突然ですが、質問です・・・  「ヒバク」という漢字、二通りで書けますか?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
作成者 : 白 六郎 画像引用元:「マンガ版・劣化ウラン弾」 「えすかばい!プルサーマル」 小出裕章氏札幌講演パンフレット.
Advertisements

脱原発の運動.
エネルギーと環境問題について 平成21年7月02日(木曜) 13時30分~15時30分 於 長崎県佐々町公民館
僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
このパワーポイント教材をスライドショー として使うときの注意
日本の原発って、ナンダロ 井の中のカワズ.
自然放射能と人工放射能の違い 内部被曝と外部被曝の違い
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
東北地方太平洋沖地震と原発事故 福島第一原子力発電所の事故について.
21世紀の自然科学 『エネルギーと熱』 第4部 原子力エネルギー 正確に理解するための最小限の材料を提供し、私の意見は最後に話します。
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
放射線.
福島第1原発2011年事故 ーFukushima crisis 内部被曝に限定して ー
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
原発と放射線の安全性 コープさが生協 「原発と放射線の安全性」学習会 村上 明
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
放射線の基礎と原子力防災 平成20年10月7日 於福島県広野町 原子力有識者 石井正則 MI
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
地球温暖化.
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
身の回りの放射線 今日の内容 1.原子炉とは何をしているの?(発電所の原理) 2.原子とは?原子炉から何が飛び出した?
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
ウラン 例:閃ウラン鉱 UO2 (U238) 放射性のU235を0.7%含む。 六フッ化ウラン(液体、気体)→ 遠心分離法かガス拡散法で濃縮
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
Ver 地球温暖化と気候変動.
放射線の基礎 このPPT教材のコマ数は大目に作成してあります。授業で利用する場合、不必要画面は削除するか早送りし、必要な資料は追加して、
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
地球温度の変化.
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
食の安全ナビ検定 小中学生・消費者編 の解説
縄文海進.
新エネルギーシステム (New Energy System)
加熱する.
加熱する.
縄文海進.
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
参議院行政監視委員会   2011年5月23日(月) 原子力行政に一言 京都大学・原子炉実験所  小出 裕章.
もんじゅと核燃料サイクル.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
7基 12基 16基 7基 18基 原子炉設置 変更許可済 新規制基準への適合性審査中 適合性審査 未申請 稼働中 廃炉決定済 ※
労働運動への発信 Common Sense                     No.19 2011.4.23 広島や長崎で年間100~200㍉シーベルトの放射線を浴びた被爆者の集団調査では、被ばく線量が多いほど、がんで死亡する割合が高い関係が明らかにされている。年間100㍉シーベルトを浴びた集団は‥‥。
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
小出裕章公開講座・松本、第1回    2017年4月26日(水)
吉田研究室 13T009 大熊千紗都 13T039 西岡昌太 13T055 安岡佐知子
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
小出裕章公開講座・松本、第2回  2017年6月28日(水)
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
~四国電力の脱原発の可能性~ 四国電力 アカデミー6班 2年 坂口 啓 鈴木 幸隆 藤森 大輔 後藤 友彦 松澤 恵梨奈 (日大・金融公共)
原発事故と原発の現状 再稼働は可能か?.
発電方式別の二酸化炭素排出量
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

 突然ですが、質問です・・・  「ヒバク」という漢字、二通りで書けますか?

被爆    1.爆撃をうけること。    2.特に原水爆の被害をうけること。 被曝     放射線や化学物質にさらされること。

2011年3月11日14時46分

原発立地県民、隣接県民として知っておきたい5つのコト 正しく知って、正しく考える 原発立地県民、隣接県民として知っておきたい5つのコト 学校教育学類 教育基礎専修 3年 小島 隆久

原子力発電のしくみ 沸騰水型炉 炉心で水を沸騰させて、その蒸気で直接タービンを回す →「直接サイクル」 加圧水型炉  炉心で水を沸騰させて、その蒸気で直接タービンを回す   →「直接サイクル」 加圧水型炉  炉心を循環する水は、熱を取り出すためだけにつかい(一次冷却水)、その熱を二次冷却水に伝え、水を沸騰させタービンを回す   →「間接サイクル」

原子力発電のしくみ 核分裂反応 沸騰水型炉 加圧水型炉 一次冷却水 二次冷却水 放射能汚染が 一次冷却系に限定 汚染された水蒸気がタービンに ↓ 整備、点検で被曝に注意 東京電力、東北電力、中部電力     中国電力、北陸電力 関西電力、北海道電力、四国電力         九州電力

核分裂反応 核分裂 中性子 中性子 ウラン

核分裂反応 連鎖反応

核分裂反応 核が分裂する際に熱を発生 →原子力発電の熱源 天然ウラン中には核分裂を起こしやすいウラン235と、起こしにくいウラン238が存在 しかし、ウラン235は全体の0.7%程しかない →ウラン濃縮(ウラン235、3~5%に)

第一問    放射能と放射線の違いは何ですか?

