応用言語学研究論A:SPSS宿題 Spring 2016 R.Nishida, Ph.D..

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
Advertisements

生物統計学・第 5 回 比べる準備をする 標準偏差、標準誤差、標準化 2013 年 11 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
1 変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム) 経済データ解析 2009 年度後 期. あるクラスのテストの点数が次のように なっていたとする。 このように出席番号と点数が並んでいるものだけでは、 このクラスの特徴がわかりづらい。 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要.
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
統計学第9回 「2群の差に関するノンパラメトリックな検定」 中澤 港
第2回授業 (10/2)の学習目標 第5章平均値の差の検定の復習を行う。 (詳細を復習したい者は、千野のWEB頁の春学期パワ
検定 P.137.
周育佳 東京外国語大学地域文化研究科博士後期課程
相関係数 植物生態学研究室木村 一也.
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
1DS04168E 梅根綾花 1DS04184E 清 泰裕 1DS04197P 福井千尋
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
貧困と出産の関係.
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
統計学 12/13(木).
統計学 第3回 10/11 担当:鈴木智也.
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
1変量データの記述 経済データ解析 2006年度.
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
看護研究における 統計の活用法 Part 3 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
相関分析.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
 統計学講義 第11回     相関係数、回帰直線    決定係数.
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
代表値とは 散布度とは 分布のパラメータ 母集団とサンプル
第1日目第1時限の学習目標 平成22年度「教育統計」の学習内容の概要を知る。 尺度の4水準の例とそれらの特色の概要を学ぶ。
多母集団の同時分析 豊本満喜子 大阪大学人間科学部.
中澤 港 統計学第4回 中澤 港
確率と統計 年1月12日(木)講義資料B Version 4.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
統計処理2  t検定・分散分析.
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
確率と統計2009 第12日目(A).
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
クロス表とχ2検定.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
1変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム)
臨床統計入門(1) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月11日.
プログラミング論 相関
サンプリングと確率理論.
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
第1日目第1時限の学習目標 平成21年度「教育統計」の学習内容の概要を知る。 尺度の4水準の例とそれらの特色の概要を学ぶ。
確率と統計 年12月16日(木) Version 3.
Presentation transcript:

応用言語学研究論A:SPSS宿題 Spring 2016 R.Nishida, Ph.D.

データの居場所 西田理恵子のホームページ:rienishi.jimdo.com →応用言語学研究論A →SPSSデータセット(仮想データ) http://rienishi.jimdo.com/応用言語学研究論A

SPSSの宿題 記述統計、信頼性係数、t検定、相関

ウェブ上の統計ソフト エクセルの表計算とSPSSを使用させて頂きます。SPSSは有料です。 無料の統計ソフトがウェブ上にもありますので適宜ご利用下さい。 MacR. : https://sites.google.com/site/casualmacr/ (開発者:大阪大学・今尾康裕先生) Langtest: http://langtest.jp (開発者:関西大学・水本篤先生)

記述統計とは

記述統計 平均 (mean: M) と 標準偏差(standard deviation: SD) 「全員の得点を合計し、人数で割ることによって得られるこの値を利用すると、グループ全体の傾向を確認できるほか、学習者個人の点数が平均点がどの程度離れているのかを見ることで、個々の学習者の能力をつかむことも可能となります。」 (竹内・水本、2012 p.35) 標準偏差 (standard deviation: SD) 「標準偏差とは、平均値から各自の得点までの差(散らばり)の平均であるともいえるでしょう。この標準偏差は値が小さいほど、集団としての等質性が強い、つまり同じような能力(あるいは傾向)をもつ人間の集まりであることを示しており、値がと大きくなると、集団として異質な傾向の人間も含んでいるということになります」 (竹内・水本、2012 p.36)

R.Nishida (2015). ASIA TEFL 2015より 記述統計:実際のデータを見てみよう! R.Nishida (2015). ASIA TEFL 2015より

記述統計 (言語テスト・心理要因) ASIA TEFL 2015より

記述統計(TOEFLスコア) Total Score 480.76 49.41 47.67 47.17 ASIA TEFL 2015より

記述統計:心理要因 ASIA TEFL 2015より

相関分析とは

相関とは 相関係数(そうかんけいすう、英 correlation coefficient)とは、2 つの確率変数の間の 相関(類似性の度合い)を示す統計学的指標である。原則、単位は無く、−1 から 1 の間 の実数値をとり、1 に近いときは2 つの確率変数には正の相関があるといい、−1 に近け れば負の相関があるという。0 に近いときはもとの確率変数の相関は弱い。

相関とは 1 二つのものが密接にかかわり合い、一方が変化すれば他方も変化するような関係。 2 数学で、一方が増加すると、他方が増加または減少する、二つの変量の関係。 例:動機付けと自信には相関があります。r=.80 (p<.01).   この場合、動機付けが高まると自信も高まるという正の相関があります。

