80286、386、486、 Pentium~Pentium III、 Celeronなど

Slides:



Advertisements
Similar presentations
○○ 事業計画書 2015 年 ○ 月◇日 チーム名. 事業計画書目次 I. はじめに i. チームメンバー紹介 ii. 事業の提案 iii. 提案の背景(ニーズ) II. 事業計画概要 i. 市場規模 ii. 他社の動向 iii. ターゲット顧客 iv. 製品・サービス v. ビジョンストーリー.
Advertisements

専修大学情報科学センターのパソコンを 使ったグリッドコンピューティング ― SPACE計画 - 森正夫 1 、水崎高浩 1 、内藤豊昭 2 、中村友保 2 及び 専修大学情報科学センター 及び 専修大学情報科学センター 1 専修大学 法学部/自然科学研究所 1 専修大学 法学部/自然科学研究所 2 専修大学.
第 5 章 企業と費用 企業の目的 企業 生産要素:労働・土地・資本 利潤最大化 5.2 生産関数 生産関数: 生産要素と生産物の技術的関係を表した もの 2.
【PCログイン認証ソリューション】 ARCACLAVIS Revoα(アルファ) ARCACLAVIS Revo αが解決します。 製品概要
必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。受領後、弊社営業担当者からご連絡いたします。
多入力パルス波高分析システムの開発 環境計測 小栗 康平  京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会.
第3回 並列計算機のアーキテクチャと 並列処理の実際
CPUについて HN:セシル.
はじめてのコンピュータ(1) 杉浦一徳.
空気検査の留意点 大曽根清朗 本日の実習にあたり、空気検査の留意点について簡単に説明いたします.
2000年 3月 10日 日本電信電話株式会社 三菱電機株式会社
各種鏡面材料の640GHz帯 サブミリ波反射特性の測定
近傍磁界を用いた廉価なモーションキャプチャ装置の試作評価
パルサー掩蔽時の RM変化による 太陽コロナ磁場3D診断
ファッション誌    めぐ.
DECIGO ワークショップ (2007年4月18日) 始原星の質量、形成率、連星度 大向一行  (国立天文台 理論研究部)
各種PC クラスタの性能評価 同志社大学 工学部 廣安 知之 三木 光範 谷村 勇輔.
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
Jan .21, 2014, Senri Life Science Center
PCクラスタ上での 連立一次方程式の解の精度保証
あいさつと じこしょうかい Greetings and Introductions
OBアソシエーションに属する 食連星 LT Gem の周期の決定とBVR光度曲線
繰り返し プログラミング 第4回 繰り返し プログラミング第4回.
Linux リアルタイム・プリエンプションとULDDへの影響 - 進捗報告 -
米倉 覚則 (茨城大・宇宙科学教育研究センター) Y. YONEKURA (Ibaraki U.)
ネットワーク性能に合わせた 分散遺伝的アルゴリズムにおける 最適な移住についての検討
2.需要と供給.
アタカマ近赤外カメラ ANIR 本原顕太郎、内一・勝野由夏、酒向重行、三谷夏子、 田中培生、半田利弘、青木勉、川良公明、
The new trend in PC/AT architecture
Latitude 3480 モバイルシンクライアント Latitude 5280 モバイルシンクライアント
電離領域の遠赤外輻射 (物理的取り扱い)      Hiroyuki Hirashita    (Nagoya University, Japan)
産業経済学B /11/8 産業経済学B (6) 純粋と混合バンドリング 丹野忠晋 2016年12月13日.
DELL EMC PowerEdge Server 選定ガイド
Super-Kamiokande –I および II における 大気ニュートリノ L/E 振動解析
型付きアセンブリ言語を用いた安全なカーネル拡張
STM32L4 – Welcome Revision 1 ようこそ、STM32L4トレーニングセッションへ Dec
大阪市立大学 学術情報総合センター 大西克実
Windows® PC 消費電力検証 に関する記者説明会
喜田 拓也,竹田 正幸,篠原 歩 九州大学大学院システム情報科学府 情報理学専攻
映像配信サーバ入門 金山典世 稚内北星学園大学情報メディア学部
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
家族で読める「やさしい防災ハンドブック」
Cavity-Compton Meeting 2006年3月15日
Andrew Brzezinski, Gil Zussman, and Eytan Modiano
Chemistry and Biotechnology
HSV + Vd Turbidity Distance 400 mm 600 mm 800 mm 1000 mm
坪野公夫1、安東正樹1、高森昭光3、麻生洋一1、飯田幸美1、 高橋竜太郎2、他 1東京理、 2国立天文台、3東大地震研
電圧をかけると流れる不思議な流体 と その現象を応用した機械の開発
データ圧縮技術による文字列照合処理の高速化に関する研究
入出射光学系デザインミーティング - 主旨 -
LoadMaster 5300 LoadMaster5300は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
TNRFにおける中性子ラジオグラフィ システムの高度化 安田 良1、野島健大1、片桐政樹2
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。
レイドのドレイ 安物RAIDの誘惑 加速器センター 木村 博美.
iSeries Site 人事・給与C/S版のハードウェア・ソフトウェア要件
LoadMaster 3600 LoadMaster3600は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014
LoadMaster 2600 LoadMaster2600は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
超音波センサのコンパクト化 T19E003  工藤 裕介 T19E013  田中 慶太郎 T19E026  松浦 孝輝 担当教員  杉本 恒美.
パイプラインとは何か? マイクロプロセッサ(MPU)の高速化手法の一つのこと。
日本語独特のL10N問題とは? 各社仕様の拡張文字 複数の符号化 規格の混乱など Unicodeとのマッピング
CLIO 現状報告 (感度向上実験).
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
DSPを用いた高電界誘電特性解析システムの開発
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
The uterus and fertility
東大素セ 松本浩,田中純一, 上田郁夫,坂本宏,真下哲郎
宇宙線研究所電子計算機システム 全体構成図
Presentation transcript:

