健康危機管理について 鳥取大学医学部衛生学 尾崎米厚.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
97G19 感染症とその対応で正しい 組合せはどれか。 a コレラ 原則入院 b Hansen 病 強制入院 c マラリア 特定職業への 就業制 限 d 急性ウ イ ルス性肝炎 全数届出 e 腸チフス 定点観測.
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
特別養護老人ホーム 比謝川の里 看護師 宮城 浩彰
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
災害時の医薬品供給体制等整備事業 別 添 ② 【事業目的】
トピック1 患者安全とは 1 1.
医薬品と健康.
緊急事態宣言 0 未発生期 1 海外発生期 2 国内発生期 (市内未発生期) 3 市内発生早期 4 市内感染期 5 小康期 1 2 3 4
1.基本的考え方 [基本的考え方]~秋冬に向けて国内での 患者数の大幅な増加が起こりうるという観点に 立ちつつ、以下の方向を目指す
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
国立医薬品食品衛生研究所 岩田直樹 會澤優成 池本慎一郎.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
Ⅲ.サービス開発の方法.
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
エイズとその予防.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する公的な制度があります。
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
安全管理体制とリスクマネジメント.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
HIV感染症患者のケアの中で 精神科疾患や薬物依存症以外の
4) 上級編 ~新型インフルエンザに対する 公衆衛生対応について知る~
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
Presentation transcript:

健康危機管理について 鳥取大学医学部衛生学 尾崎米厚

健康危機管理とは 医薬品、食中毒、感染症、飲料水その他の何らかの原因により生じる国民の生命、健康の安全を脅かす事態に対して行われる健康被害の発生の予防、拡大防止、治療等に関する業務である(厚生省健康危機管理基本指針 平成9年)。 発端は何らかの健康被害であり、必ずしも原因はわからない。原因がわからなくても対処はできる(事例4 p31)。何らかの事故があり今後健康被害が発生する可能性がある場合も含む(原発事故等)

健康危機とは 感染症・食中毒のアウトブレイク 災害(地震、水害、火山の噴火、台風等) 薬害 毒物劇物中毒 テロリズム(生物、化学、原子力等) 大事故 原因物質や感染経路が特定困難、被害が大規模、人為的要素が関与する等の特徴を持つこともある。

健康障害の多発 予測が重要;起こり得る問題を予測すること。これが予防につながる。例)松江フォーゲルパークのオウム病 探知が重要;特に医療関係者が「何か変だ」と思うことが把握できるように 病原体が解ってもその原因がテロである場合もある。我々は、それより被害拡大防止、患者・関係者支援、パニック防止が任務。テロであってもなくても拡大防止はできる。

健康被害が考えられる事故の発生 被害の予測;最新情報を調べる 健康被害を防止する対策:避難等 健康被害を受けたかもしれない人の把握とフォローアップ 健康被害を受けたかもしれない人の支援(相談、カウンセリング等) 風評被害の防止 原子力テロにも対応しようとすればがん登録が必要

生物テロ対策(1) 生物テロの特徴(化学テロとの違い) 犯行から健康被害発生までに時間差がある 2次被害がある 生物テロに用いられる病原体は   犯行から健康被害発生までに時間差がある   2次被害がある 生物テロに用いられる病原体は  人から人へ伝播する  被害が重篤、病原性が強い、治療が困難  生産、管理しやすい  多くの人へ影響を与える伝播方法がある(郵便より散布、特に地下鉄、地下街、ビル等、媒介動物、水や食品によるものも注意)

生物テロ対策(2) 生物テロに使われる病原体の予測 ワクチンや治療薬の準備 迅速な検査方法の確立 サーベイランスの強化   ワクチンや治療薬の準備   迅速な検査方法の確立   サーベイランスの強化   もしものための予行演習 これからの問題  自爆テロ;自分が助からなくても良い  遺伝子組み替え生物テロ;薬剤耐性など  健康被害より社会的混乱を狙う場合もある

