今日のお話 1 ビデオを見よう 2 クイズに答えよう 3 もう一度ビデオを見よう 4 竜巻から身を守ろう 5 まとめ きょう はなし み

Slides:



Advertisements
Similar presentations
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
Advertisements

10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
小学校3年 指導資料例データ.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
面接時の注意点 平成17年2月28日(月) 3021教室.
今日の内容 激しい現象をもたらす積乱雲とは? 雷について 竜巻について 竜巻から身を守る! まとめ 過去に発生した被害の例
竜巻の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・竜巻①・10分
10分で防災 -台風-.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
トマトはいくつありますか?.
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
家の中でじしんがおきたら つくえがあるときは、つくえの下にはいってつくえの足をしっかりおさえよう
太陽との付き合い方 ~冬~ WARM BOX  大作戦!!.
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
土砂災害について ※このスライドは非表示になっています 中学・土砂災害①・10分
10分で防災 -大雨-.
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
年度始めの校長先生のお話スライド.
 (タイトル).
空港施設の豆知識 てんくる ~教えて!天空流くん~  僕が空港施設について解説するね 天草空港イメージキャラクター 「天空流(てんくる)くん」
土砂災害について.
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
緊急地震速報.
竜巻から自分の身を守ろう! 教室 廊下 体育館 校庭 通学路 1. 竜巻から自分の身を守ることができるか、考えてみましょう。
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
仙台市の被災地を訪ねてみよう。 今から2年前のことです。 写真を見て気分が悪くなった人は目を閉じてください。
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?
竜巻の基礎知識.
じしんからみをまもるには.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
お天気クイズ わかるかな?.
1L 水のかさは何Lですか? 小数で表しましょう。 0.5L.
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
今日は広告のポスターを調べます。.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
緊急地震速報.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
Presentation transcript:

急な大雨・雷・竜巻 み まも から身を守ろう! きゅう おおあめ かみなり たつまき ・質問:雷を見たり聞いたりしたことがある人手を挙げて? きゅう おおあめ かみなり たつまき 急な大雨・雷・竜巻          み  まも       から身を守ろう! ・質問:雷を見たり聞いたりしたことがある人手を挙げて?  それなら、竜巻を見たことがある人? 少ないよね。実は私も本物の竜巻を見たことがありません。  大雨や雷、竜巻にあったら、注意をしないと怪我をしたり場合によっては命を落とすこともあります。でも怖がる必要はありません。  大雨や雷、竜巻という「敵」が来る前には気象台から「危ないよ」と知らせます。それから空からのサインもあります。  これからお話する、サインに気づいて敵から逃げる方法を知っていれば大丈夫です。今日は自分の命を守るためのサインを教えますのでしっかり聞きましょう。

今日のお話 1 ビデオを見よう 2 クイズに答えよう 3 もう一度ビデオを見よう 4 竜巻から身を守ろう 5 まとめ きょう はなし み   きょう            はなし 今日のお話                    み         1 ビデオを見よう                   こた         2 クイズに答えよう             いちど                み         3 もう一度ビデオを見よう        たつまき        み     まも 4 竜巻から身を守ろう 5 まとめ

1 ビデオを みよう

きゅう おおあめ かみなり たつまき ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から み まも 身を守ろう!」              きゅう     おおあめ   かみなり  たつまき ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から               み      まも      身を守ろう!」 雷(かみなり)と竜巻(たつまき)にあいます。 川(かわ)のみずが急(きゅう)に増えてあぶない目にあいます。 ・あれ、危ないな!とか、自分だったらどうするかを考えながら見てください。 ・後でクイズで質問します。 ・ではビデオをみてください。                   さいがい どうしてこのような災害にあってしまうのでしょうか?     りゆう                 しつもん その理由をあとでクイズで質問します! 自分だったらどうするかを考えながらビデオを見てみましょう!