放射能と放射線 放射能      1.放射線を出すもの。(=放射性物質)      2.またその現象。 放射線     放射性物質から放出されるα線、β線、γ線の総称。

放射能と放射線 中性子(平均2.4個) ストロンチウム90 キセノン143 など 放射能(放射性物質)

放射能と放射線 α線 β線 放射能は崩壊する ベータ崩壊 アルファ崩壊 γ線 キセノン143 ウラン235

放射能と放射線 紙 薄い金属板 鉛の厚い板 α線 放射線 β線 γ線

第二問    ベクレルとシーベルトって何ですか?

ベクレルとシーベルト セシウム137 バリウム137

ベクレルとシーベルト ベクレル 放射線物質が放射線をだす能力、放射能の強さを 表す単位 1秒間に放射性物質が崩壊する個数     放射線物質が放射線をだす能力、放射能の強さを     表す単位     1秒間に放射性物質が崩壊する個数 100ベクレル(Bq)   →1秒間に100個の放射性物質が崩壊している

ベクレルとシーベルト 半減期     放射能の強さが半分なるまでの時間

ベクレルとシーベルト 半減期 ヨウ素131(8日) イットリウム96 ストロンチウム90(29年) キセノン143 セシウム137(30年) ルビジウム97 2

ベクレルとシーベルト シーベルト 1.放射線の線量を表す単位 2.人が放射線を浴びて被曝した時の健康への影響 を表す 1シーベルト(Sv)     1.放射線の線量を表す単位     2.人が放射線を浴びて被曝した時の健康への影響       を表す 1シーベルト(Sv)      →1000ミリシーベルト(mSv) →1000000マイクロシーベルト(μSv)

ベクレルとシーベルト 原爆の被爆による寿命の減少は証明されず 放射線量と人体への影響 20mSv以下 →目立った症状なし 500mSv  →目立った症状なし 500mSv  →リンパ球の一時的な減少 3000~5000mSv(3~5Sv)  →50%の人が死亡 7000~10000mSv(7~10Sv) →100%の人が死亡 原爆の被爆による寿命の減少は証明されず

ベクレルとシーベルト 長期低量被曝 1.低い線量でも線量に比例したリスク →「しきい値なし直線仮説(LNT)」 2.国際放射線防護委員会(ICRP)の考え   るリスクが低い説 3.細胞には傷を修復する力があるので、   この効果のために実際のリスクはもっと   低くなるという説 4.低い放射線はかえって健康にいい   →「ホルミシス効果」 5.「バイスタンダー効果」、「ゲノム不安定」   →リスクが増加する説

第三問 高速増殖炉「もんじゅ」、           「高速」「増殖」炉とは何ですか。

高速増殖炉「もんじゅ」 ウラン濃縮 天然ウラン 核燃料 使用済み核燃料 ウラン234(0.00577%) ウラン235(3~5%) プルトニウム(1%) ウラン235(1%) ウラン235(0.7%) ウラン238(90%以上) ウラン238(99.3%) 核分裂片(3%)

高速増殖炉「もんじゅ」 核燃料中の大半を占める、核分裂しにくいウラン238から、プルトニウム239を生産 →「増殖」 中性子  →「増殖」 中性子 プルトニウム239 ウラン238

高速増殖炉「もんじゅ」

高速増殖炉「もんじゅ」 軽水炉 ウラン235→中性子 2.4個 「減速材」→水(軽水) 高速増殖炉 プルトニウム239→中性子 3~4個    ウラン235→中性子 2.4個    「減速材」→水(軽水) 高速増殖炉    プルトニウム239→中性子 3~4個    「減速材」→ナトリウム ウラン235 ウラン238 プルトニウム239 ウラン238

高速増殖炉「もんじゅ」 水(軽水) 減速 高速 減速 ナトリウム

高速増殖炉「もんじゅ」 「高速」 ウランよりも中性子を多く出すプルトニウムを使用 中性子を減速させず高スピード、高エネルギーで利用 「増殖」    ウランよりも中性子を多く出すプルトニウムを使用    中性子を減速させず高スピード、高エネルギーで利用 「増殖」    核分裂しにくいウラン238に中性子を吸収させ、    プルトニウム239を生産

プルサーマル計画

高速増殖炉とプルサーマル計画 プルサーマル 原子力発電所の軽水炉で、ウラン燃料とプルトニウム   原子力発電所の軽水炉で、ウラン燃料とプルトニウム   燃料を混合したMOX(mixed oxide)燃料を利用すること。 MOX(mixed oxide)燃料   →混合化合物燃料   核燃料のウラン235の代わりに、   プルトニウム239を4~9%混ぜた燃料   2009年12月、九州電力玄海原発   2010年3月、四国電力伊方原発 プルトニウム239 ウラン235

高速増殖炉とプルサーマル計画 核燃料サイクル 「北陸中日新聞」2012年1月5日より

第四問 福島第一原子力発電所事故、          放射線による死者は何名ですか。

ゼロ

被曝を考える 広島・長崎の原爆の生存者のデータ 200mSv以上 癌のリスクの上昇が確認 100~200mSv 僅かに癌で死亡するリスク上昇  癌のリスクの上昇が確認 100~200mSv  僅かに癌で死亡するリスク上昇 100mSv以下  癌リスクの上昇確認できず