生物テロ対策(3) 最新の情報の収集と公開(たとえば国立医薬品食品衛生研究所健康危機管理関連情報) http://www.nihs.go.jp/c-hazard/index.html 第一当事者(市民、医療機関)への啓蒙;適切な通報を促す 通報を受ける側の研修等によるレベルアップ 医療体制、搬送体性等の準備

あるアウトブレイクが感染症かどうかの判断 症状をしっかりと把握する 感染症であれば患者の時間的、地理的集積があるはず。 感染経路により特徴的な発生状況が観察されるはず(家族内発生、季節変動) 潜伏期が想定されるような発生状況 免疫があれば感染しない。不顕性感染の場合など本人が気づかないうちに他の人に感染させる場合がある 丁寧な記述疫学的分析をすること

感染症か食中毒か 腸管感染症、食中毒、食品(飲料水)媒介疾患という表現はどう違うのか?  感染症:病原体が体内に侵入し発育増殖し発病に至った状態  伝染病:病原体や毒性産物が感染しているヒトや動物から感受性のある宿主に伝播されて起こる疾病  食中毒:食品に起因する急性胃腸炎および神経障害などの中毒症の総称。細菌性のものにも毒素型があるし、自然毒によるものもある。  食品媒介疾患:食品を介して起こる疾患 何が原因でも対応できる初期対応体制が必要。担当のなすりつけはダメ、ダメ

健康危機管理対策の要点 平常時の健康危機の発生予防 健康危機発生の早期探知 指揮命令系統 組織的対応、関係機関連携 医療体制確保、患者対応 情報収集、事態予測、情報公開と情報管理、マスコミ対応 原因究明、拡大防止、提言、再発防止

発生予防・平常時準備 情報収集(国内外) 関係機関との連携組織、情報交換の場 健康危機管理マニュアル作成、緊急連絡網の整備、シミュレーション 以前の健康危機管理の教訓を生かした個別的具体的発生予防策 サーベイランスシステムの確立 職員研修(意思決定者、実務者) 健康危機管理を意識した監視、検査業務  健康危機の発生可能性がある施設等への監視、指導、教育

早期探知 サーベイランスデータの日常的精査(サーベイランスのデータの見方、生データをしっかり見る。警報発生だけを信頼しすぎないこと) 国内外の情報収集(厚生労働省、感染症情報センター、WHO,CDC) 関係機関からの連絡(普段からの連携、啓蒙)   病院・診療所、学校・教育委員会、警察、企業等 マスコミ、報道機関 市民、インターネット、相談窓口

組織的対応 初動体制の確立 関係機関との連携(連絡会議) 作業班、研究班 広域対応(応援体制、影響が広域にわたる場合) 緊急時のトップダウン型指揮命令系統(迅速、簡潔) 情報の一元的管理、提供

医療体制整備、患者対応 救急医療体制整備(休日・夜間)、将来予測 パニック防止(相談体制) 2次感染防止 入院病床の確保、高次医療の確保、広域搬送、広域連携、トリアージ 医療の質の確保(診療情報の共有) 患者、家族への心理的ケア、継続ケア 平常時からの準備を

情報管理、情報提供 情報の一元的把握と提供(窓口をひとつに) マスコミ対応 何を伝えるのか、伝えてはいけないか  こちらが何を伝えるかをあらかじめ決めること。相手の質問に答えるだけではだめ。市民への情報提供と共に健康教育の媒体との認識。こちらの意図どおりに理解し報道してくれる保証はない。結論→その根拠→行動・対応への勧告を伝える。 何を伝えるのか、伝えてはいけないか アウトブレイク発生の事実、適切な受療行動を促す、感染拡大防止行動の促進、パニックの防止、患者・家族への偏見・差別の防止 個人情報。不確実な情報。事実だが社会的混乱を招きかねない情報。

原因究明、拡大防止 初動のうちに把握できる情報による暫定的拡大防止策は重要。 利害関係団体への介入は難しい(疫学的根拠が必要) 疫学は有力だが原因究明は媒介物質がわかってからが大切。 拡大防止策や2次感染防止策も一般論より根拠があるほうが良い。