前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
作成者 : 白 六郎 画像引用元:「マンガ版・劣化ウラン弾」 「えすかばい!プルサーマル」 小出裕章氏札幌講演パンフレット.
Advertisements

脱原発の運動.
4,297 words 2016年1月 大学入試センター試験(英語) 筆記試験は引き続き長文易化傾向 大問 分野 word数 60wpm
僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
発表資料 1分間のプレゼンで伝えられる情報量 聞いて理解できる情報量:300~600字 読んで理解できる情報量:1000~1500字
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
ビルメンテナンス業における リスクアセスメント研修会
九州電力 ~脱原発の可能性~ 兼平 眞人(大東・外国語) 杉沢 慧美(大東・外国語) 宮國 世也(大東・経営) 狩野 陽一(日本・経済)
東北地方太平洋沖地震と原発事故 福島第一原子力発電所の事故について.
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
日本のエネルギー政策 神戸大学国際文化学部 坂口 祐子.
前回 テキストベースの発表資料を30分で作成 グループ内で発表 グループディスカッション 携帯電話Docomoへの一本化について
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
 突然ですが、質問です・・・  「ヒバク」という漢字、二通りで書けますか?.
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
日本の地熱発電への期待 # c 中村幸代.
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
アンドリュー・ラミレツ アンドリュー・エリサルデ アドバイザー: 斎藤‐アボット佳子教授 関根繁子教授
PowerPointとは? 百聞は一見しかず! プレゼンテーションソフトウェア 今、使っているこれがそうです!
エネルギー資源 実施 解説用.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第2回:H30年10月15日.
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
縄文海進.
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
加熱する.
加熱する.
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
縄文海進.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
参議院行政監視委員会   2011年5月23日(月) 原子力行政に一言 京都大学・原子炉実験所  小出 裕章.
2014/5/27 理科教育論1 科学技術と理科教育 〜STS教育の実践〜 川村研究室 安藤百合子 堀文彦.
世界の原発と日本.
7基 12基 16基 7基 18基 原子炉設置 変更許可済 新規制基準への適合性審査中 適合性審査 未申請 稼働中 廃炉決定済 ※
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
エコリサーチグループの紹介 2017年4月7日.
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
Green Powersを 世の中に広めよう
小出裕章公開講座・松本、第1回    2017年4月26日(水)
原発(原子力発電所) にかんする世論調査2 日本経済論 2011年5月18日 東日本大震災から2か月+
原発(原子力発電所) にかんする世論調査 日本経済論 2011年5月11日 東日本大震災から2か月.
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
~四国電力の脱原発の可能性~ 四国電力 アカデミー6班 2年 坂口 啓 鈴木 幸隆 藤森 大輔 後藤 友彦 松澤 恵梨奈 (日大・金融公共)
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
発電方式別の二酸化炭素排出量
応用プロジェクト後半 第5回 (12/17) 担当:奥田教授
探究科スライド 教材No.12.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

アカデミックプレゼンテーション 第4回 テキストボックスを使った強調 アカデミックプレゼンテーション 第4回 テキストボックスを使った強調 平成24年10月26日 情報システム工学科3年生 技術コース必修

前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ パワーポイントは,“白地”のデザインに統一 図やグラフは使わない.全員テキストだけで基礎構築 どうしてこちらのスライドの方が印象が良いのだろうか? 本日の授業では 過去2度のグループ評価に基づいて班を構成

脱原子力発電について 情報システム工学科准教授 96234052 徳安達士

原子力発電 原子力発電方法 核燃料 原子炉 原子核分裂時に生じる熱エネルギーから高圧水蒸気を生成 蒸気タービンに接続された発電機を回転させて発電 核燃料 ウラン235,プルトニウム239 原子炉 核分裂反応の制御する装置 核分裂反応を制御できるかが“原子力発電”と“原子爆弾”の違い

発電電力の電源割合(2010) 日本 中国 アメリカ フランス 石油:12.9% 石炭:26.8% 天然ガス:26.3% 原子力:24.0% 水力:9.9% 中国 石油:0.7% 石炭:78.9% 天然ガス:1.2% 原子力:2.0% 水力:17.2% アメリカ 石油:1.3% 石炭:49.1% 天然ガス:21.0% 原子力:19.3% 水力:9.3% フランス 石油:1.0% 石炭:4.8% 天然ガス:3.8% 原子力:77.1% 水力:13.3%

