平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
Japan Medical Association 17 Ⅰ‐ 3 ) 出産・育児休業の現状と問題点.
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
懇談会 *女性医師の結婚と出産のタイミング ~キャリア構築と妊娠のリスク~ *女性医師支援に対しての医師会の取り組みについて
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
医学生向けキャリアイノベーション セミナーの試み


企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
安心して好きな仕事ができますか? E040070   内林武生.
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
当院における産休後の臨床復帰支援システム 「ブラッシュアップセミナー」
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
 ご利用のご案内 株式会社あぐりーん TEL: FAX:
耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子)
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
創立20周年記念事業 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
女性の就業機会拡大に関する調査報告書 (概要)
女性医師の 生き方セミナー 第4回 第1部 講演会 第2部 グループディスカッション 14:30 ~16:15
産休・育休に伴う人員確保に ついての調査報告(第1報) (公社)神奈川県理学療法士会 ライフサポート部
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
物理学会大会の物性領域発表に関する改革 2006年秋の大会(千葉大)でのアンケート結果をめぐって 鹿児島誠一(東大・総合)
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
一般社団法人 大阪府内科医会 ご案内 大阪府内科医会の主な活動内容 ◆ 大阪府内科医会とは・・・・?
------------ ----- キリトリ線 ---- -------------
~みんな違うことが当たり前になるように~
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
少人数職場の実態調査 アンケート結果 要約  群馬県理学療法士会(以下、県士会)所属の理学療法士が勤務する少人数職場( 理学療法士2名以下の職場)への支援体制づくりのための実態調査を目的としてアンケート調査を実施した。  アンケート回答率は40%(30/75施設)であり、ブロック別回答率は北毛ブロック76.9%であり、その他のブロックは20~40%程度であった。
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
010_ /7/2018 4:28:52 AM × MedPeer朝日ニュース 媒体資料 2018年4月.
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
第45回日本集中治療医学会学術集会 COI状態の開示
~良いコト聞いて、良いトコ取り入れ、より良い両立支援を実現~
Q. ホームページを閲覧したことがありますか? Q. 講師のデータを閲覧・利用したことがありますか?
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
以下、全てご記入の上提出して下さい(必須)
年度出版の著作賞のエントリーを募集します
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
事業の概要説明と成果について 守屋 普久子 久留米大学病院における平成28年度女性医師キャリア支援モデル普及推進事業報告(H )
女性の活躍推進企業実態調査 課題①「働きやすさ、WLB」
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
おおさかQネット 「女性就労促進」に関するアンケート 調査結果概要
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
2018年4月
働くママ応援し隊 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 働くママ応援し隊 誕生の キッカケ 働くママ応援し隊 でこう 変わった!
産休・育休に伴う人員確保に ついての調査報告(第2報)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
第46回日本集中治療医学会学術集会 COI 状態の開示
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
第48回日本臨床分子形態学会総会・学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
3月1日(金) ~ 3月28日(木)は「IT・WEB業界大特集」を開催します!
機構認定専門医制度における 単位取得の受付方法について
Presentation transcript:

