「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
担当 實原隆志. 1.規制行政 2.給付行政 3.調達行政 4.誘導行政 権力者 国民 自由を制約.
Advertisements

【医療機器業界】参入企業の人事戦略ポイン ト 当レジュメは、過去に行われたましたセミナーテキストの抜粋となります。 関係諸法規の変更がある場合も有りますので、ご注意下さい。 参考資料.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政法上の法律関係.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政裁量その1 裁量の種類.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政立法その2 行政規則.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政契約.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
法とコンピュータ(第7回) 法の構造 慶應義塾大学法学部 2008/6/24 吉野一.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
住宅 瑕疵担保 履行法 建設業者の諸手続 - 資力確保措置状況の届出 - 発注者への説明 など 平成21年11月 国土交通省.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
居宅介護支援事業所.
2007年度後期 労働法政策 第3講 非典型的労働 パートタイム労働法 労働者派遣法.
法の分類と社会規範.
第4回 商事関係法.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
教師の職務.
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その2 裁量に対する司法審査.
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その1 裁量の種類.
EV製作に関する法規勉強会
高圧ガス保安法関係法令の 改正等について 平成29年7月12日(水) 平成29年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
徴収納付制度(源泉徴収制度・特別徴収制度)/年末調整
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 税務調査 (質問検査権)
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 納税申告(確定申告を中心に)
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
古物営業法施行規則の一部改正の概要(10月24日施行分)
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
システム監査学会・監査基準分科会 合同研究会 平成19年4月6日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
医療法等の一部を改正する法律(平成29年法律第57号)の
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その2 行政規則.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
健康増進法の一部を 改正する法律及び 東京都受動喫煙防止条例 について
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 租税法律主義.
Presentation transcript:

「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令

行政立法とは 行政立法=行政機関が定立する一般的法規範 法規命令=国民の権利義務に係る規範⇒法規としての性格を持つ(外部法) 行政規則=行政内部における規範⇒法規としての性格を持たない⇒国民の権利義務に係わらない(内部法)

法規命令とは 行政機関が制定する、行政と私人との権利義務関係に関する一般的規律のこと。例:政令、内閣府令、省令、人事院規則、会計検査院規則。 「法規」としての性質を有する。 告示は、法規命令に含める場合とそうでない場合とがある。

執行命令 上位の法令の執行を目的とし、上位の法令において定められている私人の権利や義務を詳細に説明する命令、または、私人の権利や義務を実現するための手続に関する命令。 新たな権利義務の設定を伴わない⇒一般的な授権で足りるとされる。

独立命令 議会から独立して出される命令。 ⇒法律の委任などを受けないで行政機関が独自に出す命令。 大日本帝国憲法においては許されていたが、日本国憲法においては許されない(第41条に違反するため)。

委任命令 法律の委任により、新たに私人の権利・義務を創設するなど、私人の権利や自由などに直接的・具体的な影響を与えるもので、実体的な条文を定める。 学説は、実体性に着目して、個別的かつ具体的な授権規定の必要性を主張する。 憲法第73条第6号、内閣法第11条を参照すること!

委任命令の例:所得税法第27条第1項 「事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業で政令で定めるものから生ずる所得(山林所得又は譲渡所得に該当するものを除く。)をいう。」 赤字で示したように、政令(所得税法施行令)に委任すべき事項について、具体的な例をあげ、委任の範囲を明確にしている。 法律が委任命令で定めるべき内容の範囲について基準を示している。

委任命令の例:所得税法施行令第63条 「法第27条第1項(事業所得)に規定する政令で定める事業は、次に掲げる事業(不動産の貸付業又は船舶若しくは航空機の貸付業に該当するものを除く。)とする。   一 農業   二 林業及び狩猟業   (第三号〜第六号は略)   七 卸売業及び小売業(飲食店業及び料理店業を含む。)   八 金融業及び保険業   九 不動産業   十  運輸通信業(倉庫業を含む。)   十一 医療保健業、著述業その他のサービス業   (第十二号は略)」

委任命令の問題(1) 委任する法律の側に問題がある場合 委任は、できる限り個別的・具体的でなければならない(はずである)。 白紙委任(刑法第94条を参照)=法律要件または構成要件が完全に法規命令に委任されており、法律には何も定められていないに等しいもの 国家公務員法第102条第1項は、禁止すべき「政治的行為」の内容を人事院規則14-7に委任している。最大判昭和49年11月6日刑集28巻9号393頁(猿払事件)を参照。

委任命令の問題(2) 法律に問題はないが、委任を受けた法規命令に問題があるという場合 法規命令が、法律の委任の範囲を逸脱・濫用してはならない。 最大判昭和46年1月20日民集25巻1号1頁:農地法施行令旧第16条の規定が農地法第80条(当時)の委任の範囲を超えて無効である、とした。

委任命令の問題(3) 最一小判平成2年2月1日民集44巻2号369頁の判旨 銃砲刀剣類所持等取締法が登録基準の設定自体を省令に委任しており、省令においてどのような基準を定めるかについては行政庁の専門技術的な裁量が認められる。 登録(鑑定)の対象を日本刀のみとする銃砲刀剣類登録規則第4条第2項は法律の委任の趣旨を逸脱するものではない。

委任命令の問題(4) 監獄法施行規則第120条は、14歳未満の者が在監者と接見することを許さないとする規定であった。 最三小判平成3年7月9日民集45巻6号1049頁 監獄法施行規則第120条は、14歳未満の者が在監者と接見することを許さないとする規定であった。 この制限は、法律によらないで被勾留者の接見の自由を著しく制約するものであり、施行規則第120条は監獄法第50条(在監者への接見の制限に関する規定)による委任の範囲を超え、無効である。

委任命令の問題(5) 最一小判平成14年1月31日民集56巻1号246頁 児童扶養手当法施行令第1条の2第3号括弧書きが、父から認知された婚姻外懐胎児童を児童扶養手当の支給対象から外すことを定めていたことは、児童扶養手当法第4条第1項の委任の趣旨に反する(⇒施行令の当該規定は無効)。