被曝を考える 100mSv以下の被曝 「1シーベルト被曝すると5%の確率で放射線を原因とする癌により死亡する。   そしてこの危険率は被曝量に比例する。」  →100mSv    5%×0.1Sv=0.5%

被曝を考える 悪性新生物(癌) 全死亡者数の内30% →100mSv被曝 30+0.5=30.5% *タバコに伴う肺癌リスク  全死亡者数の内30%  →100mSv被曝    30+0.5=30.5% *タバコに伴う肺癌リスク  男性 2倍、女性 1.6倍 厚生労働省ホームページより

被曝を考える 10Svの被曝 →100%死亡 白血病治療 →12Sv被曝 (2Sv 1日2回 3日連続) 宇宙から0.3mSv/年    →100%死亡 白血病治療    →12Sv被曝      (2Sv 1日2回 3日連続)   宇宙から0.3mSv/年   大地から0.5mSv/年   食べ物から0.3mSv/年  大気中のラドン原子から1.2mSv/年    →平均2.4mSv/年

被曝を考える ブラジルのガラパリ、イランのラムサール 年間10mSv(10年で100mSv、癌リスク0.5%上昇)   →放射線に起因する健康被害は確認されず 2011年10月、世田谷の民家で年間30mSvという高い放射線観測   →放射線による健康被害確認されず

被曝を考える 1Sv被曝 約32年(3.5mSv/h) 1Sv被曝 約5年(24mSv/h) 1Sv被曝 約140年(0.8mSv/h)

原子力発電と火力発電、どちらが危険ですか。 第五問 原子力発電と火力発電、どちらが危険ですか。

火力発電と大気汚染 日本の火力発電   出力調整が容易  →昼夜の電力需要調整 石油、石炭、LNGを燃料 7割弱、火力に依存

火力発電と大気汚染

火力発電と大気汚染 火力発電は原子力発電よりも危険? 石炭採掘→多数の死者 中国の公式統計で毎年数千人が崩落事故等で死亡   石炭採掘→多数の死者   中国の公式統計で毎年数千人が崩落事故等で死亡   炭鉱の有毒物質による長期的な健康被害 「採掘作業中の死亡は、自分たちとは関係ない?」

火力発電と大気汚染 大気汚染 WHO(世界保健機関)の統計 →年間115万人が死亡 (5割自動車からの排ガス、3割火力発電)    →年間115万人が死亡      (5割自動車からの排ガス、3割火力発電)    →年間30万人が死亡 日本の大気汚染   年間3~5万人が大気汚染が原因の病気で死亡   6000人前後の人が火力発電の大気汚染で死亡

火力発電と大気汚染 地球温暖化問題 地球温暖化の主な原因 →化石燃料起源の二酸化炭素などの温室効果ガス 日本全体年間12億tの二酸化炭素   地球温暖化の主な原因    →化石燃料起源の二酸化炭素などの温室効果ガス 日本全体年間12億tの二酸化炭素 →国民一人当たり9t排出

火力発電と大気汚染 過去100年で地球の温度は1℃上昇 21世紀末までに2~6℃上昇 1.5~2.5℃の上昇 →2.30%の動植物が絶滅   1.5~2.5℃の上昇    →2.30%の動植物が絶滅    →生態系の変化、水、食物の供給に影響   海面の上昇(4~7m)

「北陸中日新聞」2012年3月28日より 「北陸中日新聞」2012年3月19日より

福島第一原子力発電所の事故があって以来、   多くの国民が原子力発電と日本のエネルギーについて考えるようになった。 そして、「脱原発」が正義で、「再稼働」が悪であるという単純な解釈がでまわっている。 しかし、それは先の事故にたいしての一時の感情論になってしまってはいないだろうか。 これからの原子力発電の在り方を考えるにあたり、国民一人ひとりが正しい知識の元で判断していかなければならない。

<参考文献> 『日本の原子力施設全データ』 北村行孝 三島勇 講談社 2011年 『騙されたあなたにも責任がある』 小出裕章 幻冬舎 2012年 『放射能 地震 津波を正しく怖がる100知識』 小出裕章 坂本廣子 石原哲 藤岡篤子 河田惠昭 集英社 2011年 『原子力と共存できるか』 小出裕章 足立明 かもがわ出版 1997年 『からだのなかの放射能』 安斎育郎 合同出版 2011年 『自分と子どもを放射能から守るには』 ウラジミール・バベンコ 世界文社 2011年 『「反原発」の不都合な真実』 藤沢数希 新潮新書 2012年 『原発を終わらせる』 石橋克彦 岩波新書 2011年 『原発大崩壊!』 武田邦彦 ベスト新書 2011年 『原発のウソ』 小出裕章 扶桑社新書 2011年 気象庁ホームページwww.jma.go.jp/(2012年5月23日閲覧) 電気事業連合会ホームページwww.fepc.or.jp/(2012年5月20日閲覧)