XMLゼミ 2.3 XMLのプロローグ 2.4 XMLのタグ 高橋 辰裕.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
Advertisements

Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
2017/2/26 情報処理 第5回.
視覚表現--CSSでwebページを自由にデザイン
JXTA Shell (3) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第6回 /
画像展示サイト“Fragments” 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン
応用理工学情報処理 第1回(2015年10月 5日) 月曜日担当 前島展也 Manaba
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (2日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
ウェブページ制作の基礎 タグの直接入力によるウェブページの制作 次のスライドへ進んだり,戻ったりしたい時は,右下のボタンをクリック。 次へ.
背景 我々の研究室で開発しているJavaプログラム解析フレ ームワークでは,解析情報はメモリ上に保持される 問題点
クラスその2∽(アドバンス)∽ 福岡工業大学  梶原 大慈       .
HTMLの記述と WWWにおける情報公開 遠藤
ホームページの作り方.
WWW全文検索エンジン Vernoにおける 要素構造データベースの設計と実装
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換手法の提案
Myoungkyu Song and Eli Tilevich 発表者: 石尾 隆(大阪大学)
XMLについて 蔡柏東.
第1回 JavaScriptゼミ ・ scriptエレメント ・ 記述における諸注意 ・ 古いブラウザへの対応方法
タグライブラリ ソフトウェア特論 第6回.
卒研:データベースチーム 第4回 DOMを使った処理
見た目を定義する技術 CSS(スタイルシート).
4-3.基本的なPHPスクリプト 2004年6月24日(木) 大北高広 01T6010F.
専門ゼミⅠ 南ゼミ 特別授業③ 2002年6月7日 金曜日 4限目 今泉 裕隆.
Java言語による 「DTM アプリケーション」の開発 ~Java Sound API の利用~
2017/4/9 情報処理 第5回.
情報伝達・WWW・ソーシャルメディア CMSとHTMLの基礎
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
XMLゼミ 5.1 XML文書と表示 5.2 CSS 5.3 XMLとXSL 高橋 辰裕.
XSL-FO + MathML MathML表示、PDF生成、SVG生成
Javaによる Webアプリケーション入門 第5回
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
9.1 DOMの概要 9.2 DOMプログラミングの基礎 9.3 DOMのプログラミング例
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
XMLゼミ 5.4 XSLT (P118~P134)          兒玉 光太郎.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
第3回 2007年4月27日 応用Java (Java/XML).
独習XML 第2章 XML文書の構成要素 2.1 XMLの文字と文字列 2.2 コメント
インラインスクリプトに対するデータフロー 解析を用いた XHTML 文書の構文検証
情報スキル活用  第5週 基礎技術-5  その2 : 他のページへのリンク.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
XMLゼミ 1.3 XML文書の表示 1.4 XMLの役割 1.5 XMLとプログラミング M2 正木 裕一.
独習XML ~第3章 文書と構造~ 3.3 スキーマ 3.3 XML Schema
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
第1章 実世界のモデル化と形式化 3.地物インスタンスの表現
情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).
Htmlの基本.
コンピュータ プレゼンテーション.
クリアリングハウスと 空間データ交換システムの連携 - メタデータとXML - 平成11年2月10日 (株) NTTデータ 情報科学研究所
ウェッブページ書法の復習 ネットワーク論以前のお話.
XML Schema (1) ソフトウェア特論 第3回 /
XMLゼミ 3.5 DTD M2 正木 裕一.
3-1.文書と構造 3-2.整形式文書と検証済み文書 兒玉 光太郎
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換ツールの試作
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
JavaScriptを含んだHTML文書に対する データフロー解析を用いた構文検証手法の提案
基礎プログラミング演習 第3回.
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
Webページに動きを持たせるJavascript言語について 例題のプログラムを通して体験的に理解することとします。
第14回放送授業.
JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 /
例題のプログラムを通して JavaScriptの仕組みを理解することとします。
JSONの概要, Cloud FireStore で JSON を扱う
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
応用Java(Java/XML) 第8回 2005年6月23日 植田龍男.
Presentation transcript:

