競合店対策 2012-06-27 MR1178 渡部圭一郎
重点商品プロモーション 重点商品とは、店にとって「今売りたい商品」 お客にとっては「今買いたい商品」 エンド陳列、販売促進物の展示、試食販売 [1]
各店の重点商品プロモーション 西友・・・価格のみ表示した大きなPOPが目立つ、試食販売時に 関連商品を付近に陳列 関連商品を付近に陳列 POPがワンパターン、無人時の試食販売コーナーが安っぽい マルエツ・・・PB製品を人気の定番商品の付近に置いている POPが地味 オオゼキ・・・カラフルなPOPにメーカー希望小売価格、通常価格を記載 POPに載る情報が多すぎて若干見にくい 成城石井・・・シンプルなPOPが多い、清潔感がある 探している商品が直ぐに目につかない
レイアウト・棚割り・フェース数調査 売り場の配置の良し悪しが売り上げに影響する 客視点の良いレイアウト→販売員に聞かなくても何がどこにあ るか理解できる配置 お店視点の良いレイアウト→お客がすべての売り場と商品に気 がつき、商品に手を触れてくれる配置 お客が商品の場所をイメージできる売場分類、商品分類、関連 分類
各店のレイアウト・棚割り・フェース数調査 西友・・・商品の位置が容易に想像できる。フェイス数が多い 棚に高さがあり、照明が効果的に当らない場所がある マルエツ・・・ エンド陳列に新商品の割合が高く効果的 エンド陳列を多用する分、商品分類が複雑化している オオゼキ・・・日替わり商品のコーナーがあり商品が毎日入れ替わる アイテム数が多く商品の場所がイメージしづらい レジ前のエンドが定番棚と化していてもったいない 成城石井・・・アイテム数が多く商品の場所がイメージしづらい 探している商品が直ぐに目につかない
まとめ 売場をレイアウトする際、客動線(お客が動き回る距離)ができ るだけ長くなるように設計する。スーパーマーケットにおける買 い物客の歩き回る距離の平均は、172.9mで売り場に立ち寄 る回数の平均は7.4回である。 買上率は56%で、買上個数は1.4個、商品単価は平均219円 であるから、買上金額(客単価)は2,214円になる。 最終的に客単価をアップするには、客動線(店内での滞在時間) を15.1分長くすることが必要である。 日本の消費者の80%は、店に入ってから購入商品を決めてい るため、店舗内のプロモーション活動は重要である。
参考文献 [1]競合店対策の実際 p96