栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

健康長寿のための食生活 パート 1 ふじ33プログラム実践教室. これさえ食べれば あなたも健康長寿!! 大変、残念ですが、 そのような食べ物はありませ ん。
生活習慣病とは 食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生 活習慣が、その発症・進展に関与する疾患群 (平成8年・公衆衛生審議会) ブレスローの7つの健康習慣 – 喫煙しない – 定期的な運動 – 飲酒は適度か、しない – 1日7,8時間の睡眠 – 適正体重 – 朝食は食べる – 間食はしない.
「噛んでつくろう」 親と子の健康セミナー 日進市立香具山小学校 あいち小児期の生活習慣病を考える 会 長嶋正實 次の世代のQOLセミナー 2002/08/04.
健康づくりは食事から ~食事バランスガイドを使ってみよう!~ 福岡県朝倉保健福祉環境事務所 管理栄養士 井上由美子 平成19年2月21日 スタッフセミナー.
実践者育成 研修プログラム 技術編 食事に関する保健指導の実際 あいち健康の森健康科学総合センター 管理栄養士 中村 誉
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
食生活指針 普及啓発用スライド集 【留意事項】 ○食生活指針の解説要領をもとに、健康づくりを推進する観点から、
福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 2013年4月4日
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
リバウンドゼロダイエット で健康的にやせませんか? 女性の健康学校 “ジョイ・ラボ” ダイエット講座 ジョイラボC-4講座
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
生活習慣病の予防.
ダイエット ~無理なダイエットは良くない~
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
肥満 肥満とは「脂肪が一定以上に多くなった状態」のことです 肥満は BMI(Body Mass Index=肥満指数)で判定します
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法. 肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
★「減塩&野菜を食べようキャンペーン」事業
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
生活習慣病を予防しよう 後悔しないあなたのために ~生活習慣病の原因と食事の工夫~
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
ダイエット 食事.
健康長寿とちぎづくり取組宣言 □ 栃木県脳卒中啓発プロジェクト □ 身体を動かそうプロジェクト □ 食べて健康!プロジェクト
バランスのとれた食事.
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
野菜を摂る工夫.
肥満のシミュレーション 1日50Kcal※余分に摂取するとどうなるの? 自分は1日あたり何Kcal余分に摂取しているの? A-8 現在
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
   健康な体型 1-5-7 大木 桜花.
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
Presentation transcript:

栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少 ・ 児童・生徒の肥満児の割合の減少 ・ 20歳代女性のやせの者の割合の減少 ・ 20~40歳代の1日当たりの平均脂肪エネルギー比率の減少 ・ 成人の1日当たりの野菜の平均摂取量の増加 知識・態度・行動に関する代表目標項目(2) ・ 朝食の欠食率の減少 ・ メタボリックシンドロームを認知している県民の割合の増加

今後の取り組むべき課題と施策 ① 県民一人ひとりにあった望ましい食事に関する啓発の 強化 ② 健診後の事後指導の充実 栄養領域 今後の取り組むべき課題と施策 ① 県民一人ひとりにあった望ましい食事に関する啓発の  強化 ② 健診後の事後指導の充実 ③ 県民を取り巻く食環境の整備-民間活力の導入- ④ 給食施設における栄養管理や喫食者指導の充実

やさしい生活習慣病の自己管理、医薬ジャーナル社出版、2007 栄養領域 間違った食習慣と生活習慣病 間違った食習慣 生活習慣病 食べ過ぎ 動物性脂肪の摂り過ぎ 野菜、果物の不足 塩分の摂り過ぎ お酒の飲み過ぎ 不規則な食事 肥満、脂質異常症、糖尿病、脂肪肝、痛風 肥満、脂質異常症、大腸がん、乳がん 動脈硬化、大腸がん、その他のがん、便秘 高血圧、脳血管障害、胃がん 肝機能障害、膵臓炎、動脈硬化 肥満、脂質異常症、糖尿病、便秘 やさしい生活習慣病の自己管理、医薬ジャーナル社出版、2007

成人の肥満者(BMI≧25.0)の割合(岩手県) 栄養領域 成人の肥満者(BMI≧25.0)の割合(岩手県) 割合(%) 平成16年度県民生活習慣実態調査

肥満児の割合(全国と岩手県) (村田式による標準体重の20%以上) 岩手県は 肥満児が多い! 割合(%) 栄養領域 平成19年度学校保健統計調査

47都道府県における肥満児の割合(中学1年生(12歳)) 栄養領域 47都道府県における肥満児の割合(中学1年生(12歳)) 平成19年度学校保健統計調査  ~10 10~12 12~14 14~16 16~ 全国 11.1 ③ 15.2 (%) ① 17.8 ⑦ 14.7 ② 16.0

やさしい生活習慣病の自己管理、医薬ジャーナル社出版、2007 一部改変 栄養領域 肥満の具体的な原因 ① 運動不足 ② 外食 (カロリー過多、偏食になりすぎ) ③ 夜型生活 (食事時間が不規則になり、夜食が増える) ④ 加齢 (基礎代謝が低下し、太りやすくなる) ⑤ 食事の仕方  (朝食抜き、早食い、ながら食いはカロリーが増える) ⑥ アルコール (飲み過ぎはカロリーが増える) ⑦ 間食 ⑧ ストレス ⑨ 宴会・旅行 (食べ過ぎはカロリーが増える) ⑩ 体質・遺伝 やさしい生活習慣病の自己管理、医薬ジャーナル社出版、2007 一部改変

食生活指針 ● 食事を楽しみましょう。 ● 1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを。 ● 主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 栄養領域 食生活指針 平成12年3月策定 ● 食事を楽しみましょう。 ● 1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを。 ● 主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 ● ごはんなどの穀物をしっかりと。 ● 野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。 ● 食塩、脂肪は控えめに。 ● 適正体重を知り、日々の活動に見合った食事量を。 ● 食文化や地域の産物を活かし、ときには新しい料理も。 ● 調理や保存を上手にして無駄な廃棄を少なく。 ● 自分の食生活を見直してみましょう。

栄養領域 食事バランスガイド 平成17年6月策定

栄養領域 岩手版 食事バランスガイド 平成19年3月策定

県民の皆さんに心がけて欲しいこと ☆ 朝食は1日の活力源! 毎日しっかり食べましょう! ☆ 野菜が主体のお料理を あと1皿増やしましょう! 栄養領域 県民の皆さんに心がけて欲しいこと 年齢や活動状況に応じた 望ましい食生活の実践 ☆ 朝食は1日の活力源! 毎日しっかり食べましょう! ☆ 野菜が主体のお料理を あと1皿増やしましょう! ☆ こってり料理においしいお菓子 食べる頻度は少なめ に!