XMLゼミ 2.3 XMLのプロローグ 2.4 XMLのタグ 高橋 辰裕

注 仕様上、XML宣言は処理命令に含まれない <?xml version=“1.0” encoding=“UTF-16” ?> パラメーター : 一般的に、version、encoding、standaloneという3種類の            パラメータを記述することができる 注 仕様上、XML宣言は処理命令に含まれない

処理命令 処理命令 <?処理命令のターゲット 処理のパラメータ ?> 処理命令を使ったXMLの例 <?xml version=“1.0” encoding=“UTF”-16 ?> <!-- process.xml --> <!-- 処理命令の例 --> <!-- 以下は通常は実装されていない命令なので無視される -- > <?printsys header=“filename filedatetime” ?> <?dogprocessor msg=“hello dogs” ?> <hello> <段落>こんにちは</段落> </hello>

CDATAセクション CDATAセクション <![CDATA[文字列] ]> CDATAセクションの使用例 <?xml version=“1.0” encoding=“UTF”-16 ?> <!– cdata.xml --> <ページ> <![CDATA[ この文字列は<ページ>タグの文字列要素として認識される ] ]> <段落>こんにちは</段落> </ページ>

注 インデント時の空白の量は通常、2、3、4、8個 タグ タグの形式 <タグ名 属性リスト >要素の内容</タグ名> タグの入れ子 <タグ名1 属性リスト>テキスト要素   <タグ名2>ほかの要素内容    <タグ2の子タグ>     <タグ2の子の子1>子タグテキスト</タグ2の子の子1>     <タグ2の子の子2>子タグテキスト</タグ2の子の子2>    </タグ2の子タグ>   </タグ名2> </タグ名1> インデント 注 インデント時の空白の量は通常、2、3、4、8個

要素 種類 意味 他の要素(element) ほかのタグ付き要素 キャラクタデータ(CharData) 文字列データ(テキスト) 参照(Reference) &と;で囲まれたすでに定義されている文字や文字列などの参照 CDATAセクション(CDSect) <![CDATA[“で始まり、”]]>で終わる文字列 処理命令(PI) <?で始まる処理命令 コメント(Comment) コメント ルート要素以外の要素は、すべてルート要素の内容でなければならない。ルート要素はかならず1個なければならず、2個以上あってはならない ある要素の子要素は、その要素の中になければならない。ある要素がほかの複数の要素にまたがる子要素になることはできない

属性 属性の記述形式 <タグ名 属性名1=“属性値1” 属性名2=“属性値2” ・・・ > テキスト</タグ名> <タグ名 属性名1=“属性値1” 属性名2=“属性値2” ・・・ > テキスト</タグ名> <メンバー CODE=“2525” SEX=“F”>二戸 丹子</メンバー> XML1.0では、XML:spaceとXML:langという2種類の特別な属性があらかじめ定義されている   XML:space : 空白と改行の扱い方を指定するための属性    default → 空白と改行の扱い方はプログラムに任せる(通常は無視)    preserve  →  空白と改行を無視したり削除せずにそのまま保存   XML:lang : XML文書の中で使われている言語を指定するための属性

参照 すでに定義されている文字や文字列などを、&と;で囲まれた文字列を使って参照する 参照を使ったXML文書の例 <?xml version=“1.0” encoding=“UTF”-16 ?> <!-- refs.xml --> <!DOCTYPE ページ[ <!ENTITY TITLE “独習XML”> ]> <ページ> <表題>&TITLE;</表題> <段落>表題を&TITLE;で参照することができます。</段落> <段落>&は&で参照することができます。</段落> </ページ>

課題 タグの入れ子と先に述べた要素の種類6つをそれぞれ用いたXML文書の例を作成せよ