各学校に配布してあるDVD「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」の 「これはあぶない!(被害編)」をご覧ください。 なお、この動画は気象庁ホームページ(以下のページ)でも閲覧が可能です。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/cb_saigai_dvd/higaihen_jp.html

2 クイズに こたえよう

とつぜんの大雨 とつぜん大雨になりました。 そのとき、どうしますか? ○、×で答えてください。 おおあめ おおあめ                  おおあめ とつぜんの大雨       おおあめ とつぜん大雨になりました。 そのとき、どうしますか? ○、×で答えてください。 ・ビデオでは、おうちを「行ってきます」と元気に出ていったのに、公園で遊んでいたり、塾に行く途中で雷に打たれて倒れたり、水があふれた溝に足を取られて流されたりしましたね。 ・ビデオのお友達のようにならないためにはどうしたら良いか皆で考えてみましょう。 最初は突然大雨が降り出したときです。

地下に水が流れ込むと逃げ出せなくなってあぶないから。 川の水が増えてあぶないから。 クイズです。残念ながら当たっても賞品はありませんが、自分の命を守るためのクイズです。みんなが正解となるようにしましょう。 問題を読むので正しいと思う人は○に手を挙げてください。間違っていると思う人は×に手を挙げてください。 ○とxの理由も考えてみましょう。間違えても後で正しい答えを博士が教えてくれるから大丈夫です。 おじさんが考えた答えと理由を赤で書きます。気象台で働いているので正しいと思いますが、少し自信がないので、後でビデオで確認しましょう。 地下に水が流れ込むと逃げ出せなくなってあぶないから。

雨や雷をさけて安全に過ごすことができるから。地下はあぶないから。 大雨の中だと車にぶつかる危険がある。また、道路に水がたまり、あぶないから。 クイズです。残念ながら当たっても賞品はありませんが、自分の命を守るためのクイズです。みんなが正解となるようにしましょう。 クイズは1番から4番まであります。問題を読むので正しいと思う人は○に手を挙げてください。間違っていると思う人は×に手を挙げてください。 ○と×の理由も考えてみましょう。間違えても後で正しい答えを博士が教えてくれるから大丈夫です。

雷が聞こえたとき 雷の音が聞こえてきました。 そのとき、どうしますか? ○、×で答えてください。 かみなり かみなり  かみなり  雷が聞こえたとき かみなり  雷の音が聞こえてきました。 そのとき、どうしますか? ○、×で答えてください。 次は雷が聞こえたときの判断です。 ビデオでは公園で遊んでいたお友達は雷に打たれて倒れましたね。こうならないために、どうすれば良いかを考えてください。

金属を身に付けているかどうかは雷に関係ないから。 雷の音が遠くでなっていても、次の雷は近くに落ちるかもしれないから。 1 おしゃれとして大人の人は首のネックレスや指輪などピカピカ光る金属でできたものを身につけている人がいますね。 「雷は金属に落ちやすいから雷が聞こえてきたら全部外せば大丈夫だよ」という人もいます。本当かな? 2 雷の音が聞こえるのは10kmくらい先までです。雷雲も10kmくらいの大きさのものもあるので音が遠くに聞こえても次は近くに落ちる可能性があります。 3 音は1秒間で約340m進みます。音が聞こえたら次は近くに落ちる可能性があります。 4 人間のほうが雷を通しやすいので高い木の途中から人間に移ることがあります。 5 正解だね。車の中も安全だよ。近くに何もなかったら、体を低くしましょう。 秒数にかかわらず、音が聞こえたらすでに安全ではないから。

木を伝わって人に雷が落ちることがあるから。 雷に打たれる心配がなくて安全だから。 1 おしゃれとして大人の人は首のネックレスや指輪などピカピカ光る金属でできたものを身につけている人がいますね。 「雷は金属に落ちやすいから雷が聞こえてきたら全部外せば大丈夫だよ」という人もいます。本当かな? 2 雷の音が聞こえるのは10kmくらい先までです。雷雲も10kmくらいの大きさのものもあるので音が遠くに聞こえても次は近くに落ちる可能性があります。 3 音は1秒間で約340m進みます。音が聞こえたら次は近くに落ちる可能性があります。 4 人間のほうが雷を通しやすいので高い木の途中から人間に移ることがあります。 5 正解だね。車の中も安全だよ。近くに何もなかったら、体を低くしましょう。

竜巻が見えたとき 外にいたら、竜巻が見えました。 そのとき、どうしますか? ○、×で答えてください。 たつまき たつまき         たつまき 外にいたら、竜巻が見えました。 そのとき、どうしますか? ○、×で答えてください。 竜巻はめったに遭うことはありませんが、台風よりも強い風が吹くことがあります。 竜巻が発生する前には空からのサインがあります。みんなも、このサインを知っていれば竜巻から逃げることができます。