原発賛否の分岐点 自身災害時の究極レベルの環境汚染 処理できない高レベル放射性廃棄物の排出 25%原発電力供給依存からの脱却 原子力発電所の存在自体

賛成 日本史が語る日本の原子力被害 国民の意識を改める機会 第2次世界大戦末期,2度の米国原子爆弾投下 東北地方太平洋沖地震による福島第一原発事故 国民の意識を改める機会 子々孫々の安全安心な生活のために, いきなり原発ゼロが無理だとしても 少なくとも徐々に減らす努力をしよう

脱原子力発電について 情報システム工学科准教授 96234052 徳安達士

原子力発電 原子力発電方法 核燃料 原子炉 原子核分裂時に生じる熱エネルギーから高圧水蒸気を生成 蒸気タービンに接続された発電機を回転させて発電 核燃料 ウラン235,プルトニウム239 原子炉 核分裂反応の制御する装置 核反応制御装置 “有り” 原子力発電 核反応制御装置 “無し” 原子爆弾

発電電力の電源割合(2010) 日本 中国 アメリカ フランス 各国の事情により,電源割合は異なる 石油:12.9% 石炭:26.8% 天然ガス:26.3% 原子力:24.0% 水力:9.9% 中国 石油:0.7% 石炭:78.9% 天然ガス:1.2% 原子力:2.0% 水力:17.2% アメリカ 石油:1.3% 石炭:49.1% 天然ガス:21.0% 原子力:19.3% 水力:9.3% フランス 石油:1.0% 石炭:4.8% 天然ガス:3.8% 原子力:77.1% 水力:13.3% 各国の事情により,電源割合は異なる

原子力発電所の存在自体を許してはいけない 原発賛否の分岐点 自身災害時の究極レベルの環境汚染 処理できない高レベル放射性廃棄物の排出 25%原発電力供給依存からの脱却 原子力発電所の存在自体を許してはいけない

賛成 日本史が語る日本の原子力被害 国民の意識を改める機会 第2次世界大戦末期,2度の米国原子爆弾投下 東北地方太平洋沖地震による福島第一原発事故 国民の意識を改める機会 子々孫々の安全安心な生活のために, いきなり原発ゼロが無理だとしても 少なくとも徐々に減らす努力をしよう 即・脱原発の手立てを考え,実行すべき

テキストボックスによる強調効果 図表と同レベルで聴衆の目を引きつける 図表と同レベルで聴衆の目を引きつける テキストベースを越える強調効果

本日の発表資料題目 「中高大一貫制度」について 社会背景や自己価値観に沿った意見を添えて 発表時間は一人3分以内(約4~6枚程度) 科学技術水準の向上に向けた日本国政府の新たな取り組み(仮) 発表時間は一人3分以内(約4~6枚程度) 製作時間は30分間(各自の発表練習時間を含む) “テキスト”“強調”“テキストボックス”のみ! 代表者の司会により,班内で発表・反省会を実施 代表者はしっかりと班をまとめること スコアシートに各発表者の評価点をつけること 社会背景や自己価値観に沿った意見を添えて 賛成or反対を主張する発表資料を作成すること

今日の班 (赤で書かれた人が班長) 第1班 第4班 第7班 第10班 第13班 第16班 10C1025 10C2054 10C1009 今日の班 (赤で書かれた人が班長) 第1班 第4班 第7班 第10班 第13班 第16班 10C1025 10C2054 10C1009 10C1043 10C2002 10C1046 10C2056 10C2040 10C1040 10C2060 10C1029 10C2020 10C1039 10C1004 10C2037 09C2037 10C1013 10C1056 10C2008 10C2012 10C2053 10C2035 10C2016 10C2052 10C1018 10C2013 09C1001 10C2041 10C2031 10C2051 09C2015 10C1020 10C1001 10C1058 10C2010 10C1048 第2班 第5班 第8班 第11班 第14班 10C2017 10C1041 10C2301 10C2022 10C2026 10C1019 09C1019 10C1051 10C1007 10C1050 10C2011 10C2036 10C1017 10C2042 09C2014 10C1062 10C2015 10C2019 09C2031 10C1003 10C1026 10C1006 10C1045 10C2007 10C2055 10C1024 09C1033 10C1060 10C2027 10C2038 第3班 第6班 第9班 第12班 第15班 10C2303 08C1032 10C2058 10C1036 10C1053 10C1049 10C1016 10C2046 10C2001 10C1061 10C1032 10C1054 10C2043 10C2003 10C2024 10C2018 10C2045 10C1031 10C1047 10C2005 10C1044 10C2047 10C1052 10C1035 10C2004 10C2057 10C1023 10C1014 10C1034 09C2029

テキストボックスを使った強調【例】 強調なし 強調あり 強調なし 本日のテーマ 「中高大一貫制度について」