相関:実際のデータを見てみよう! 西田理恵子 (2015). JACET2015資料より

相関分析 JACET2015より

相関分析 正の強い相関関係にある変数 内発的動機付け・努力 r=.58, p<.01 国際的志向性・理想自己 理想自己・努力 r=.64, p<.01 国際的志向性・努力 r=.51, p<.01 Can-Do Speaking/Listening Can-Do Reading/Writing r=.56, p<.01 JACET2015より

T検定とは

「外国語教育研究ハンドブック:研究手法のより良い理解のために」松柏社 竹内理・水本篤(編著)(2012) t検定

t 検定とは t 検定を使うのは ①異なる2つのグループが同一のテストを受け、その平均点の差を検証する場 合 追加資料 t 検定を使うのは ①異なる2つのグループが同一のテストを受け、その平均点の差を検証する場 合 ②ある1つのグループが2回のテストを受けて、その平均点の伸びを検証する場 合 男子 女子 テスト7月 テスト2月 竹内・水本(2012)

t検定 t検定を使う場合 ①「1組と2組は平均点が5点も違うんだ。1組はよくできるね」 →異なる2つのグループが同一のテストを受け、2つのグループの平均値の差を比較すると き ②「5月と比べると模試成績が9月では7点も上がっている。みんなよくがんばったね」 →ある1つのグループが2回のテストを受けて、その平均点の伸びを検証する場合(反復測 定という)。 竹内・水本 (2012) p.62

t検定 t検定を行う場合の条件 1 正規性が確保されているか 対象者数が少なくなると(例:20人以下)、正規性が期待できなくなるので、t検定は慎重に行うべき。 2 尺度が間隔尺度か t検定ではリッカートスケール(1:全くできない—3.どちらでもない‐5.とてもよくできる)を使用していなければ、分析ができません。 3 比較する2つのグループの対象者数に偏りがないか 1つのグループが50名、もう1つは150名といったバランスの悪いグループ比較は適していない。目安としては1.5倍まで。サンプル数の偏りはできる限り抑えるようにする。 人数が少ない場合:この場合は(数が少ない場合)、ノンパラメトリック検定(正規性を前提としない平均値の比較方法)を使いましょう。

t検定 t検定を行う場合の条件 4 1グループが30未満の場合、等分散の検証をする 対象者が30名以下の場合は、「母集団の分散が等しい範囲内に収まっているかどうか」つまり等分散の前提を検証してからt検定を行う。Leven’s testを行う。 5 t検定の繰り返し使用 変数が多い場合(動機・不安・CanDo・WTC・関係性)、t検定を「繰り返す」ことは好ましくないので、Bonferroni 調整をかけて、繰り返しの検定を行う。T検定を5回繰り返す場合、通常、有意差ありと認める確率(棄却率)である p=.05を5で割り、p <.01の水準に相当するt値が得らえるまで「有意差なし」と判断します。 注)等分散性とは、分散が等しくあるということ。分散とは、散布度であり、各データが平均からどの程度ずれているかを数値化したもの。数値が小さいほど、データは平均値付近にあることを示す。

記述統計・t検定:実際のデータを見てみよう! ASIA TEFL 2015より

平均値の比較:性差比較 475.77 490.42 ASIA TEFL 2015より

平均値比較:性差比較 t 検定:2群間比較 ASIA TEFL 2015より

平均値の比較:性差比較 ASIA TEFL 2015より

平均値比較:性差比較 t 検定:2群間比較 ASIA TEFL 2015より

本ワークショップでは、 記述統計、信頼性係数、t検定、群間比較、相関を行います

表計算をしてみましょう! 統計基礎編:エクセルを使って

パソコンが苦手な方は、 ペアやグループに分かれてもらってもかまいません。 統計基礎編:エクセルを使って パソコンが苦手な方は、 ペアやグループに分かれてもらってもかまいません。

入力の練習をしてみましょう!

記述統計 平均値の算出方法 例 =AVERAGE(E2:H2)

標準偏差の算出方法 例 =STDEVP(E2:H2)

相関係数の算出方法 例 =CORREL(E1:E104, F1:F104)

SPSSは、楽しいです! 統計応用編:SPSSを使って

先ほどと同じデータセットを使用します データ先は、以下の通りです。 http://rienishi.jimdo.com/応用言語学研究論A

SPSSを立ち上げてみよう! データを開いてみよう!

データを開く

データを開く

データを開く

データを処理する ここをゼロにしておきます

信頼性係数

信頼性係数

信頼性係数

信頼性係数

記述統計

記述統計

記述統計

記述統計

相関分析

相関分析

相関分析

相関分析

相関分析 記述統計の表

相関分析

T検定

T検定(2群間比較)

T検定(2群間比較) 1:男子 2:女子

T検定(2群間比較) 1:男子、2:女子

T検定(2群間比較)

黄色ハイライト部分で、t検定結果を判断していきます T検定(2群間比較) 黄色ハイライト部分で、t検定結果を判断していきます