 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。  アンケート結果の概要および結果の詳細を以下に示します。 アンケート結果概要 1. アンケート回答率は、女性会員17%、男性会員7%、全体で10%であった。 2. 年齢別回答率は、20歳代 5%、30歳代 12%、40歳代 11%、50歳代 13%、60歳代 11%であった。 3. 回答者の約90%は常勤者であったが、30%は休職の経験があり、その半数は出産・育児による休職であった。 4. 専門医認定更新について、該当者(専門医)の半数以上が困難と考えており、理由の半分が、学会参加また は講習会・教育セミナー参加であった。 5. 出産・育児・留学などに伴う専門医取得・更新のサポート窓口については、該当者の約7割が必要としていた。 6. 求人情報サイトについては、約3割の回答者が必要とした。 7. 学術集会での託児所設置は、約半数が必要とし、64%が有料が妥当と回答した。託児所使用料については、 1時間あたりでは、500円以下が約半数、700円―1000円が約40%であった。1日当りでは、2000円、3000円、 5000円という回答がそれぞれ、ほぼ1/4を占めた。 8. 電子媒体による学術集会の公開の必要性については、約3/4の回答者が必要とし、教育講演の公開希望が 約40%であり、以下、シンポジウム約30%、リスクマネージメント約20%であった。公開方法は、約9割がWeb配信 を希望した。 9. 自由意見 ■WG名称、男女共同参画など 男性も育児や介護に関わるため、対象を女性に限るべきではない。(類似意見 6件) 出産・育児に限定した活動内容とすべきではない。 ■支援対象、支援内容について 医師に限らず、研究職、臨床検査技師など幅広い職種に対しての女性支援活動を望む。 理事の女性比率を学会員の女性比率と同程度にしてほしい。 学会のシンポジウム企画や座長に女性を起用するなど、女性が活躍し能力を発揮できる環境作りを希望する。 (本カテゴリー意見 5件) ■学会参加形式、関連単位 学会不参加でも単位が取得できるシステムを希望する。(類似意見 3件) 出産・育児の期間を考慮して、更新を保留できるシステムを希望する。(類似意見 4件) ■託児所関連 学会での託児所が必要。(類似意見 4件) セミナーや学会場で茶菓を出す休憩所などの工夫が欲しい(他学会ではすでに行われている)。 2014年学術集会では、ホームページに託児所の案内があったが、実際には開設されておらず、落胆した。 ■広報 専門職・資格職としての検査医の宣伝が足りない。(類似意見2件) 求職案内を希望する。(類似意見2件) ■生涯学習 学会・セミナー講演のDVD公開を希望する。(類似意見2件) eラーニングの提供を希望する。 ■その他 本活動を通じて、女性医師の勧誘を行いたい。(類似意見2件)

女性支援に関するアンケート 集計結果 日本臨床検査医学会の現在の会員状況(2014年4月現在) 1. 会員数、医師数、専門医数 女性支援に関するアンケート 集計結果 日本臨床検査医学会の現在の会員状況(2014年4月現在) 1. 会員数、医師数、専門医数  (609人) (1597人) (2993人) (人) 2. 評議員数 (250人) 3. 理事数 (20人) (4人) (43人) (2人) (203人) (18人) (人) (人) 4. 過去5年間 (2009-2013年度) の年度別入会医師数 (42人) (84人) (94人) (90人) (112人) (人)

アンケート配布(送信)者の内訳 (男性 2005人、女性729人、計2734人) アンケート配布(送信)者の内訳 (男性 2005人、女性729人、計2734人)  アンケート回答者 265人  問1. 性別  問2. 年齢  (回答数 265) (回答数 265) (3 %) (52 %) (17%) (24%) (38%) (48 %) 問3. 現在の勤務形態  問4. 今までに休職したことがありますか  (回答数 265) (回答数 265)

問5. 休職、非常勤の理由  問6. 専門医認定更新に必要な単位取得について (回答数 98人) (回答数 265人) 問7. 単位取得困難な理由  問8. 出産・育児・留学などに伴う専門医取得・更新に関するサポート / 問い合わせ窓口の必要性   (回答数 132人) (回答数 265人) 問9. 求人情報サイトの必要性  (回答数 265人)

問10. 学術集会時の託児所  問11. 託児所使用料  (回答数 265人) (回答数 152人) 問12. 学術集会での妥当な託児所使用料金(自己負担分)  1時間当たり  (回答数 42人) (回答数 49人) 問13.電子媒体による学術集会内容の公開の必要性  問14.公開を希望する学術集会の内容                           (複数回答可)  (回答数 265人) (回答数 243人)

問15. 学術集会内容の望ましい公開方法  (回答数 265人)