建物が竜巻(たつまき)にふき飛ばされないから。 窓ガラスがわれて危険だから。 (撮影は危険だからしない!) 1 正解だよね。竜巻は強い風が吹くから頑丈な建物に避難します。   もしお家にいたなら、1階の窓の少ない場所に避難してください。ふだんから家族と避難する場所を決めておくといいですね。   外にいて頑丈な建物に逃げる時間がない場合に近くに溝があれば溝に逃げ込んで頭を守りながら姿勢を低くしましょう。   溝もない場合は頭を守りながら体を低くして通り過ぎるのを待ってください。  2 竜巻が来たときに窓から携帯電話やカメラで撮影する人がいます。割れたガラスが飛んできたりして危ないからやめてください。 窓ガラスがわれて危険だから。 (撮影は危険だからしない!)

3 もういちどビデオを みてみよう クイズの答えが本当に正しいのか、博士が正解と、その理由を説明してくれます。 3 もういちどビデオを みてみよう クイズの答えが本当に正しいのか、博士が正解と、その理由を説明してくれます。 もう一度ビデオをみて、安全に身を守る方法を勉強しましょう。

クイズの答えが正しいか かくにんしましょう かみなりぐもが近づいてきたサインはなにか、どうすれば身を守れるのか

各学校に配布してあるDVD「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」の 「これはあぶない!(解説編)」をご覧ください。 なお、この動画は気象庁ホームページ(以下のページ)でも閲覧が可能です。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/cb_saigai_dvd/kaisetsuhen_jp.html

かみなりぐもが近づいてくるときの 3つのサイン まっくろい雲がちかづいてきた 雷の音がきこえてきた きゅうにつめたい風がふいてきた このような天気の変化に気づいたら、なるべく外に出ないか、すぐにじょうぶな建物にひなんしましょう。

きけんサイン① まっくろい雲がちかづいてきた 積乱雲は背が高く分厚いため太陽の光をさえぎります。 このため、積乱雲に覆われると真っ黒で不気味な感じがします。 まっくろい雲がちかづいてきた

きけんサイン② 空が光ったり ゴロゴロきこえたりする 積乱雲の下や近くではゴロゴロと雷の音が聞こえたり、ピカッと光が見えます。 急いで安全な場所に避難しましょう。

ヒヤッとつめたい かぜがふく きけんサイン③ 発達した積乱雲の底からは地面(下)に向かって下降気流と呼ばれる風が吹き出しています。 このため、積乱雲が近づくと急に「ひやっとした冷たい風」が吹くことがあります。

4 竜巻から 身を守ろう

愛知県豊橋市で発生した竜巻 たつまき えいぞう 竜巻の映像を見てみよう あいちけん とよはしし はっせい たつまき     たつまき      えいぞう  竜巻の映像を見てみよう         あいちけん とよはしし    はっせい     たつまき 愛知県豊橋市で発生した竜巻 消防庁チャレンジ防災48資料より

愛知県豊橋市をおそった竜巻の映像です。 以下のページからダウンロードできます。 http://open.fdma.go.jp/e-college/bosai/image/eizo18.zip ダウンロードしたコンテンツは、ZIPファイルで圧縮してありますので、解凍するとWMVファイルになります。 本手引きファイルと同じフォルダにおくとみることができます。

たつまき 竜巻が近づいてくる スピードはとってもはやい! みんなはどうする??

教室にいるときに 竜巻が近づいてきたら・・ たつまき

・窓のかぎ、カーテンを閉める ・机を竜巻のほうに集める ・みんなで床に座って  かばんで頭をまもる たつまき

こうてい 校庭にいるときに 竜巻が近づいてきたら・・ たつまき

こうしゃ 校舎の中に    急いで逃げる

5 まとめ

いつも先生が一緒とはかぎりません 自分の身は自分で守る!! サインを知らせる、テレビやラジオの てんき りよう 天気よほうを利用しよう サインを知らせる、テレビやラジオの     てんき                 りよう   天気よほうを利用しよう きけんサインをおくる「そら」の様子を見よう     きけん          に          ゆうき 危険から逃げる勇気を持とう

おわり