e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
Advertisements

H2Osakaビジョン(案)概要版 H2Osaka ビジョン 策定の背景 取組の方向性と取組内容 策定の目的 取組の展開 取組の方向性
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
公共ブロードバンド移動通信システムの利用シーン (災害現場での活用例)
ー知恵を活かして経営の安定と成長・発展をー
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
「新・京都市産業振興ビジョン(仮称)」中間案-概要版-
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
新成長戦略(基本方針) ~ 輝きのある日本へ ~ 平成21年12月.
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
Team:大革命スマートブラザーズ (スマブラ)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
新技術等を活用した生産性の向上・府民サービスの充実
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
「いのち輝く未来社会」をめざすビジョンの策定・推進について
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
大阪府の空家等対策 効果 資料5 「住まうビジョン・大阪」における空家等対策
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
目次 1. はじめに 2. 公民戦略連携デスクの役割  (1)ワンストップ窓口  (2)府庁の幅広い業務との連携  (3)コンシェルジュ機能とコーディネータ機能 3. 大阪府が目指す公民連携の姿  (1)双方の強みを活かした連携  (2)府民、企業・大学、行政にとっての三方良し.
ユニバーサルデザイン -デザインの革命- 近畿大学理工学部 社会環境工学科 三星昭宏.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
Presentation transcript:

e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪 eーやんか大阪Ⅱ  ユビキタス大阪戦略 背景・必要性 基本方向・基本視点 経 過 e-やんか大阪         (平成15年6月) 基本方向  □大阪都市圏の果たすべき役割   ・東京一極集中の是正と分散化:リスクの分散と資産の有効活用の推進   ・「ユニークさ」の追求:先進的取組みをつうじた、大阪発のモデルなどの提示   ・ハブ機能の形成:地域が有するポテンシャルと特性を生かしたスタイルを    確立し、地域間の「連携と競争」を実現  □大阪IT宣言(平成12年9月):産業再生プログラム(案) □大阪ITナビゲーター (平成13年3月):大阪都市圏のICT推進の指針 □e-やんか大阪(平成15年6月):大阪都市圏の情報戦略プラン 背 景 □情報化の東京一極集中の是正 □インフラ整備中心の時代から情報利活用の時代へパラダイムシフト □ユビキタス社会実現に向けた相次ぐ国家のICT戦略の発表 □ユビキタス・プロダクツが本格的な普及段階へ 基本視点 アクション プランの 深化 □ユビキタス社会に向けた4つの基本視点  大阪都市圏における「人」「もの」「情報」の交流を活性化させ「元気な大阪」を実現  するための基本視点   Ⅰ「大阪らしさの発揮」      Ⅱ「人にやさしい社会システム」   Ⅲ「すみずみに広がるCtoBtoC」 Ⅳ「ユニバーサルな情報リテラシーへ」 策定の必要性 □国や市場の急速な動きを先取りして、大阪都市圏をさらに活気あふれる情報都市圏と  していくための民産学官連携の新たな戦略が必要 e-やんか大阪Ⅱ ~ユビキタス大阪戦略の実現をめざして~  知の大阪    異質な知識や多様な世代の知恵が交流し、あら   たな結合を起こし、知識創造が絶えず行われる  場、“知”の交流・蓄積・創造の仕組みづくりを めざす  癒しの大阪    少子高齢化社会に向けて、暮らしの不安や悩み   を解消し、ゆとりある豊かな生活を実現する手  段としてICTを活用し、ストレスのない、真 のバリアフリー社会をめざす  アジアの中の大阪   大阪都市圏の有する市場・技術・資本等がアジアの  発展に貢献し、アジアの発展は大阪都市圏の再生に 寄与するという形でのアジアとの共生を図る Ⅰ 大阪らしさの発揮 Ⅲ すみずみに広がる      C to B to C 消費者、市民、地域社会の相互間とそれらを媒介する情報通信関連産業のトライアングル(C to B to C)を構築していくことで、社会連帯と市場創造の相乗的な拡大を推進 大阪独自の歴史、文化、産業の蓄積を活かした世界への情報発信とICTの分野で先進的なモデルにより大阪らしさを発揮 ①デジタル文化都市創造戦略 ②情報財務行政新戦略 府有資産活用、府民サービス向上・社会貢献に よる新しい行政を推進 ③健康マネジメント都市戦略 ④安心・安全都市戦略 安心な社会生活の実現と健康や防犯等新たなサービス産業の創生と育成に貢献 ⑤U観光立都戦略 ⑥デジタルバックアップ都市戦略 アジアを意識した観光産業の活性化と首都バック アップ機能の充実を推進 基本戦略 基盤戦略 ⑦e-コミュニティ戦略  ⑧u-シティ戦略  ⑨公共iDC戦略 (パート2)     新たな事業のサービスプラットフォーム、実証実験のプラットフォームとして    「知」「癒し」「アジア」の戦略を支える共通基盤戦略として推進 大阪都市圏再生の 9つの主要戦略 Ⅱ人に優しい社会システム Ⅳ ユニバーサルな情報リテラシー 戦略展開 年齢や経験、障害の有無にかかわらず、あらゆる人が自由に望む情報にアクセスし、安心して情報インフラを利用できる環境づくり 暖かい社会連帯の心を活性化する分野を中心にユビキタス時代にふさわしいコミュニティの形成をめざす 実現に向けて 元気な大阪 の実現 先進モデルの進化 総合力結集のためのプラットフォームづくり □行政と民間が多様な形で連携するPPP(パブリック・プライベート・パートナー  シップ)など「知の大阪」らしい創意工夫あふれる継続した取組みを推進  □インターネットを通じたアジア・世界への情報発信や相互交流の輪を展開し、共創   的な都市コミュニティを成熟させるためのオール大阪の総合力を結集したプラット   フォームづくりに向け、コアとなるユビキタスHQ(ヘッドクォータ)機能の必要性 保有資産の利活用パワーアップ    □大阪都市圏の官民の保有資産の利活用促進を一層パワーアップ