80286、386、486、 Pentium~Pentium III、 Celeronなど Intel系MPU 80286、386、486、 Pentium~Pentium III、 Celeronなど

80186 8086と同じ? 1978年から 横24mm、縦25mm。 16ビット。トランジスター数29000?

80286 1982年から 横24mm、縦25mm。 16ビット。トランジスター数:134000

Intel 386 Microprocessor Intel386DX 20MHz 1985年から 横35mm、縦36mm。チップは16mm角 32ビット。トランジスター数:275000

Intel 486 Microprocessor Intel486DX2 1989年から 横44mm、縦44mm。チップは23mm角 32ビット。トランジスター数:120万

初代のPentium (75MHz) Pentium Processor 75MHz 1993年から 横48mm、縦49mm。チップは23mm角 32ビット。トランジスター数:310万

初代のPentium (90MHz) Pentium Processor 90MHz 1993年から 横48mm、縦49mm。チップは23mm角 32ビット。トランジスター数:310万

Pentium II Processor (1) Pentium II Processor 233/266MHz 1997年から 横137mm、縦60mm。チップは19×14mm 32ビット。トランジスター数:750万 裏側には冷却ファン付く。

Pentium II Processor (2) Pentium II Processor 233/266MHz 1997年から 横137mm、縦60mm。チップは19×14mm 32ビット。トランジスター数:750万

Pentium III Pentium III 600EB Bulk FC-PGA/133MHz ?年から 横49mm、縦49mm。チップは10×11mm 32ビット。トランジスター数:?

Celeron 400 Celeron 400 Bulk PPGA/ocket370 1998年 横49mm、縦49mm。チップは28×23mm 32ビット。トランジスター数:?

Celeron 566MHz Celeron 566MHz FC-PGA Coppermine ?年から 横49mm、縦49mm。チップは9×11mm 32ビット。トランジスター数:?